11月7日(木)の給食![]() ピザトーストは、厚切りの食パンに具とチーズがたっぷりのっていて、食べごたえがありました。今日の給食もおいしくいただきました。 11月6日(水)の給食![]() 11月から給食のお米も新米になっています。大泉西中の給食で使用しているお米は、青森県産の「まっしぐら」です。 今日は、練馬区産のキャベツを使用したメンチカツと一緒に、新米のごはんをおいしくいただきました。 11月6日(水)曇り 1年生授業![]() ![]() ![]() 1年生も定期考査は3回目となります。これまでの定期考査への取り組みについて考え、必要なところは改善した学習計画を実行していると思います。2学期期末考査は9教科ですので、授業時間を大切にし、家庭学習の時間を有効に活用して、がんばって勉強したといえるように取り組みましょう。 写真は、各授業の様子です。 11月6日(水)曇り 3年生授業![]() ![]() ![]() 今日から2学期期末考査一週間前になります。各授業も真剣度が増しているような気がします。3年生の授業を見に行きました。社会では新聞を例にとり情報について、理科では等速直線運動について、数学では相似などの図形の性質を使って問題に取り組む学習をしていました。 写真は、社会・理科の授業の様子、数学で取り組んでいた問題です。 11月5日(火)の給食 ブックメニュー「フレンチオニオンスープ」![]() 10月27日〜11月9日の秋の読書週間にちなんで、学校図書館にある本と給食がコラボした「ブックメニュー」を実施しています。 2回目は、J.Kローリング著「ハリー・ポッターと死の秘宝」より「フレンチオニオンスープ」が給食に登場しました。本の中では、屋敷しもべ妖精のクリーチャーが作ったスープで、ハリー、ロン、ハーマイオニーが夕食に食べています。 玉ねぎをじっくり飴色になるまで炒めて甘みとコクを引き出したオニオンスープにクルトンがのせてあり、おいしいスープでした。 11月1日(金)の給食![]() さつまいもごはんは、角切りにしたさつまいもがごはんと一緒に炊き込んであり、甘いさつまいもと手作りのごま塩の塩味がおいしいごはんでした。 秋らしい献立の給食をおいしくいただきました。 11月5日(火)晴れ 1年生学年朝会![]() ![]() ![]() 3連休が終わり、1年生は学年朝会からスタートです。朝会では「日々の人間関係の中で、人の嫌なところや気になるところは目につきやすいですが、いいところもよく見ていけるようになりましょう。そのためには、自分が頑張ること持ち心が安定していること、そして、心に余裕があることが大切です。」という話がありました。その後、今日の集合状況が良かったこと、整列のために声掛けをがんばっている人がいたことなどについてよい取り組みを共有していました。 写真は、朝会の様子です。 11月3日(日)晴れ 部活動2![]() ![]() ![]() 写真は、試合の様子です。 11月3日(日)晴れ 部活動1![]() ![]() ![]() 写真は、試合の様子です。 11月2日(土)雨 練馬区中学校連合演劇発表会![]() ![]() ![]() 写真は、発表会の様子です。 11月1日(金)曇り 2年生鎌倉校外学習8![]() ![]() ![]() 写真は、大泉学園への到着の様子です。 11月1日(金)晴れ時々曇り 2年生川倉校外学習7![]() ![]() ![]() この後16時ころから16時30分ころに、全班、大泉学園駅でチェックを受ける予定になっています。 何とか雨が降る前に終了できそうです。 写真は、班行動の様子です。 11月1日(金)晴れ時々曇り 2年生川倉校外学習6![]() ![]() ![]() 写真は、江ノ電に乗ろうとしている班、海の近くへ行っている班、鳩サブレを買い込んでいる班の様子です。 11月1日(金)晴れ時々曇り 2年生鎌倉校外学習5![]() ![]() ![]() 写真は、前半組の様子です。 11月1日(金)晴れ時々曇り 2年生鎌倉校外学習4![]() ![]() ![]() 写真は、味亭からの眺めと昼食メニューです。 11月1日(金)晴れ時々曇り 2年生鎌倉校外学習3![]() ![]() ちょうど出合った班の写真を撮りました。 写真は、高徳院での班行動の様子です。 11月1日(金)晴れ時々曇り 2年生鎌倉校外学習2![]() ![]() 鎌倉に到着後、各班とも無事に到着しているとの連絡を受けました。 写真は、鎌倉駅の様子です。 11月1日(金)晴れ時々曇り 2年生鎌倉校外学習1![]() ![]() 写真は、大泉学園駅チェックの様子です。 10月31日(木)の給食![]() 今日の給食は、ハロウィンにちなんで「かぼちゃのグラタン」でした。今日の給食もおいしくいただきました。 10月31日(木)晴れ 落とし物![]() ![]() 写真は、落とし物ケースの様子です。 |
|