校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

研究発表会準備

 明日は、平成30年度東京都道徳教育推進拠点校、平成29・30年度練馬区教育課題研究指定校として、研究発表会を開催します。展示会の準備と平行して部活動の生徒たちが会場設営、校内美化に取り組んでくれました。
 各校からのご参加をお待ちしています。

 公開授業 13時50分〜14時40分
 研究発表 15時〜16時45分

詳細は、「特別の教科 道徳」の研究のページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示発表会 準備

 2月7日(木)、展示発表会の準備がありました。西校舎の廊下や特別教室を中心に、美術や技術家庭で作ったものや、校外学習や修学旅行の事後学習で作ったものが、壁を埋めるように展示されています。係生徒は各担当場所で一生懸命準備をしていました。

 展示発表会は2月9日(土)に行われます。展示されているものは、生徒たち一人一人の作品であり、1年間の学習の成果です。ぜひ、たくさんの方に鑑賞してほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Rod先生の柔道体験

 本校ALTのRod先生が、柔道を体験しました。

 今、1年生の保健体育では柔道を行っています。先週、1年D組でRod先生が給食を生徒と取ったとき「一緒にやりましょう!」とお誘いを受け、参加しました。初めての柔道で、武道場での礼や受け身を体験し、とても楽しかったそうです。Rod先生には、中学生用の胴着では小さすぎたようですが…。Rod先生からのコメントがあります。

February, 2019

Hello Everyone!

Today, I learned judo with the first year students. It was very fun and interesting to learn a form of Japanese martial arts. I want to learn more someday.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

看板をリニューアルしました

画像1 画像1
 吉祥寺通り(関町保育園側)沿いの看板をリニューアルしました。
 研究発表会にいらっしゃる方にも、入学説明会にいらっしゃる方にもわかりやすくなりました。
画像2 画像2

園芸部の栞づくり

 今日の園芸部の活動は、自分たちで育てたパンジーの押し花を使った栞づくりでした。花びらをいくつか栞の型にした画用紙に挟んだのち、それをラミネートフィルムにはさみ、機械に挿入します。あとははさみを入れてできあがり。自分で使うほかに誰かにプレゼントでもするのでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/4 全校朝礼(放送)

 2月4日(月)、朝礼がありました。インフルエンザの影響も考慮し、今回の朝礼は放送で行われました。

 2月3日(日)に、東京駅伝大会が行われました。石神井西中からは、2年上田彩月さんと西田麻沙さんが出場しました。応援をする人たちが走路の脇いっぱいに広がり、大声援の中で走りきりました。このような伝統あるものが、これからも続いてほしいと思います。

 2月3日は節分で、家族の幸せと健康を願って豆まきをした人も多くいると思います。また、2月4日は立春で、春の季節を迎えました。そんな2月は「如月」という呼び方もあります。なぜこのような呼び方になったのか諸説ありますが、「草木などの自然が春に向かって動き出す」ということが由来になっているそうです。2月を「如月」と呼ぶ、日本ならでは美意識の高さを大切にしましょう。

 2月9日(金)には、研究発表会があります。また、2月10日(土)には展示発表会があります。多くの方々のご来校、心よりお待ちしております。

画像1 画像1

東京駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(日)、中学生東京駅伝大会が味の素スタジアムで行われました。石神井西中学校からは上田彩月さんと西田麻沙さんが練馬区代表チームとして出場しました。上田さんが5区、西田さんが7区を走り、見事な走りを見せてくれました。応援するために駆けつけた人たちが走路を囲み、選手たちは大声援の中を一生懸命走り抜けました。

練馬区代表チーム
女子 9位
男子 5位

 たくさんの応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

中学生の税についての作文

 練馬区役所1階アトリウムに「中学生の税についての作文」が展示されています。

 本校からは、
東京納税貯蓄組合総連合会会長賞を受賞した後藤祥太くんの作品「僕が考えるふるさと納税について」
練馬区議会議長賞を受賞した岡本りささんの作品「世界一幸せな国」
 の2点です。2月14日までですので、お立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

部活動

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

入学案内