感染予防対策と生徒の心のケア、臨時休業後の教育活動再開について
分散登校初日、6月1日(月)に配付する「学校だより」と「保健だより」、「臨時休業後の教育活動再開について」をホームページに掲載しました。
あらかじめ、ご覧いただき、感染予防対策と学校再開について、ご理解とご協力をいただくためのたよりです。
それぞれ次のような内容となっています。
6月学校だより→ 感染予防対策(教職員の動き)と生徒の心のケア
<swa:ContentLink type="doc" item="57287">保健だより(感染予防対策)</swa:ContentLink>→ 全学級、生徒指導用 資料
臨時休業後の教育活動再開について → 現時点での計画等
各家庭で話題にしていただければ幸いです
【緊急連絡】 2020-05-29 16:18 up!
令和2年度 入学式について(予定)
5/28付で、練馬区教育委員会より入学式について学校連絡メールにて通知がありました。これを受けて、大泉北中学校では以下のように入学式を挙行いたします。
1.日 時 6月19日(金)14:30開式 15:00閉式
2.場 所 本校体育館
3.服 装 標準服(夏服)※熱中症予防のため
4.式次第 (1)開式の言葉
(2)新入生呼名
(3)校長式辞
(4)新入生『誓いの言葉』
(5)職員紹介
(6)閉式の言葉
5.時 程 1年登校受付 13:30〜13:45
保護者受付 13:45〜
生徒指導 13:50〜14:10
開 式 14:30
閉 式 15:00
学級指導 15:10〜15:20
最終下校 15:20
6.その他
・入学式当日、1年は午前授業及び給食はありません。
※午前中は自宅で過ごし昼食をとりご来校ください。
・保護者の方も入学式に参列が可能となっております。
・2・3年はこの日、午前授業・給食後13:00に下校します。
※2・3年は入学式に参列しません。
・感染防止の観点から以下のことは実施しません。
1 新入生呼名での返事
2 記念の集合写真撮影
3 式後のPTA役員選出
・正門および南門に「入学式」の看板を3か所設置します。記念撮影にご自由にお使いください。なお感染防止の観点から、密集を避け譲り合っての撮影をお願いいたします。
・地球温暖化防止および省エネルギーの推進を図るために、職員も軽装(クールビズ)で式に参列いたしますことをご了承ください。
・東京都のロードマップに従い入学式を挙行いたします。情勢によって予定が変更となる場合もあることをご了承ください。
【緊急連絡】 2020-05-29 13:02 up!
3年生 参集日
5月14日(木)、3年生は、課題等の提出・配布、健康観察のために学校に来ました。3蜜を避けるため、各学級ごとに時間差をつけて、外での個別対応でした。
今後の学校生活や入試に向けて、不安や心配なことがありますが、今できる範囲で学習を進めていきましょう。
来週は、それぞれのご家庭に電話連絡をします。
【できごと】 2020-05-14 13:30 up!
2年生 参集日
5月13日(水)、2年生は、課題等の提出・配布、健康観察のために学校に来ました。
3蜜を避けるため、各学級ごとに時間差をつけて、外での個別対応でした。
来週は、それぞれのご家庭に電話連絡をします。
【できごと】 2020-05-14 09:06 up!
初めての標準服
5月12日(火)、1年生は、初めて大泉北中の標準服を着て、学校に来ました。3蜜を避けるため、各学級、出席番号ごとに時間差をつけて、外での個別対応でした。私服で参集した4月とは一味違う中学生らしい姿を見ることができました。
また、この日は、担任の先生や1学年の先生とも顔合わせをしました。
【できごと】 2020-05-12 14:19 up!
漢検 2020年度校内実施の漢字検定試験について
例年、1学期・2学期に校内で実施をしていました漢字検定試験を、今年度は1学期は中止とし、今のところ、2学期に2回(9月・10月)実施予定です。今後の状況により変更することもあります。ご了承ください。
【お知らせ】 2020-05-12 11:45 up!