練馬保健所の皆様へメッセージを送りました(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬保健所の皆様へのメッセージです。

練馬保健所の皆様へメッセージを送りました(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬保健所の皆様へのメッセージです。

練馬保健所の皆様へメッセージを送りました(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬保健所の皆様へのメッセージです。

練馬保健所の皆様へメッセージを送りました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬保健所の皆様へのメッセージです。

練馬保健所の皆様へメッセージを送りました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症への対応等、日々、様々な業務を行ってくださっている練馬保健所の皆様へ、感謝の気持ちを込めて、全校児童でメッセージを書きました。このメッセージが以下のように展示されることになりましたので、お知らせします。

2月19日〜2月25日:練馬区役所本庁舎2階 やすらぎ歩道橋側の壁面
2月25日〜3月10日:練馬区役所東庁舎7階練馬保健所
3月11日〜3月31日:練馬区役所本庁舎2階エスカレーター側

 練馬区役所を訪れた際には、ぜひ子供たちが書いたメッセージをご覧になってみてください。よろしくお願いいたします。

※メッセージは、学級ごとに模造紙に貼ってまとめました。全学級のメッセージを写真で紹介します。

学級通信「みなみん」NO.39を掲載しました。

 学級通信「みなみん」NO.39を掲載しました。今号は、畑での学習のこと、縄跳びを頑張っていることの記事です。ぜひ、学級通信「みなみん」NO.39をご覧ください。

 学級通信「みなみん」NO.39

学級通信「みなみん」NO.38を掲載しました。

 学級通信「みなみん」NO.38を掲載しました。今号は、国語の授業のことと、大根料理についての記事です。ぜひ、学級通信「みなみん」NO.38をご覧ください。

 学級通信「みなみん」NO.38

冬休みの生活リズムチェック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みに取り組むための「生活リズムチェックカード」を、12月の保健だよりで配布しました。提出は任意としましたが、なんと127名の児童が提出をしてくれました!
 カードを見ていると、7日間だけでなく13日間毎日取り組んでくれた子、ゲームやネットを一切使用しなかった子、大晦日と元旦もしっかり早寝早起きができた子など、それぞれが頑張っている姿が目に浮かび、とても嬉しい気持ちになりました。

 今回提出してくれた児童には、最優秀賞・特別賞・賞状・参加賞のいずれかを渡します。さらに、最優秀賞・特別賞・賞状には、みなみんバードの賞状ケースも付くので、楽しみにしていてください。
 これからも、病気に負けないよう、良い生活習慣で過ごしていきましょう!
 

YouTube動画UPのお知らせ(2月8日現在)

 児童が学習で使える動画を作成し、YouTubeにUPしました。
第3弾です!今回の動画は・・・

 「コンパスで長さを写しとろう」
 「正しい鉛筆の持ち方を知ろう」
 
 視聴はこちらから↓

YouTube動画UPのお知らせ(2月8日現在)
 
 視聴にはパスワードが必要になります。パスワードは、メール配信でお知らせします。

学級通信「みなみん」NO.37を掲載しました。

 学級通信「みなみん」NO.37を掲載しました。4〜6年生が1〜3年生のためにお店を開いたことと、凧揚げについての記事です。ぜひ、学級通信「みなみん」NO.37をご覧ください。

 学級通信「みなみん」NO.37

4年図工「ほって刷って」

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めて彫刻刀を使って、版木を彫る練習をしました。正しい彫刻刀の持ち方で、真剣に取り組むことができました。授業の振り返りの時間では、「最初は怖かったけど、使い方が分かって楽しかった。」「彫刻刀の種類によって、ちょうどいい力加減があることが分かった。」「練習していくうちに、彫りやすい彫刻刀を持つ角度を見付けられることができた。」など、たくさんのすてきな感想が出てきました。活動を通して、大切なポイントを学ぶことができています。
 いよいよ来週からは、テーマに合った絵を描いて彫り進めていきます。
 

3年図工「のこぎりひいてザクザクザク」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが大好きな木工作!初めて扱うのこぎりで木を切ることにも、慣れてきました。保護者の方に購入していただいた木材と、多摩産材情報センターからいただいた木片と合わせて、切った形や組み合わせてできる形を試しながら、一生懸命制作中です。

学級通信「みなみん」NO.36を掲載しました。

 学級通信「みなみん」NO.36を掲載しました。正月遊びの様子と、校内書き初め展見学についての記事です。ぜひ、学級通信「みなみん」NO.36をご覧ください。

 学級通信「みなみん」NO.36

お礼が届きました!

 昨年12月、コロナ禍の中で、私たちの命を守ってくれている医療従事者の方々へ、感謝の思いを伝えるために、「感謝の手紙」を全学級で書きました。感謝の手紙は、東京都教育委員会を通して、都内の約160か所の医療関係施設に届けられました。
 この取組に対して、東京都教育委員会・東京都生活文化局私学部から、お礼が届きましたので、お知らせいたします。

 東京都教育委員会・東京都生活文化局私学部からのお礼

 

「ナンタナメッセージ」教育だより掲載のお知らせ

 南田中小学校で実施している取組、心のつながりプロジェクト「ナンタナメッセージ」が、練馬区の教育だより194号で紹介されました。
 教育だよりは、区立施設等でご覧になることができますが、練馬区公式ホームページにも掲載されています。ぜひご覧ください。

練馬区公式ホームページ「教育だより」
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku...

学校だより・学年だより(2月号)を掲載しました。

 学校だより・学年だより(2月号)をお子さんに配布いたしました。ご確認ください。また、同じお手紙をホームページにも、掲載しました。

 学校だより2月号
 1年生学年だより2月号(No.19)
 2年生学年だより2月号(No.14)
 3年生学年だより2月号(No.15)
 4年生学年だより2月号(No.13)
 5年生学年だより2月号
 6年生学年だより2月号

CO2濃度測定器を導入しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月から各教室や専科教室に「CO2濃度測定器」を設置しました。
 令和2年に厚生労働省より、集団感染発生リスクの高い状況の回避のための良好な換気状態の基準として、二酸化炭素濃度(CO2濃度)1000ppm以下という値が提示されています。
 南田中小学校でも、この基準に則り、今後の換気を行っていきます。

6年図工「すみのうた」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3つの要素「にじみ」・「かすれ」・「濃淡」を意識しながら描いた墨絵の作品です。
 墨液をスポイトで垂らしてから、紙を立てて流れていく模様の魅力を発見したり、描いた線の上にさらに別な色水を垂らしてにじんでいく模様を楽しんだりするなど、試しながら、様々な表現を発見することができました。
 

学級通信「みなみん」NO.35を掲載しました。

 学級通信「みなみん」NO.35を掲載しました。大根を収穫したことと、1月のカレンダーをつくったことの記事です。ぜひ、学級通信「みなみん」NO.35 をご覧ください。

 学級通信「みなみん」NO.35

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(土)から29日(金)までの期間、校内書き初め展が開催されます。子供たちの学習の成果をぜひご覧ください。

※保護者の皆様が鑑賞できる日時は決まっております。お手紙をご確認ください。
 校内書き初め展のお知らせ

※記事の写真の作品には、児童名が書かれていません。これは、個人情報保護の観点から、名前が見えないように加工したものです。実際の作品には、学年・児童名が書かれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

保健だより

行事予定表

学校経営方針

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

みなみん

小中一貫教育

新入生