旭丘小学校のホームページへようこそ !

書き初め教室

12月9日(月)から12月19日(木)にかけて小竹書道教室の松岡先生にご来校いただき、全学年で「書き初め教室」を行いました。どの学年も集中して取り組むことができました。写真は、4年生と6年生での様子です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会

12月14日(土)、音楽会を行いました。残念ながら1年生は学級閉鎖のため発表することができませんでしたが、あさひ学級、2〜6年生は練習の成果を存分に発揮し、素敵な合唱、合奏を披露することができました。  
画像1 画像1

3年 社会科見学

12月3日(火)、3年生が社会科見学に行ってきました。練馬区役所、べじふるセンター、ふるさと文化館での見学です。話をしっかり聞いて、学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オペラ鑑賞教室

11月29日(金)6校時、3年〜6年を対象とした武蔵野音楽大学 声楽科 オペラコースの方々によるオペラ鑑賞教室を行いました。全編イタリア語のオペラでしたが、解説やその豊かな表現力により、存分にオペラの世界観を味わうことができました。とても優雅なひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「光バンド」演奏会

11月22日(金)5校時、「光バンド」の皆さんによる演奏会を開催いたしました。光バンドの方々には、視聴覚障がいがあります。入退場の際には、6年生がヘルパーとしてサポート役を果たしました。
「さんぽ」「にじ」「ふるさと」「パプリカ」「世界がひとつになるまで」「勇気100%」を演奏していただきました。
演奏に合わせて踊ったり、振りを付けたり、また、一緒に歌ったりと、とても楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間の取り組みより

今月は読書月間でした。読書月間の取り組みの一つとして、小竹図書館の職員の方にご来校いただき、各学年、読み聞かせやブックトークを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の図書室より

旭丘小学校には、学校図書館管理員の方が配置されています。
季節や、その月の行事・学習に合わせた「特設コーナー」をつくってくださっており、いろんな本に親しんでみようという意欲がわきます。いつ入室しても明るく和む空間になっています。


上・中の写真:今月の「特設コーナー」
下の写真:図書室内にある児童の「読書の記録」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし読書

11月19日(火)の朝の時間になかよし読書を行いました。読書月間の一環として、高学年(4〜6年生)がなかよし班のペアの子に本の読み聞かせをしました。ペアの子が楽しめるような本を選んで、場面に合った読み方を工夫して、読むことができました。  
画像1 画像1 画像2 画像2

保健給食集会

11月15日(金)、朝の時間に保健給食集会がありました。風邪をひかないためには、手洗いの仕方を正しくすること、朝ご飯をしっかりとること、野菜や果物をしっかり食べることなどを、クイズを通して理解することができました。体の免疫力を高める食事や生活習慣について考えるよい機会となりました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ学級 校外学習

11月14日(木)、あさひ学級のみんなは、船橋アンデルセン公園と、葛西臨海水族館へ行ってきました。船橋アンデルセン公園では、アスレチック遊具で思い切り体を動かすことを楽しみました。葛西臨海水族館では、海の生き物たちを興味深く観察・鑑賞することができ、大満足の一日となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 武蔵大学留学生との交流学習

11月12日(火)の3.4校時、6年生は、武蔵大学留学生との交流学習を行いました。3名の留学生にご来校いただき、出身国のよいところなどについて紹介していただきました。会の後半は、グループに分かれて、様々な質問をしたり、英語を用いてゲームをしたりと、笑顔あふれるひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年日本大学芸術学部美術学科 学生による授業

11月12日(火)、2年生は、日本大学芸術学部美術学科の学生さんによる「ワイヤーアート」を行いました。ワイヤーを折ったり、曲げたり、ぐるぐる巻いたりしながら、創作活動を楽しむことができました。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(土) 旭丘フェスティバル開催!

いよいよ明日、11月9日(土)は、旭丘フェスティバルです。
ご来校いただいた皆様に楽しんでいただこうと、子供たちは一生懸命準備をしてまいりました。とても楽しみです。

1年1組:てづくりファイルやさん 
2年1組:なぞなぞたからさがし
3年1組:旭丘ミニオリンピック
4年1組:アサヒガオカミニパラリンピック
5年1組:5−1の事件簿
6年1組:夢の世界 It's a モンスター world
あさひ学級:あさひーらんどのますこっとをさがそう 
画像1 画像1

1.2年さつまいもほり

11月8日(金)、エコアドバイザーさんのご指導の下、春に苗植えをしてから水やり、草取り等のお世話を続けたきたさつまいもの収穫をしました。土の中から出てきたサツマイモのを見た子供たちは、歓声や満面の笑顔。とっても嬉しそうでした。長いつるもリースづくりに使っていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生活科見学

11月1日(金)、1.2年生が秋探しに石神井公園へ行ってきました。電車内でのマナーも守ることができ、とても立派でした。班ごとに「あきさがしビンゴ」で見付けた木の実などは持ち帰り、リースづくりやおもちゃ作りで使う予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭丘小ギャラリー(2)

1階の昇降口や廊下に、図工で作成した作品が、あちらこちらに展示しています。ご来校の際は、ぜひ、ゆっくりとご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会(2)

今年度は「『よりよく生きよう』とする児童の育成 〜特別の教科 道徳におけるかかわり合い活動の工夫を通して〜」がテーマです。教材提示では、電子黒板を活用しています。
画像1 画像1

オリンピック・パラリンピック教育 特別授業

10月9日(水)、ロンドンパラリンピック「ボッチャ」日本代表選手の秋元妙美さん、北京・ロンドンパラリンピックヘッドコーチの渡辺美佐子さんをお招きし、講演会・体験学習会を行いました。
講演会では、「勇気をもって自分らしく」をテーマに、自分ができることを精一杯行うことの大切さや、みんなで助け合って生きていることのすばらしさを自身の体験を交えながら話してくださいました。
体験学習会では、ボールをねらったところに近づけることは、想像以上に難しく、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 室町文化体験(1)

10月18日(金)、6年生が室町文化体験として華道体験を行いました。
3人一組となり、よく話し合いながら花を生ける様子は真剣ながらも、
とても楽しそうでした。
季節を感じる美しい作品が職員室前に展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・あさひ学級 起震車体験

10月8日(火)、3年生とあさひ学級のみんなで起震車体験をしました。
ものすごい揺れの下では、姿勢を維持するのも大変でした。
頭をしっかり入れること、机の脚をしっかり持つことに気を付けながら訓練を行いました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

学年だより