2年生 生活科 とうもろこしの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、練馬区でとれたとうもろこしを題材に授業を実施しました!

みんなの分を剝くので、衛生に気をつけて消毒をして実施です!



2年生は、日頃から育てている夏野菜の栽培を先生の話で思い出します。

 自分たちで育てている野菜では、「今日は雨が降っているから水をあげなくていいから楽だぁ」など少しお世話に飽きている子もいました!

しかし、練馬区産のとうもろこしを育てている農家の方のお手紙を読むと子供たちの目の色がかわりました!

「雨や風はおいしい野菜をみなさんに出せなくする敵なので自然を相手に戦っている」というお話でした!自分たちは、水をあげるのが面倒だと言って休めるけれども農家のかたはそうはいきません。


 こういったお話を素直に聞くことのできる素敵な子供たちが多い秋の陽小は、最高です!

 今日は、皮むきのほかにも色々ととうもろこしの勉強をしました。
2年生の保護者のみなさま
 ちびっこ先生にどんなとうもろこしの勉強をしたのか聞いてみてください。とうもろこしのお話で素敵な夕食時間になりますように・・・そして、ぜひ一言コメントをお願いします。

 明日終業式なので、提出期日が短いのですがよろしくお願いいたします。


6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光が丘ライオンズクラブの西澤様を講師にお招きして実施しました。「ダメ、ゼッタイ!」を合言葉に、いついかなる場合にどんな形で勧められても、誘われても、絶対に薬物には手を出さないことの大切さを教わりました。中学生になっても繰り返し指導されることですが、危険薬物の恐ろしさをよく知っておき、絶対に断る強い意志をもった人にならなければいけない、ということです。保護者の方々にもご参加いただきました。ありがとうございました。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豆腐とエビのチリソース
粟米湯(スーミータン)

3・4年ういてまて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水難事故防止教室「ういてまて!」を実施しました。昨年度は、雨が降ってきてしまい、5・6年生のみの実施となり、3・4年は体育館での学習でしたから、今回が初めてになります。服を着て、靴をはいて水中で動くのは大変なことを体感した後、背浮きの姿勢で顔を水面から出して、できるだけ長い時間楽に水に浮いていられる姿勢を学習しました。コツをつかんでしまうと結構上手に浮かんでいることができました。
 夏休みには、水辺に行って遊ぶこともあると思います。万一水に落ちても、今回の学習を生かして、あわてずに浮かんで救助を待つことが大切です。ご家庭でも話題にしてみてください。
 指導してくださった水難学会の指導員の皆様、誠にありがとうございました。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カラフルピラフ
牛乳
ポテトサラダ
たまごとわかめのスープ

 秋の陽小では、パプリカとピーマンの違いを勉強しました!
食欲がなくなる夏にはビタミンカラーを使って食欲増進!しましょう。

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
マーボー丼
牛乳
ししゃもの南蛮漬
さくらんぼ

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
練馬区 世界ともだちプロジェクト学習対象交流国 カナダのメニューです!

カナダ風フレンチトースト
鶏肉のメイプルマスタード
マッシュポテト
サーモンチャウダースープ

カナダの国のことを秋の陽小ランチタイムでお知らせました!

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
小判揚げ
きゅうりのゆかりあえ
かきたま汁

 魚のすり身を使って小判揚げを1つ1つ手作りしました!

芝生&ミストシャワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の全校朝会は、全員校帽着用で整列しました。朝からとても暑かったですが、子供たちはダレることもなく、最後までしっかり話を聞くことができました。心も体も成長していることがよくわかります。
 今日から、中庭の芝生の上で遊べるようになりました。転がったり、側転したり、バッタを捕まえたり・・・思い思いに遊んでいました。昇降口付近に設置したミストシャワーも稼働しました。
 あと10回寝ると夏休みです。学校では、1学期のまとめをしっかりやっていきます。

1年生絵画展

 先日、光が丘地区区民館で、毎年恒例の1年生絵画展が開かれました。今年の秋の陽小の1年生の作品は、「にげたこいのぼり」です。6月の学校公開の際にもご覧になられた方も多いと思いますが、豊かな発想で楽しく表現した素敵な作品が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年「水遊び」の学習

画像1 画像1
 今日は、プールにはバッチリのコンディションでした。まだ2回目の水遊びの学習ですが、楽しく、元気に水の中で体を動かすことができました。写真は、2年生がけのびをやっているところです。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
明日葉パン
牛乳
ラザニア
小松菜のアーモンド和え
レタススープ

 

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は七夕です!そこで、給食でも七夕メニューです!

 夏ちらし寿司
 七夕すまし汁
 七夕白玉

 いろいろなところに星がちりばめられたメニューです!
昼間の星を楽しんでください!

3年生道徳研究授業と食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳の授業とコラボをして給食で「ジャガイモ」のメニューを取り入れました!
メニュー名は、一人ジャガイモを丸ごと使用した「ハッセルバックポテト」です。



 授業の最初に担任がごそごそと袋から何かを取り出します。何が出てくるのかみんな興味津々・・

担任が1つ1つ違う形のジャガイモを取り上げて授業の導入で使用しました!

子供たちの授業へのくいつきは最高でした!


「じゃがいもの歌」内容は・・・お手伝いでカレー用のジャガイモを取りに行くように言われた主人公のさとしくん。
いろいろな形のじゃがいもがだんだんとクラスメイトに見えてきます。


このじゃがいもは、あの子に似ているな・・・さとしくんの友達を認める姿に自分を重ね合わせ授業は進みます。
自分の良さに気づき長所をさらに伸ばし、仲間の良さや自分らしさを見つめる授業です。


じゃがいもに顔を描きこみ、自分のよいところを記入します。

ウェービングマップで、友達からみた自分のよいところを付箋に書いてもらい貼り付けました。

自己肯定感の高まる楽しい授業でした!



7月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごまごはん
牛乳
いかのかりんと揚げ
ハッセルバックポテト
野菜スープ

 今日は、3年生の道徳研究授業とのコラボメニューです!
道徳で「じゃがいもの歌」という授業です。

 給食でじゃがいものメニューを扱うことや、じゃがいもの実物や絵を
提示することで資料への興味・関心を持たせるようにしました。
 
 道徳の授業に食育を取り入れた例です!

 これからも子供たちのためにいろいろな授業と食育を実施していき
体と思います。

(本日のメニューから)
 ハッセルバックポテトは、スウェーデン料理です。
調理員さんは、早朝から秋の陽小の人数分のじゃがいもに細かく包丁を
入れてつくりました。とてもおいしく出来上がりました。


               

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
牛乳
ひじきサラダ
さくらんぼ

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
ご飯
筑前煮
きのこスープ
牛乳

野菜がたくさんとれる献立です。
しっかり食べて、暑さに負けない丈夫な身体をつくりましょう。



6年中学校授業体験(音楽)

 2組は音楽。4部合唱に挑戦!?テノール、バスといった男子の低音パートにもチャレンジしてみました。その後はギターです。ドレミ・・の出し方を教わり、「よろこびのうた」の旋律を弾いてみました。なかなかやりがいのある学習だったと思います。
 部活動見学(体験)も行いました。6年生は、中学校の中身をちょっと知ることができ、よかったと思います。光四中の先生方、先輩方、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年中学校授業体験(美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)の午後、6年生はお隣の光四中に行って、授業を受けてきました。1組は美術で、「10本アニメをつくろう」ということで、色々な形をした10本の棒を自由な発想で組み合わせてアニメをつくりました。セリフや擬音を書く子もいて、なかなか面白い作品ができ上がりました。

3年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日の2・3時間目に、3年生は光が丘警察署の方をお招きして、自転車交通安全教室を行いました。標識や自転車の走行に関する交通ルール(法律)のご指導を受けた後、校庭に描いた様々な道路の場面や形状に対応する安全な乗り方の実地練習をしました。
乗る前や、交差点での安全確認をすることや、車道や歩道での走行方法を学びました。細い一本橋やパイロンのスラロームなどでは、苦戦していましたが、どの子も真剣に取り組んでいました。実技練習の後は、ペーパーテストを行いました。
3年生全員が実技とペーパーテストの両方をクリアし、練馬区交通安全課から「自転車運転免許証」をいただきました。どの児童も大切そうにながめていました。
今回、自転車の貸し出しにご協力いただいたご家庭には大変感謝しております。ありがとうございました。光が丘警察の皆様、交通指導員の皆様、ご指導いただきありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価