【6年】『担い手・創り手プラン』有言実行!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(火)、8日(水)の2日間で、総合的な学習の時間で活動を進めてきた『希望あふれる未来を創る−担い手・創り手・有言実行−』の学習のまとめを行いました。

これまで、小学校生活6年間を通してお世話になってきた地域のためにできることはどのようなことか、それを実現するためにはどうすればよいか、6年生として真剣に、目的意識をもって探究的に学んできました。

地域の方々と共にクリーン運動を行ったり、「あいさつ」や「ありがとう」を広げたり。
幼稚園や保育園のお友達と交流したり、お年寄りの方々と交流したり。

地域に貢献する経験を通して、自分自身に自信と誇りをもてる人に成長してほしい。
今回の経験をよいきっかけとして、今後、自発的に誰かのために何かのために行動を起こせる人に成長してほしい。
そう願っています。

YOU CAN DO IT !
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

学力調査結果

学校評価

一年生のお知らせ

二年生のお知らせ

三年生のお知らせ

四年生のお知らせ

五年生のお知らせ

六年生のお知らせ

学校いじめ対策基本方針

学力調査・体力調査

学校のきまり

令和4年度 学校だより