ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

明日は学校公開日

明日(10月11日)は、学校公開日です。
1学期の終わり。4月から半年たった姿をご覧ください。

3、4時間目には音楽会も行われます。
それぞれの学年が、授業を通して培ってきた力に、
みんなでがんばる力をつけたして、
精一杯がんばります。
みなさまのあたたかいご声援をお待ちしています。

体育館の開場は、10時です。
はいてきた靴は、必ず各自でお持ちください。
音楽会終了後に、いすの片付けにご協力ください。
画像1 画像1

昨日の皆既月食

昨日の皆既月食の赤いお月さまはご覧になったでしょうか。中西小の校庭から先生たちで観察した月食です。撮影したのは6年生のY先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
きのこごはんは数種類のきのこが醤油味のごはんとよく合って秋の味覚でした。けんちん汁は出汁のよさにごぼうがほのかに香ります。「いがぐりくん」は本校オリジナルメニュー。さつまいもを蒸してつぶし中に栗を入れて揚げました。まわりに素麺をまぶして栗のいがのようです。和菓子みたいですが甘くはなく素材の味が生きていて素麺の塩味とよい相性でした。
今日の午前中はPTA企画委員会。午後はこれから区役所で小学校長会です。明日は土曜授業です。授業公開と音楽会です。そして、連休明けは又台風が心配です。場合によって、明日にプリントを出したり、当日か前日に緊急メールを出したりして対応するつもりです。メール未登録の方には個別に電話を入れていますので、ぜひ登録にご協力頂けると助かります。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
生揚げを味付けして煮たあと、他の野菜と一緒に炒め、みそで味付けしました。風味のよいみそで、厚揚げの味が生きていました。ナムルは人参、小松菜、もやしなどのしゃきしゃきした歯ごたえとごま油の香ばしさがよかったです。
今日は、出張も会議もなく穏やかな1日。欠席者が少なく、全校で1名だけでした。PTAの方たちが中西まつりの準備を和やかに進めてくださっていました。先生たちは1学期のまとめや通知表作成をがんばっている所です。

音楽朝会

画像1 画像1
体育館で全校合唱をしました。朝から気持ちのよい歌声に包まれて元気をもらいました。図工の先生と6年生が素敵な看板も作ってくれました。学年で力を合わせてひとつの演奏を作り上げる中で、集団も個人も育ちます。
普段の授業の積み重ねではありますが、精一杯演奏します。明後日に向けて、ご家庭でもあたたかい励ましと応援をお願いいたします。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ラビゴットソースは野菜の微塵切りにオイルや酢を混ぜて作ります。ラビゴットはフランス語で元気を出させるという意味だそうです。白身魚にたっぷりとかけて焼いてありました。ペイザンヌスープはカブや豆など野菜がいっぱい。コーンピラフはマシュルームとコーンがバター風味のライスによい味でした。
体育館からは音楽会の練習が、朝や帰りの教室からは歌声が響きます。明日の音楽朝会では全員合唱の練習です。学校が音楽に包まれます。
今日の午前中は小竹小での地区校長会に出席、午後は職員会議でした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
かぼちゃ団子汁ってどんなのだろう、と思われたことでしょうが、これです。箸でも簡単に切れるぐらいふわふわでした。みそドレサラダ(音楽っぽいネーミングです)も団子汁も野菜がたっぷりでした。豚バラ高菜ごはんは、バラ肉や糸こんにゃく等の具材に下味がしっかりついていて、高菜ごはんになった時の味のコンビネーションが絶妙でした。
台風が通り過ぎて秋が深まりました。教室を回ってみると、どの学級も落ち着いて、音楽会の練習や国語、算数、英語の勉強、楽しそうな紙版画の図工、ICTを駆使した社会科やお習字などに取り組んでいました。

音楽会準備 6年生

画像1 画像1
すでにプログラムなどがお手元に届いているかと思いますが、今週の土曜授業に合わせて音楽会を行います。今日の全校朝会の後、6年生が会場準備を行いました。準備をしながら少しずつ気合いが入っていく子供たちです。各学年の練習にも熱がこもってきました。手狭な会場で申し訳ありませんが、譲り合って鑑賞し子供たちを励ましていただけたら有り難いです。11日(土)の10:20からです。

台風一過

画像1 画像1
台風18号に伴う臨時休校でした。間違えて登校してくる子供もなく、学校が吹き飛ばされることもなく、無事に台風は通り過ぎてくれました。昼過ぎにはよいお天気で、塵芥が吹き飛ばされて大気が澄み、校舎の3階からは富士山がくっきりと見えました。
出勤してきた教職員は、思いがけずできた時間で、1学期の成績処理や授業の教材準備などに勤しみました。
今日の給食は、子供たちが大好きな揚げパンに肉団子スープという人気メニューだったのがちょっと残念です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
麻婆豆腐丼には豆腐、挽肉、椎茸、人参、筍等の野菜もたっぷりでボリュームがあり、ごはんが進みました。もやしのスープは中華風塩味でニラのパンチがきいています。
今日は、北海道の稚内の小学校の先生方が視察に見えました。いつも通り、真剣に学習する姿と子供たちの笑顔が中西小の宝物です。
台風18号接近に伴って、区教委や近隣の小学校と連絡をとって対応を進めています。本日、持ち帰るプリントをよくご確認ください。状況によっては、台風対応の緊急メール配信を考えますので、ご注意ください。
私はこれから港区の小学校に出張です。明日は、近隣幼稚園の運動会、避難拠点運営連絡会、中村児童館の秋祭り、あさっては敬老会に参加します。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
三州煮には豚肉といかの味が旨みを出していて、薄味なのにいい味でした。生揚げや野菜類も食べやすい大きさに切ってあります。野沢菜はもやしや人参と炒めてあり、たっぷりの白ごまと鰹節がまぜてあり、ちょっと香ばしい麦ご飯とよく合いました。こういう単純な和食がおいしいのがうちの給食のよさの一つです。しっかり食べているうちに、子供たちの味覚も豊かに育つことでしょう。
今日は午前中、合同校長会。午後は、教育会研究会。どちらも区役所まで出張です。中西小は近いのでぎりぎりまで学校にいられて有り難いです。

宝さがし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員の人たちが朝からものものしく準備をしてくれました。みんなで説明を聞いた後はそれぞれが思い思いにありそうだと思う場所に散って牛乳キャップの宝を探します。書いてあるマークによって+10ポイントなどの特典があったり、逆に−10ポイントなどの減点があったりします。145年が白チーム、236年が赤チームで特典を競いました。昼休みに発表された結果は、白チームの勝ち!でした。

まちの人々の仕事  3年生社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
商店の仕事を調べよう、ということで町のスーパーにご協力いただいて体験学習にでかけた3年生です。調べてくる観点やインタビューの練習など事前の準備もばっちりです。お店には、普段は見られない裏側を見せていただいたりお忙しい中を説明いただいたり、本当にお世話になり、ありがとうございます。感謝の気持ちを、これからの学習にしっかり生かしていくようにします。

季節を感じて 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
この単元は五感で秋を感じる機会でもあります。自然や伝統文化などを敏感に受け止める感性をもってもらいたいものです。お話を伺いながら、お作法、和服、秋の花、すすき、俳句、お茶、お菓子…こういう全体が醸し出す、日本のよさや季節の変化をみんなで味わうことができました。もちろん子供たちが一番うれしく味わったのは、季節感あふれる和菓子の味だったかもしれませんね。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな空気の中、クラス単位で大縄です。ちゃんと準備体操をした後、クラス表示のあるコーンの所で、みんながとべた数を数えます。1年生は波跳び、2年生以上は回し跳びです。練習の後、5分間の勝負をしました。全学級の結果を発表しました。これからもみんなで協力して自己記録更新を目指していくとよいですね。
今日、私は、午前中から出かけ夕方帰ってきました。給食が食べられず、久しぶりにファストフードで済ませましたが、給食の有り難みが身にしみました。

今日の給食はこれ!!

画像1 画像1
 今日の献立は、「麦ご飯 鮭のごまフライ バンサンスー 青梗菜としめじのスープ 牛乳」です。
 今日の給食には、鮭にごまをまぶした「ごまフライ」でした。普通のフライとは違ってとても香ばしかったです。栄養士さんに聞くとこのフライには、黒ごまと白ごまをたくさんとつかい揚げたそうです。青梗菜としめじのスープは中華風でとてもさっぱりしていました。今日のように空気は乾燥していますが、日差しが強く気温が上がった日には、このスープはぴったりでした。
 朝夕は冷え込みが強くなりました。気温の変化が大きいので本調子でいない子がみられています。
 明日は都民の日でお休みなので、ゆっくりと休んでもいいのではないでしょうか。今日は校長先生がお出かけのため、副校長がアップをしました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ケチャップやトマトジュースで味付けしたチキンライスです。これは日本発祥の洋食だそうです。野菜もお肉も細かく刻んであって食べやすくトマト風味たっぷりでおいしかったです。カリカリベーコンサラダは、香ばしく焼いた細かいベーコンが、軽くゆでたキャベツや人参等のサラダにトッピングして、和風のドレッシングがかかっていました。リボンマカロニの1つ1つが大きくてつるんとした口触りに、たくさんの野菜が入ったスープ。いつもながらだしがおいしいです。
今日は日差しが強いけれど、さわやかな秋の日です。朝会は「都民の日」の話をしました。

研究授業協議会

画像1 画像1
区教委、道徳関係者、区内小学校若手教員…等のお客様も分科会協議から入っていただき、熱心な研究会を行うことができました。教科調査官の赤堀博行先生には、全体を通してご覧いただいた上で、個別の授業についても全体の方向性についても示唆に富む厳しくもあたたかいご講評をいただきました。研究主題の「かかわり合い高め合う子供の育成」は、教師たち自身の姿勢でもあることを実感しました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日金曜日は1月の研究発表会前、最後の校内研究授業を、1−2,4−2,6−2で行いました。低・中・高学年、それぞれの分科会で何回も練り上げた指導案で、担任も子供たちもよく頑張ってどこも力のある授業を見せてくれました。常に公開授業としていますが、今回は特にお客様も多く、より深い研究会ができました。やはり、教師は授業で勝負しなくてはなりません。風を入れ、目を開き、子供たちのために1つになって自らを磨いていきたいと思います。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
9月お誕生日給食でした。が、私は大勢のお客様と一緒に応接室でいただいたので、誕生日給食初登場の副校長先生に参加してもらいました。
さわやかな酸味と甘みのレモントーストにお肉やマシュルームのマカロニクリームシチュー、果物は「なし」でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会