4年誕生学

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の4年生は、総合的な学習の時間の単元「二分の一成人式を成功させよう」の学習の一環として、『誕生学』を学んでいます。今年も誕生学アドバイザーの井上 昭子先生にお越しいただいて、授業を受けました。
 「自分が母親のおなかの中でしてきたスゴイ力」について、分かりやすく教えてくださいました。そして、子供たちは、自分がこの世に生を受けたこと自体がスゴイ奇跡であること、両親に望まれて、そして周りの人たちからも喜ばれて生まれてきたこと、この世でたった一つのかけがえにない存在であることを学びました。ここまでの10年間、愛され、慈しまれて成長してきたことに感謝し、自分を大切にし、自信をもってこれからを生きていくことの大切さを自覚しました。
 保護者の方々にも大勢ご参観いただきました。ありがとうございました。

校内書きぞめ展開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(土)の学校公開に合わせて、校内書きぞめ展を開始しました。冬休みに一生懸命練習した成果を発揮して、3学期が始まってから改めて学校で書いた作品です。1・2年生が硬筆、3年生以上が毛筆です。1月27日(土)まで展示しておりますので、まだご覧になっていない方はお越しください。

1月13日(金)の給食

画像1 画像1
ごまごはん
牛乳
鮭のゆず風味
にんじんサラダ
けんちん汁

1月12日(木)6年生 出前授業 金メダルから環境を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5時間目6時間目を使って

 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 特命研究員 
 工学博士の原田幸明先生(真ん中の写真)と

 エコがみえる学校・三信加工 海老原誠治先生の授業を受けました。

昨日も、テレビに出演された原田先生に直接授業していただける貴重な機会でした。

2020年には、今日勉強したリサイクル金メダルがオリンピックのメダリストの首に下げられることでしょう。

金を見つけるにはとてつもない量の水や無駄がでることを実際に体験するために、ビーズを使用して各班ごとにあの手この手で金を探す体験をしました。

子供たちは、今回の授業の中で携帯電話から金を取り出すところや金を探す大変さから

・家にある使えなくなった携帯電話やゲーム機はリサイクルする。
・使えなくなったものは自分で少し手を加えて別のものにする。
・エコバッグを持って買い物に行く。
・地球の資源を大切に使いリサイクルできるものはする。
・長く使えるものを買う。
・破けや物は繕って使う。
・詰め替えを買う
・3R運動をしてごみを減らす。
・ご飯を残さす食べて無駄にしない。食べ物に感謝する。
・自然を大切にする。
・電気はまめに消す。
・生き物の命を無駄にしない。
・資源を大切にする。
まだまだ、多くのことを子供たちは今日の授業で分かったようです。原田先生や海老原先生、ほかにも多くの先生方のお力をお借りしての授業は大成功でした。

来年も6年生の授業をしていただけるようなので、楽しみに待ちたいと思います。



 

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
肉じゃが
わかめサラダ

1月音楽朝会

 寒〜い体育館でしたが、ジェンカを楽しく踊ってポカポカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
 今日は、鏡開きです!

かやくごはん
牛乳
しらたま汁
小平ブルーベリーヨーグルト

 
しらたま汁には、鏡開きにちなんで白玉もちが入っています。
今日、子どもたちは鏡開きのいわれとしらたま汁に使われている伝統江戸野菜の
大蔵大根のことを学びました!

1月10日(火)の給食

画像1 画像1
 今日から給食がはじまります。

カレーライス
牛乳
コーンサラダ
みかん

 今日のカレーライスは、いつもとレシピが違うカレーライスです!
みなさんは、どちらのカレーが好きですか?

 また、1年生から3年生と4年生から6年生ではカレーの辛さを変えています!

12月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の給食です!

チキンライス
牛乳
マスタードチキン
ブロッコリー
じゃがチーズ
いちご

 デザートのフタを開けたクラスでは、あちらこちらで「わーっかわいい!」の歓声があがりました。しっかりと食べて体の栄養にしましょう!

12月22日(金)心を込めて

画像1 画像1
 4月から給食調理業務委託業者の藤江さんと共に力を合わせて秋の陽小学校の給食を作ってきました。
 子どもたちや先生方からは「おいしい給食」「楽しみな給食」と言ってもらえ調理スタッフのみなさんも一生懸命がんばってくださいました。
 来年も力を合わせて子どもたちのために、がんばっていきたいと思います。

2学期終業式

 授業日数80日の2学期が今日で終わります。朝8:25から体育館にて終業式を行いました。話を聞く姿勢がとても良く、秋の陽小の子供たちの成長ぶりがよく分かります。
 1年生の児童代表の言葉も大変立派でした。校歌『無限の明日』を元気よく歌いました。これから各教室で、あゆみを渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日は、冬至です!

ほうとううどん
牛乳
ししゃものごま揚げ
フルーツポンチ

鉄棒下に人工芝

 12月9日に工事が完了しました。鉄棒からもし落下してもダメージを軽減できるように、人工芝(マット)を敷設しました。本来は、落下などあってはならないことですが、安心感が増す効果にもなると思います。
画像1 画像1

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
こぎつねご飯
牛乳
ぎせい豆腐
みそドレサラダ

全校朝会12.19

画像1 画像1
 いよいよ2学期も今日を入れて4日間となりました。生活指導の話として、○島先生が、「重〜い!。」と言いながらこんな格好で朝礼台に登場しました。最終日に一気に持ち帰ろうとすると大変なことになりますから、使わなくなった荷物から計画的に持ち帰りましょう、という話でした。

12月19日(月)の給食

画像1 画像1
さんまのかば焼き丼
牛乳
ひじきのサラダ
すまし汁

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豆腐入り春巻き
ナムル
華風コーンスープ

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鮭のゆず風味
あおのりポテト
豚汁

給食委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(木)朝、給食委員会の発表集会を行いました。「風邪やノロウイルスに負けないようにするために」というテーマで、フードスタンプという手法を使って、学校の中で普段子供たちが触れることの多い所にばい菌がどれくらいいるのかを調べて発表しました。
 床、ドア、壁、電気のスイッチ、流し、トイレの手洗い場、先生の机の上などのほか、手洗いする前と後の手のばい菌の様子を紹介しました。床や電気のスイッチなどは、かなりばい菌が多いことが分かりました。流しの中もそうでした。そういう場所に触れた後はよく手を洗うことが大切であること、そういう場所にはなるべく触れないことが大切であることも教えてくれました。
 これからますますインフルエンザ、ノロウイルス、風邪などに感染しやすい季節になるので、その予防に努めていきましょう。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
牛乳
にらとえのきのスープ
りんごゼリー

 今日は、お誕生日給食です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価