離任式・その2

4月27日(土)

 5人の先生方のお話のあと、最後はみんなで校歌を
 歌いました。会場には大きな歌声が響きました。
 あっという間に時間も過ぎ、5人の先生方も生徒に
 囲まれながら会場を後にしました。
 振り返る生徒の皆さんの姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式・その1

4月27日(土)

 6時間目は離任式でした。3月まで本校でお世話に
 なった先生で、4月に退職や異動・転出された7名
 の先生のうち、5名の先生の出席がいただけました。
 特に、部活動で関係した生徒からの感謝の言葉や
 花束の贈呈です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

4月27日(土)

 今日から大型連休スタートですが、今日だけは
 6時間授業を行っています。
 2時間目、3年生は身体計測で、身長・体重・
 視力・聴力の測定を行っています。
 特に身長・体重は自動計測で、乗っているだけ
 でバーが下がり頭に当たると上に戻ります。
 同時に体重も測ってくれる優れもので、5〜6秒
 ほど、あっという間に終了です。
 3時間目は2年生、4時間目は1年生が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼B

4月22日(月)に全校朝礼Bが行われました。
生徒会長の挨拶があり、次に今年度着任したALTのアダム先生の紹介がありました。みなさんは、アダム先生の英語による挨拶が理解できましたか?
「Nice to meet you」と先生から投げかけられると、多くの生徒たちが、一斉に英語でこたえていました。
そして、生活指導主任の先生から、誇れる八坂中学校にしていきましょうとお話をしていただきました。
最後に、この土日で行われた春季大会で第三位に入賞したバレー部の紹介があり、入学したばかりの1年生もメンバーに入り活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人写真撮影

4月17日(水)

 5時間目、3階の図書閲覧室では生徒手帳用の
 個人写真の撮影が行われています。
 1年生・2年生・3年生の順番で、この50分で
 全員の写真を撮ることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介

4月11日(木)の4校時は、部活動紹介です。この紹介と諸注意を受けて、1年生は仮入部か始まります。たくさんの部を見て、3年間活動が続けられる部に入部してもらいたいと思います。
部活動紹介では、与えられた時間内で、様々なパフォーマンスを披露し、特に1年生は興味津々という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会入会式

4月11日(木)の3校時に、生活指導主任の先生から全校生徒向けに「八坂中学校の生活」について説明がありました。特に1年生は、わからないことがたくさんあると思いますが、早く八坂中学校の生活に慣れ、有意義な学校生活を過ごせるようになってください。
また、その後の生徒会入会式では、生徒会役員の紹介からはじまり、昨年度の各委員長から活動内容の説明がありました。そして、生徒会が作成したスライドで、八坂中学校の行事についてわかりやすく説明があり、全校生徒がしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目は…(1年生)

4月10日(水)

 今日は冷たい雨の1日になっています。最高気温も
 7度の予報で寒いです。きのう入学式だった1年生
 86名は、今日も全員元気に登校しています。
 2時間目、4階の1年生の教室からはときおり拍手
 と笑い声が聞こえています。メモを確認しながら、
 クラスでは1人1人の自己紹介が始まっています。
 1日も早く中学校生活に慣れていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回入学式 その2

担任の先生の誘導で退場した1年生は、自分の教室に入り、担任の先生から諸連絡及び教科書の配布を受け、4月10日から始まる中学校生活の準備をしました。
その後、体育館へ向かい、写真撮影です。クラス毎に整列し、保護者の方にも入っていただき、記念撮影です。とても緊張していた生徒たちでしたが、10日から中学校生活本番です。みなさんがんばりましょう。
保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。八坂中での中学校生活を有意義なものにするためにも、ご支援、ご協力宜しくお願いいたします。
参列していただいた来賓の方々、お手伝いいただいたPTA役員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回入学式 その1

4月9日(火)に八坂中学校第48回入学式が行われました。
当日は天気にも恵まれ、昇降口前にて受付をした新入生は、2年生の案内で下駄箱の確認をして、自分の教室に入りました。
10時開式です。1年生担当の先生の誘導で、中学生としての第一歩を踏み出しました。
「新入生呼名」では、元気な一年生の声が響き渡り、「校長先生の式辞、来賓祝辞に続き、生徒代表の歓迎のことば、新入生誓いのことば」と式は進み、校歌斉唱で入学式が終了しました。
いよいよ新入生86名を迎え、全校生徒229名の八坂中学校がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度 1学期始業式

4月8日(月)に1学期始業式が行われました。
始業式の前に、着任式です。校長先生から今年度八坂中から離任された方の紹介及び着任された先生の紹介があり、始業式が行われました。
校長先生から、2,3年生に向けてお話を頂き、新学年の担任の先生の紹介です。生徒たちは喜びや驚きの表情を浮かべていました。そして、生活指導主任の先生から春期休業中の生活及び新年度の生活に向けた諸注意がありました。
この後は、明日の入学式に向けて、練習と準備を行いました。
いよいよ明日から、平成31年度の八坂中が全校そろってスタートします。
今年度も八坂中学校を宜しくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

PTA