ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
今日の松風焼きは気のせいかいつもより大きくてしっかりした味がついていて風味満点でした。野沢菜のごま炒めも茎のかみごたえがよかったです。野菜たっぷり味噌汁もよい味でした。
今日の6年生との会食で一応一区切り。今日は多趣味な子供が多くバリエーションに富んだ話や兄弟話が多く聞けました。3月に一回、欠席者との会食日を設けます。
午後はPTA総会。次年度の新役員も無事に承認されてほっとしました。今年度の役員の皆様、お疲れ様でした。あとわずかですが、最後までと引き継ぎをよろしくお願いします。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
白菜のクリームスパゲティはとろりとしたホワイトソースと柔らかい野菜がよく合っていました。ライスコロッケはイタリアの名物料理だそうです。ケチャップ味のチーズ入りチキンライスがコロッケに詰まっている感じです。果物は冷凍の桃でちょうどシャーベットのようになっていました。
6年生の会食は話がはずみ、「今だから語れる移動教室話」「教室での給食風景」など、普段はなかなか知ることができないことを教えてもらい楽しかったです。

音楽朝会

画像1 画像1
「卒業生を送る会」の全校合唱の練習をしました。歌の歌詞やメロディもそうなのですが、子供たちの歌声や歌う姿を見ていると、一年間の成長や巣立っていく卒業生への感慨がこみ上げてきてぐっと胸に迫るものを覚えます。最後は6年生だけ先に退場してもらって在校生がみんなで卒業生に送る歌の練習をしました。こちらも、子供たちが自分の気持ちを歌にのせているのが感じられて、しみじみとした気持ちになりました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
豆のカレーライスにハニーサラダです。丸いのが大豆、しわがあるのがひよこ豆です。豆類もカレーになると子供に食べやすそうです。ハニーサラダは彩りよく甘酸っぱいドレッシングが食をそそります。
今日は、目の教室、6年生と調理実習試食が続いたのでさすがにお腹がいっぱいで初めてご飯が食べきれませんでした。
午後は、霞ヶ関の方に大事な会議ででかけます。夕方からの児童館運営委員会には副校長先生ひとりで出てもらいます。

調理実習作品 5年生

画像1 画像1
今日は、6年生の家庭科でも調理実習が行われました。周りへの感謝の気持ちを届けるくふうのひとつということです。調理中の様子を見に行けなかったのですが、できあがった作品のおすそわけを女子3人が届けてくれました。校長になってよかったなあと思う瞬間です。なかなかじょうずにできているでしょう。焼け具合もトッピングも素敵です。

目の教室 一斉学習

画像1 画像1
普段は個別指導の通級生たちが一堂に会して一斉学習の日です。みんなで体を動かして集団ゲームを楽しんだ後は、調理実習です。先生の説明をしっかり聞いて、学年に応じた役割を果たしながら進めていきます。6年生の2人が卒業退級となるので、その送別会も兼ねています。いろいろな場面で、自分を表現したり人とかかわったりするのも大事な勉強です。どの子供もアットホームな雰囲気の中で、よい表情で参加していました。私も、調理実習の後の会食会に参加します。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
子供の大好きなわかめごはんにいろいろ入った生揚げの吹き寄せ、野菜類ののりあえでした。6年生との会食は、たまたま女子2人が欠席してしまったので男子3人だけでした。今時のはやりや家庭での様子など楽しく会話して、私も勉強になりました。
夕方から文京区の方に勉強会にでかけます。

お誕生日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月のお誕生日給食でした。2月生まれの子供は少なめで全校で18名、教職員が4名でした。少なめのせいか何となくアットホームで放送で名前が呼ばれると拍手が起きていました。献立は、メロンパンに似たビスキュイパン。ビスケット生地が丸い胚芽パンにかけて香ばしく焼いてます。誕生日特製の動物人参付きコーンシチューはとろりとおいしく果物のオレンジは甘くて食べやすい小ぶりでした。それに、誕生日スペシャルデザートのケーキです。
今日の午前中は出張。午後は、5年生の「お米の学校」の卒業式だったのですが、訪問者や電話で取材に行けず残念。農家の方を先生に1年間学んだのは、お米の作り方だけではないはず。子供たちが稲と一緒にこうべを垂れるほど成長したに違いないと思っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、五穀ご飯 魚の西京焼き 野菜の生姜あえ なめこ汁 です。
五穀ごはんの「五穀」は日本人が昔から食べてきた穀物のことをいいます。穀物は種を食べる植物のことで、米や麦、トウモロコシは「世界の三大穀物」といわれるそうです。
今日の給食では「米・麦・あわ・きび・まめ」を使った五穀ご飯でした。噛めば噛むほど穀物の味がしてきました。よく噛むとおいしくいただけます。また、魚の西京焼きは、味噌がしみ込み、とてもおいしくいただくことができました。
昨日、今日と暖かい日が続いています。休み時間には元気に外遊びをする子が多くいます。校長室前の梅の花も多く咲き、春の近づきを感じます。
今日は、学校長が一日出張のため副校長がアップしました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
6年生との会食が楽しすぎて、又、写真をとりそびれたので、給食室の見本のお世話になります。フレンチフランスはフランスパンのフレンチトースト。卵やバターやお砂糖がしみこんでいてふんわりとした甘さです。チーズポテトは3ミリ角ぐらいに刻んだチーズがジャガイモにたっぷりまぶしてありました。それに柔らかい肉団子入りトマトスープは子供たちの大好きな味です。
今日は、午前中はお客様があり、午後は小学校長会があるので、もうすぐ区役所まで出張にでかけます。すき間をぬって教室や体育館に顔を出して子供たちの様子を見て歩きました。PTAは会議室で地区班関係の会合が行われていて、大勢の保護者の方が出入りしていました。

養護教諭も活躍します

画像1 画像1
保健室の先生が、5年生と6年生の保健体育の授業を担任と一緒に行いました。体はもちろん心も健やかに保つための心がけ、不調に気づくためのポイント等について、かわいいアニメのDVD教材を用いて指導していました。体の不調が実は心の不調の表れである場合もあります。精神論だけでは足りない医療的な知識が必要な場合もあります。授業を参観しながら、保護者の皆様にも知っておいてもらいたいなあと思うこともいくつか感じました。

昔遊びを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が1年生に昔遊びを教えながら一緒に遊ぶ取組を行いました。けん玉、はねつき、だるま落とし、コマ回し…等、教える方も教わる方も真剣です。実際に遊びが始まると、笑顔や楽しそうな歓声が聞こえてきました。学校中が大きな家族のような「なかよし なかにし」らしい光景があちらこちらで広がりました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工夫をこらしたシルエットクイズでした。シーツの後ろから光源を当てて、映った影が何かを考える問題です。示された三択の番号を指で示して意志表示をします。7〜8問ぐらいありましたが、中にはかつらをかぶった先生も登場。だれだかわかりますか?それぞれの答えは子供たちに聞いてみてください。進行も上手で全校みんなで楽しめる集会のひとときでした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
中華丼と粟米湯(スイミータン)です。スイミーは中国語でトウモロコシです。コーンの粒は入っていなかったけれど、粉が入っていてトウモロコシと卵のやさしい味がするあったかいスープでした。中華丼はたくさんの種類の具が入っていて、ウズラの卵も添えてあります。
またまた雪の予報でしたが雨となりました。これから小学校教育研究発表会で、練馬区内の全教師が一斉に研究会で区内の4校に集まります。私が所属する道徳部会の会場は石神井東小学校です。去年、中西にいた主幹の先生が副校長になっているので会うのが楽しみです。

そろばんの学習

画像1 画像1
算数の3・4年生のそろばん単元は、地域のそろばんの先生に来て頂いて担任とのチームで指導をします。今日は、4年生の教室でご指導をいただいていました。黒板の大きなそろばんを見ながら手元のそろばんの珠を指ではじきます。この便利さがわかるのはまだまだかと思いますが、そろばんを習っている子も結構いて、昔から伝わる算術もなかなかすたれていないと思いました。触れておくことが、どこかで役に立ったり知識となったりすることと思います。たまには、ご家庭でも触れる機会があるといいかもしれませんね。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
きつねうどんは鰹だしのスープの方に鶏肉や油揚げ、小松菜等の野菜がいっぱい入っていました。りんごケーキは紅玉というりんごが使われていて甘酸っぱさとバター風味がよく合っていました。
朝頃から小雪がちらつき、一旦やんでから雨に変わりました。午前中はPTA運営委員会があり、午後は新1年生保護者会がありました。次年度の1年生は人数確定が難しく、おそらく70名弱ぐらいの入学になりそうです。
校内は穏やかに過ぎました。6年生との会食も楽しかったです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
麦ご飯によく合う家常豆腐です。特に味噌がこくがあり、豆板醤を使った中華なのに和食味を強く感じました。野菜のごま酢あえはさっぱりした風味で、野菜がたっぷり摂れます。
今日の午前中は、地区校長会で豊玉南小学校まで行ってきました。どこも次年度を視野に入れた教育課程の編成が始まっている様子でした。中西小でも今年度の反省や教育の方向性を念頭に置きながら、よりよい教育課程を編成しようと頑張っています。

紅梅開花

画像1 画像1
校長室前の梅が白梅に続いて紅梅も開花していました。光を増した太陽と昨日の大風に揺すぶられた結果かと思います。春先の大風には、自転車などの転倒事故も耳にしています。気を付けるようにしていきましょう。

防災教育 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
よく晴れた土曜授業日です。6年生が避難拠点運営連絡会や消防の皆様の力をお借りして、「総合的な学習の時間」の体験学習を行いました。心臓マッサージやAEDの扱い方、消火器で火を消す訓練、組み立て式仮設トイレの体験を行いました。お世話になる方の話をしっかり聞いた後、全員がやってみることによって学びました。いざという時に進んで役立とうとする気持ちが育つように願っています。

お別れスポーツ大会

画像1 画像1
5年生が中心になって企画運営し、6年生とのお別れスポーツ大会を行いました。種目はドッジボールです。5・6時間目の体育館はすごい熱気でした。さすがに6年生は強いですが、5年生もなかなかのもの。共に体を動かして汗をかくというかかわりの中で、高学年の絆も深まります。6年生が「中西小の最高学年をしっかり頼む」という思いをこめて投げたボールを、5年生はしっかりと受け止めたことと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会