校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

10月17日「2年生 総合」

2年生は、11月の校外学習に向けた事前学習が始まりました。
事前学習の初回は、体育館でガイダンスが行われました。
実行委員会からの連絡や、先生からの説明がありました。
班ごとに協力して、よい思い出になる校外学習にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日「吹奏楽部 ゴールデンパレード」

吹奏楽部は、銀座通りで行われたゴールデンパレード2024に出演しました。
爽やかな秋の銀座の景色と、連なるビルに反響する自分たちの音を楽しみながら演奏することができました。銀座の皆さんもとっても喜んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日給食

画像1 画像1
10月18日の給食は

・さつまいもごはん
・銀さわらの西京焼き
・秋野菜のみそ汁(練馬昔みそ)
・彩りきんぴら
・牛乳

でした。
味噌汁飲み比べ4日目は、
練馬にある都内唯一の味噌蔵・糀屋三郎右衛門さんで作られている
練馬昔みそのみそ汁です。
糀屋三郎右衛門のみそは、国産原料・無添加にこだわった
昔ながらの味噌です。
天然醸造ならではの味噌らしい香りを
感じることが出来たのではないかと思います。

10月17日給食

画像1 画像1
10月17日の給食は

・ごはん
・のりのつくだ煮
・ふんわりつくね
・さつま汁(麦みそ)
・牛乳

でした。
味噌汁飲み比べ3日目は麦みそです。
麦みそは九州地方を中心に良く食べられており、
麦から出来た麦麹を原料に作られている味噌です。
米みそに比べ、優しい甘さと麦の香りが特徴で、
比較的さっぱりとした後味です。
今回は、九州の鹿児島県の郷土料理である
さつま汁にして頂きました。
麦みその甘さとさつま芋の甘さがよく合って美味しかったです。

令和6年度 第二回進路説明会資料を掲載しました。

3年生・学年通信の欄に掲載してあります。

10月17日給食

画像1 画像1
10月16日の給食は

・豚丼
・あさりのカリっとサラダ
・赤だしのみそ汁(豆みそ・なめこ)
・牛乳

でした。
味噌汁食べ比べ2日目のみそ汁は、
東海地方で食べられている豆みそを使った赤だしのお味噌汁です。
豆みそは大豆から出来た豆麹が原材料で、
独特な風味と強い旨味が特徴です。
関東でも、お寿司屋さんで食べたことがある人もいるかもしれません。
名古屋の味噌煮込みうどんやみそカツにも使われている味噌です。

10月15日給食

画像1 画像1
10月15日の給食は

・親子丼
・野菜の生姜醤油
・京風みそ汁
・牛乳

でした。
10月15日〜18日の給食で日本全国の味噌を使った
味噌汁の飲み比べをします。
飲み比べ初日の味噌は、京都発祥の西京みそです。
西京みそは関西のお雑煮や西京漬けに使われることも多い味噌で、
関東で一般的に食べられている信州みそに比べ、
米麹の量が多く、塩分が少ないので、
とても甘く、あっさりとした味が特徴です。
味噌自体の色も乳白色のクリーム色で、
見た目からも普段のみそ汁との違いが
分かりやすかったのではないでしょうか。
この機会に、日本では様々な味噌が作られていることや
味噌の種類によって味が違うことを知ってもらえれば嬉しいです。

10月11日給食

画像1 画像1
10月11日の給食は

・キムチチャーハン
・ジャンボ餃子
・小松菜ともやしのスープ
・牛乳

でした。
今回の給食は、リクエスト給食アンケートで
おかず部門の1位に選ばれたジャンボ餃子です。
給食のジャンボ餃子は、タレをつけなくても食べられるように
餡にしっかり味がついているのが特徴です。
にんにくやにらがしっかり効いた味付けは
生徒たちからも好評で、どのクラスからも
おかわりじゃんけんの掛け声が聞こえていました。

10月10日給食

画像1 画像1
10月10日の給食は

・四川豆腐丼
・バンサンスウ
・サイダーポンチ
・牛乳

でした。
今回の給食は、リクエスト給食アンケートで
デザート部門1位に選ばれたサイダーポンチです。
サイダーは生徒たちが食べる直前に注いで、
炭酸のシュワシュワを楽しめるように工夫しました。
フルーツ缶とサイダーがあれば、
誰でも簡単に作れるので家でも作ってみて下さい。

10月9日給食

画像1 画像1
10月9日給食

・ツナトースト
・野菜のガーリックソテー
・ポトフ
・牛乳

でした。
今回の給食は、ツナトーストです。
ツナトーストは、ツナとマヨネーズとチーズを
混ぜ合わせたものを食パンに塗り、
オーブンで焼いて作りました。
材料もシンプルで、あっという間にできるので
朝ごはんのメニューにもおすすめです。
どのクラスでも人気で、よく食べていました。

10月8日給食

画像1 画像1
10月8日の給食は

・ハッシュドポーク
・カリカリじゃこサラダ
・柿
・牛乳

でした。
今回の給食は今が旬の柿です。
柿といえば、
「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」という
正岡子規の俳句を知っていますか。
「法隆寺に立ち寄った後、茶店で柿を食べていると、
法隆寺の鐘が鳴り、その響きに秋を感じた」という句です。
毎日の勉強と給食のつながりを探してみると
授業がはより楽しく、給食はより美味しく感じられるはずです。

10月7日給食

画像1 画像1
10月7日の給食は

・醤油ラーメン
・メンマの炒め煮
・いがぐりポテト
・牛乳

でした。
今回の給食は、リクエスト給食で選ばれた
醤油ラーメンといがぐりポテトです。
特に、いがぐりポテトは、去年食べた2・3年生からの
人気が高いメニューでした。
さつまいもを潰して丸めて、そうめんを砕いて、
さつまいもの周りにそうめんの衣をつけて揚げて・・・と
作るのにとても手間がかかる料理なのですが、
クラスからおかわりじゃんけんの声が聞こえてくると
頑張って作って良かったな、と思います。

10月4日給食

画像1 画像1
10月4日の給食は

・ごはん
・鮭のレモン和え
・野菜のごま味噌和え
・野菜椀
・牛乳

でした。
今回の給食は、鮭のレモン和えです。
から揚げにした鮭に、レモンと醤油で作ったソースを和えた
甘酸っぱいメニューです。
レモンの酸っぱさのもとであるクエン酸には疲労回復効果があります。
たくさん運動して疲れた日には酸っぱいものを食べてみてください。

10月3日「生徒会役員選挙」

生徒会役員選挙が実施されました。
今回は計12名の立候補者によって、活発な選挙活動が行われました。
一人一人の演説は、どれも力強い訴えで、甲乙付けがたい内容でした。
全校生徒が真剣な眼差しで耳を傾けていました。
これからも皆さんでよりよい石神井西中をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日「2年生 総合」

2年生は、総合的な学習の時間に、後期の委員会・係決めを行いました。
学級委員が中心になり、生徒の力で進行しています。
これから自分たちが中心になる生徒会活動や、よりよい学級づくりをイメージして話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日給食

画像1 画像1
10月3日の給食は

・ドライカレー
・野菜のペペロンチーノソテー
・おさつチップス
・牛乳

でした。
今回の給食はリクエスト給食アンケートで
おかず部門の3位に選ばれたおさつチップスです。
薄くスライスしたさつまいもを揚げて
パリパリ食感に仕上げました。
さつまいもには、お腹の調子を整える食物繊維が豊富に含まれています。


10月2日給食

画像1 画像1
10月2日の給食は

・吹き寄せごはん
・鶏の唐揚げ
・油揚げと小松菜のからし和え
・秋の実り汁
・牛乳

でした。
今回の給食はリクエスト給食アンケートで
おかず部門の2位に選ばれた鶏肉の唐揚げです。
お肉や揚げ物はいつも人気があります。
また、吹き寄せごはんや秋の実り汁には
きのこやさつまいもなどの秋の味覚を
たくさん使いました。
給食から秋の訪れを感じてもらいたいです。

令和6年度 授業改善推進プランを掲載しました。

ホームページの「学力向上」よりご覧にtだけます。

10月2日「道徳授業地区公開講座」

道徳授業地区公開講座が行われました。
今年度のテーマは「公正・公平・社会正義」で、ハンセン病と人権について学びました。
4校時は、各クラスで道徳授業がありました。
5校時は、講師の先生をお迎えし、「ハンセン病問題から学ぶ」というテーマで講演会が行われました。
ハンセン病問題の歴史を学び、差別や偏見のない社会にしていくためにできることを、一人一人が考える機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日「2年生 学年集会」

2年生は学年集会がありました。
はじめに学級委員から、前期の学年の成果と課題について話がありました。
また、職場体験学習の反省や、生徒会役員選挙について、先生方の話を聞きました。今後の学校生活に生かしていきましょう。
教職大学院からいらしている実習生の先生からの挨拶もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学校評価

PTA

いじめ防止対策推進方針

入学案内

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案