1月音楽朝会

 寒〜い体育館でしたが、ジェンカを楽しく踊ってポカポカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
 今日は、鏡開きです!

かやくごはん
牛乳
しらたま汁
小平ブルーベリーヨーグルト

 
しらたま汁には、鏡開きにちなんで白玉もちが入っています。
今日、子どもたちは鏡開きのいわれとしらたま汁に使われている伝統江戸野菜の
大蔵大根のことを学びました!

1月10日(火)の給食

画像1 画像1
 今日から給食がはじまります。

カレーライス
牛乳
コーンサラダ
みかん

 今日のカレーライスは、いつもとレシピが違うカレーライスです!
みなさんは、どちらのカレーが好きですか?

 また、1年生から3年生と4年生から6年生ではカレーの辛さを変えています!

12月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の給食です!

チキンライス
牛乳
マスタードチキン
ブロッコリー
じゃがチーズ
いちご

 デザートのフタを開けたクラスでは、あちらこちらで「わーっかわいい!」の歓声があがりました。しっかりと食べて体の栄養にしましょう!

12月22日(金)心を込めて

画像1 画像1
 4月から給食調理業務委託業者の藤江さんと共に力を合わせて秋の陽小学校の給食を作ってきました。
 子どもたちや先生方からは「おいしい給食」「楽しみな給食」と言ってもらえ調理スタッフのみなさんも一生懸命がんばってくださいました。
 来年も力を合わせて子どもたちのために、がんばっていきたいと思います。

2学期終業式

 授業日数80日の2学期が今日で終わります。朝8:25から体育館にて終業式を行いました。話を聞く姿勢がとても良く、秋の陽小の子供たちの成長ぶりがよく分かります。
 1年生の児童代表の言葉も大変立派でした。校歌『無限の明日』を元気よく歌いました。これから各教室で、あゆみを渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日は、冬至です!

ほうとううどん
牛乳
ししゃものごま揚げ
フルーツポンチ

鉄棒下に人工芝

 12月9日に工事が完了しました。鉄棒からもし落下してもダメージを軽減できるように、人工芝(マット)を敷設しました。本来は、落下などあってはならないことですが、安心感が増す効果にもなると思います。
画像1 画像1

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
こぎつねご飯
牛乳
ぎせい豆腐
みそドレサラダ

全校朝会12.19

画像1 画像1
 いよいよ2学期も今日を入れて4日間となりました。生活指導の話として、○島先生が、「重〜い!。」と言いながらこんな格好で朝礼台に登場しました。最終日に一気に持ち帰ろうとすると大変なことになりますから、使わなくなった荷物から計画的に持ち帰りましょう、という話でした。

12月19日(月)の給食

画像1 画像1
さんまのかば焼き丼
牛乳
ひじきのサラダ
すまし汁

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豆腐入り春巻き
ナムル
華風コーンスープ

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鮭のゆず風味
あおのりポテト
豚汁

給食委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(木)朝、給食委員会の発表集会を行いました。「風邪やノロウイルスに負けないようにするために」というテーマで、フードスタンプという手法を使って、学校の中で普段子供たちが触れることの多い所にばい菌がどれくらいいるのかを調べて発表しました。
 床、ドア、壁、電気のスイッチ、流し、トイレの手洗い場、先生の机の上などのほか、手洗いする前と後の手のばい菌の様子を紹介しました。床や電気のスイッチなどは、かなりばい菌が多いことが分かりました。流しの中もそうでした。そういう場所に触れた後はよく手を洗うことが大切であること、そういう場所にはなるべく触れないことが大切であることも教えてくれました。
 これからますますインフルエンザ、ノロウイルス、風邪などに感染しやすい季節になるので、その予防に努めていきましょう。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
牛乳
にらとえのきのスープ
りんごゼリー

 今日は、お誕生日給食です!

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
和風おろしハンバーグ
パセリポテト
ABCスープ


12月12日(月)3年生たくあん漬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日収穫し干した自分たちのちびっこ大根と練馬大根が丁度良いくらい
に干せたので講師の高山さんに目の前で「たくあん」の漬け方を教えていただきました。

 しっかりと干した大根はしわしわで、抜いた時の半分くらいの大きさになり、樽につけるときはぐるぐる巻きにできるくらい軟らかくなっていました。

 小さい大根も、葉っぱも漬けることができるそうです。
はやく、おいしいたくあんが食べたいですね・・・

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー
牛乳
ポトフ
梨(新高)

 

収穫祭(5年餅つき体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫祭の第二部は5年生の特権(!?)餅つき体験です。秋の陽公園の田んぼで収穫したもち米(今年の品種はヒデコモチといいます)を使ってお餅を作ります。杵の持ち方、搗き方を教わって、交代で全員が体験しました。見ているときは簡単に見えても、実際に自分でやってみると、杵は意外と重かったみたいです。それでも、やっているうちに段々とサマになってきました。保護者の方々が作ってくださったみたらし餡をつけて、搗きたてのお餅をいただきました。とっても美味しくて幸せいっぱいでした。
 今日のために、前日から、そして当日も朝早くから準備し、協力してくださったたくさんの地域の皆様、本当にありがとうございました。秋の陽小の子供たちは、地域の皆様にこのように支えられて育っていることを実感したはずです。皆様に感謝し、この育っていることを誇りに思いながら生活していきます。

収穫祭(餅つきデモ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の発表の後は、餅つきのデモンストレーションです。地域の方々による田柄千本搗きを実演していただきました。5人(5本)の杵で次々に搗いていく地域に伝わる伝統的な餅つきです。息の合った見事な動きに、子供たちからは感嘆の声が上がりました。5年生の代表児童がこれに挑戦しました。搗き上がった餅は、鏡餅にしてくださいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価