ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!!

画像1 画像1
 今日の献立は、「麦ご飯 鮭のごまフライ バンサンスー 青梗菜としめじのスープ 牛乳」です。
 今日の給食には、鮭にごまをまぶした「ごまフライ」でした。普通のフライとは違ってとても香ばしかったです。栄養士さんに聞くとこのフライには、黒ごまと白ごまをたくさんとつかい揚げたそうです。青梗菜としめじのスープは中華風でとてもさっぱりしていました。今日のように空気は乾燥していますが、日差しが強く気温が上がった日には、このスープはぴったりでした。
 朝夕は冷え込みが強くなりました。気温の変化が大きいので本調子でいない子がみられています。
 明日は都民の日でお休みなので、ゆっくりと休んでもいいのではないでしょうか。今日は校長先生がお出かけのため、副校長がアップをしました。

朝読書始まる

朝読書期間が始まりました。
中村西小学校では、年に3回の朝読書期間を設けています。
学年に応じた目標を定め、読書を楽しみます。
朝読書がはじまると、どの子も静かに読書を楽しんでいます。
朝読書期間には、図書館から教室に本が届きます。
普段は手に取らないようなジャンルの本に挑戦する機会にもなります。
読書の楽しみが感じられる期間にしていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

来週はあいさつ週間

今年度、「あいさつ週間」をもうけることになりました。
来週、9月8日から13日までをあいさつ週間とします。
それぞれのクラスでめあてを決めて「あいさつ大作戦」に取り組みます。
めあてに合わせた色シールをぶどうの台紙にはっていきます。
どんなぶどうになるのか楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

リズムを取りもどそう

9月1日。夏休み明け1日目は、普通の1日です。
どのクラスでも授業が始まりました。
夏休み中のがんばりを確かめるためのテストが行われているクラスもありました。
学校は、通常の授業がスタートしています。
早寝、早起き、朝ご飯。
学校生活に合わせたリズムを取りもどすようにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期後半のスタート

夏休みが終わりました。
学校に子供たちの元気な声と明るい笑顔が戻ってきました。
雨の中、大きな荷物を持って登校してきた子供たち。
大きな荷物の中には夏休みの思い出がたくさん詰まっているようです。
子供たちの夏休みの報告を楽しみに、夏休み明け1日目のスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会