ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ひじきごはんはおいしくてしかも栄養たっぷり。すまし汁に浮いているフワフワのあられ麩はかわいくてボーロみたいに見えました。「ぎせい豆腐」は普通の卵焼きみたいに見えますが、豆腐をつぶして挽肉、野菜、卵等と合わせてからオーブンで焼いてあるそうです。
今日の午後は教育会の関係会議で区役所に出張、夕方からは豊玉地区のPTA連合会の歓送迎会が練馬界隈であります。雨は降り続く予報です。

避難訓練

画像1 画像1
授業中の理科室出火想定の避難訓練でした。雨がかなり降っているので廊下避難、人数確認、放送による校長の話という形で行いました。サイレンに続く放送で「何がおきたか」「どこから出火か」「どうしたらよいのか」等の情報をしっかり聞き取り判断して適切な行動をすること、また、学校以外の場所でも災害の時の心得(状況判断して落ち着いて行動する)と普段の心がけ(自分の命は自分で守る)についてを話しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から雨です。今週の全校朝会で子供たちに話した通り梅雨入りだそうです。外で遊べないのはいやだけど、この季節の雨は日本の水を支え農業を支えます。中西小の田んぼは昨日、お米の先生が来て整えてくれたばかり。ナイスタイミングでした。中西農園の作物たちもこの雨で潤い、夏の暑い日差しをあびてぐんぐん伸びていくことでしょう。

55周年記念運動会〜練習は嘘をつかない!編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の表現種目は「にんじゃde55!」。小学校に入って初めての運動会の1年生と、2年生になってひとまわり成長した2年生が、元気いっぱい踊りきる様子はとってもかわいかったです。最後には「55周年おめでとう!」のメッセージ。55周年記念らしい一幕でした。
中学年は「Flags!!」色鮮やかなフラッグが、快晴の校庭に映えていました。旗をきれいにふるのは、実は見た目以上に体力を消耗するもの。そんな様子を見せることもなく、とても美しい表現を披露してくれました。
高学年は、運動会の華、組体操。練習の時にはなかなか揃わなかった場面も、はらはらした場面も、本番はばっちり決めてみせました。ドラマティックな構成も見事に表現し、感動の組体操となりました。
運動会の練習が始まる頃、校長が子供たちに伝えた「練習は嘘をつかない」の言葉の通り、毎日積み重ねてきた練習の成果が発揮された表現種目でした。

55周年記念運動会〜あつい応援!編〜

画像1 画像1
運動会に向けて、ずっと朝早くから応援練習を重ねていた応援団。当日は、応援合戦だけでなく、暑い中、常に熱い声援を送り続けていました。応援団が、運動会を大きく盛り上げてくれました。
仲間の応援に力をもらい、選手も全力を出し切れたことでしょう。

55周年記念運動会〜力を合わせて!編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の団体種目、低学年は毎年恒例のチェッコリ玉入れでした。かわいい踊りに見とれていると、どうやら踊っているのは低学年だけではない様子…。応援座席にいる中学年や、応援団の高学年も、低学年と一緒に踊っていました。「玉入れ」だけではない盛り上がりをみせた微笑ましいひとときでした。
中学年はバラエティリレー。一輪車、サッカーのドリブル、おんぶ、デカパン…バラエティ豊かなリレーで、走っている子供たちも、見ている人たちも、みんなが笑顔になる楽しいリレーでした。
高学年は勇壮な騎馬戦。激しい中にも、子供たちの作戦がいきる熱い勝負となりました。きっと、下の学年の子供たちは、高学年のたくましい姿に憧れたことでしょう。
それぞれ力をあわせて戦う姿は、まさに「なかよし なかにし」の姿でした。

55周年記念運動会〜全速力!編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(土)、快晴の中、開校55周年記念運動会が開催されました。
運動会と言えば、走る種目が欠かせません。徒競走は、低学年が50メートル、中学年が80メートル、高学年が100メートルを走りました。
リレーでは、中学年、高学年の代表の児童が、颯爽と駆け抜けました。
徒競走でもリレーでも、1位を目指して全速力で走り抜ける姿がとっても素敵でした。

プール業者清掃

画像1 画像1
プールが始まる前に、清掃業者が入ってきれいにしてくださいます。いろいろな道具も使って一年ぶりのプールを整えます。何よりも安全、衛生に気をつけて丁寧に1日がかりの大仕事です。排水口などのねじのゆるみや床の安全などは学校も一緒にひとつひとつ確認をします。
私はこの後、一日中、出張のはしごになるので、完成した所を見るのは明日になりそうです。今年の夏も、安全で事故なく、楽しい水泳指導で子供たちが力をつけることを願っています。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班の看板をもった班長が約束した場所に立って班員の集合を待ちます。遊びを始める時にはルールの確認や注意を、終わった後には反省を、班ごとに集まって話し合います。
今日の遊びは校庭で、ドッジボールやSケン、○○鬼が多く見られました。1年生から6年生みんなが楽しく遊べるように準備をし、遊び、兄弟のようなつながりができてきます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
玉葱、筍、かまぼこなどの具にとろみをつけたあんかけ丼は、旨い味に野菜の甘みがよくとけておいしく頂きました。ちょっと塩味の舟きゅうりをかじると夏の気分です。かきたま汁はだしのよさと卵の優しさが一緒になった味でした。
運動会あけから蒸し暑い日が続きます。それでも昨日は4名、今日は2名と欠席者は少なめで、子供たちはよく頑張っています。運動会の暑さ対策にもご協力いただいたお陰です。ご家庭の力は大きいです。

まちたんけん 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の勉強でわたしたちのまちについて学習します。その手始めにまちたんけんに行きました。興味をもったことや調べてみたいなと思ったことなどを出し合って、今後の学習につなげていきます。先生の注意した通り上手に歩いてたんけんできました。地域の神社や公園、歴史あるお店、大きな木や鳥居のあるおうち、等々、いろいろな発見があったことでしょう。

中西合唱団スタート!

画像1 画像1
今年も合唱団の練習が始まりました。3年生から6年生までの歌や仲間が大好きな子供たち60名でのスタートです。第一回めの今日は、指導する先生の思いや期待を子供たちに伝え、欠席の時の連絡や持ち物などの約束を話してから練習に入りました。本校の合唱団の素晴らしい歌声に、新しい音楽の先生の持ち味も加わって、さらに磨きがかかっていくことでしょう。きっと今年も、地域や区の行事等では中西小の代表として活躍してくれることと期待しています。

カルガモ登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池にカルガモが登場しました。2羽で、おそらくつがいと思われます。初め、上の池にいてもぐって餌をさがしていたようですが、相談したかのように一緒に下の池に飛び降りました。広い池をしばらくの間、悠然と泳いでいました。朝の7時頃、出勤してくるなり副校長先生からの報告を聞いて、カメラをもって池に急行して撮影しました。池の鯉や亀たちもびっくりしたことでしょうね。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
二色サンドは、白い食パンに苺ジャム、黒い食パンにマーガリンがぬってあり、おまけにカリカリに揚げた耳がついていました。黒い食パンは黒砂糖パンなのだそうです。クリーム煮は市販ではなく手作りのルーで、こくがあってよりクリーミーでした。旬のアスパラガスが入って栄養たっぷり。果物は冷凍の桃でシャーベットのようでした。
運動会が終わり落ち着いた学校でした。休み時間以外は校庭から子供の声が聞こえずちょっと寂しかったです。じっくりと学習に取り組み、日常生活の中で友達とのかかわりを深め、学年にふさわしい力をつけていく時期です。気候の変動などに注意して健康にも注意していきます。

梅雨の話

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会では梅雨について話しました。「魔法の箱」には日曜日に我が家の梅を収穫して漬けた梅ジュースの瓶を入れました。一説には青い梅がふっくらと熟す頃なので梅雨と書くとのこと。昔の人はこの時期「梅仕事」と言って梅酒や梅干しを漬けるのが年中行事だったそうです。その瓶を見せただけで「あ、梅だ!」と何人もの子供の声が聞かれたので、おうちでも漬ける方がいるんだろうな、と思いました。今日から読書月間に入ります。梅雨時の有意義な過ごし方について学級でも話し合うよう声をかけました。
【青梅や 厨の隅の 瓶光る  野本楓】6月6日は「梅の日」だそうです。校長室前の梅の実も丸々としてきました。東京も間もなく梅雨入り宣言が聞かれることでしょう。

PTA・おやじの会のパワーに感謝!〜運動会〜

運動会では、PTAやおやじの会のみなさまにたくさんのご協力をいただきました。
子供たちが演技に集中し、笑顔でがんばれるのは、たくさんのご協力があってこそです。
受付や準備、定期的なパトロールや後片付け、また、保護者の方々同士の声かけ。
PTA競技も盛り上がりました。子供たちの声援が聞こえたことでしょう。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

マナーを守った鑑賞、ありがとうございます〜運動会〜

保護者・地域、来賓と多くの方々に子供たちの活躍を見ていただきました。

開門の前には、保護者の方々の長い行列ができていました。
きれいに並んだ列を崩すことなく受付を済まされ、それから、声を掛け合い、譲り合いながらのシート並べ。
自転車は、ほかの方のことまで考えて、きれいに並べることにご協力いただきました。
今までは、中西山で小さな子が走り回り、ホコリがたつことがあったのですが、今年度はお昼にホコリがたつこともなかったようです。きっと、注意し合ってくださったのでしょう。

ちょっとした心遣いと声かけで、気持ちよく子供たちの応援に集中することができます。

マナーと譲り合いで、保護者・地域も含めてみんなで広げる「なかよし なかにし」の輪。
今後もどうぞよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あついご声援が響き渡りました〜運動会〜

土曜日は、晴天の中運動会が行われました。
多くの保護者・地域の皆様のあついご声援を受け、がんばる子供たちの姿がたくさん見られました。
「あついご声援」をありがとうございました。

当日までの準備・体調管理等々にもたくさんのご配慮をいただいたことと思います。
当日、うだるような暑さの中でも子供たちががんばれたのは、保護者・地域の皆様が目と心をくばってくださったおかげでしょう。

きっと、土曜日の夜は運動会話で盛り上がったことでしょう。
多くの方に支えられている子供たち。その一人一人にドラマがありました。
休みが明けたら、運動会の振り返りをします。
おうちの方々にたくさんほめられたことを思い出しながら、振り返ることになります。
子供たちの振り返りが楽しみです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会