5年稲刈り(その1)
9月13日(火)、朝のうちの雨の降り方を見ていると心配でしたが、午後は何とか上がってくれて、稲刈りを行うことができました。チャンスは一日限りということで、是非ともやりたいという願いが天に通じたようです。
午前中の予定だった光八小の分まで刈り取らせていただきました。稲刈り用の鎌を初めて持つ子供たちでしたが、話をよく聞いて教わった通りにギコギコギコ・・スパッと、次第にコツを掴んで上手に刈り取っていました。 9月14日(水)の給食牛乳 肉団子入り野菜スープ マスカット 9月13日(火)の給食牛乳 カレービーンズ フレンチサラダ 八丈島のアシタバを使用したパンです!おいしくいただきました。ほぼ完食です! 4年清掃工場見学(その2)
ゴミを燃やして出る熱を利用して蒸気を作り、発電しているそうです。清掃工場で使う分を除いて、余りを電力会社に売っているそうです。また、温水を三原台のプールで利用するそうです。
案内をしてくださった方がお話しされたことで、分別をしっかりしてほしいということがありました。針金などが混じっていることが結構あり、それがたくさん絡み付いてクレーンなどを故障させてしまうことがあるそうです。また、資源ゴミが可燃ゴミに混じっていると燃やされてしまい、資源が無駄になるので気を付けてほしいということでした。 見学を通して、私たちの生活の仕方で気を付けなければいけないことも学びました。 4年清掃工場見学(その1)シルエットクイズ集会4年理科水鉄砲!?5・6年組体操練習始まり
まずは一人技の練習を行っています。クイーンの“I was born to love you”の曲に合わせて拍を取りながら進めている・・様子です。一人一人が意識を高くもって取り組んでいます。
9月12日(月)の給食牛乳 鰆のマヨネーズ焼き カリカリ大豆 みそ汁 今日の鰆は、いつもよりもっとふんわりとおいしく焼きあがりました! 親子防災訓練(その2)親子防災訓練(その1)
9月10日(土)の引き取り訓練の後、親子防災訓練を実施しました。
今年も、低・中・高学年別に場所と内容を分けて実施していただきました。内容のある大変有意義な訓練ができたと思います。避難拠点運営連絡会の皆様をはじめ、練馬区区民防災課の皆様、光が丘消防署の皆様、田柄町会の皆様、PTA役員・保護者の皆様など、大勢の皆様にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。 練馬区立学校一斉防災訓練2年夏休み作品発表会9月10日(土)江戸東京・伝統野菜食育授業講師は、江戸東京・伝統野菜会長 大竹道茂先生です。 練馬区ということもあり、練馬大根についていろいろと教えていただきました。 今の6年生は3年生の時に大根の栽培をしています。 授業は、3年生のときのことを振り返るところからはじまりました。 興味をもてるお話で、子どもたちは皆、吸い込まれるように話に聞き入りました。 練馬大根は江戸時代から・・・ 全国に広まった練馬大根・・・・ 練馬大根ひっこぬき大会などここでは書ききれないことを学びました。 最後に大竹先生から教わり、わかったことを発表しました。 (保護者の皆様へお願い) 今日6年生は、家に帰ったら今日学んだことをお話しします。練馬大根のお話を聞いて、ワークシートのコメントに一言お願いいたします。 提出は、来週の月曜日です! 大竹先生は、授業のあと長蛇のサイン攻めにあいましたが、並んだすべての子にサインをしたくださいました。ありがとうございました。 9月9日(金)の給食牛乳 菊花しゅうまい ごまあえ すまし汁 今日は、「重陽の節句」です。別名、「菊の節句」ともいいます。 中国では邪気を払い長寿の効能があると考えられていた菊を使ってこの重陽の節句を祝っていました。 日本でも菊を飾った宴が開かれ、菊をめでたりの花を楽しんだり、酒に菊の花びらを乗せた「菊花酒」を楽しんだりしました。 4年ふれあい環境学習練馬清掃事務所の皆様、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 2年図工「はさみで紙を長〜く切ろう」
細く長く、切れないように・・・はさみを上手に使って、自分の背の高さより長くできるかな!?
9月8日(木)の給食牛乳 野菜のクリームスープ パンプキンサラダ 9月7日(水)の給食牛乳 大豆もやしのナムル ピオーネ 9月6日(火)の給食牛乳 ポトフ パリパリサラダ |
|