3/4(水) 校舎内は寂しいです

子供たちの声のしない校舎は閑散として物寂しいです。
これから3週間この状態が続くと思うと、やはり、残念な思いでいっぱいです。

この3週間、ご家庭の皆様には、大変ご負担をおかけします。

休日の過ごし方ですが。私は先週の土曜日、日曜日に光が丘公園に行ってきました。
二日間とも天気が良く、たくさんの家族連れが訪れていました。
人込みでもなく、広い空間で体を動かすのはとても大事だなと思いましたし、こういう過ごし方なら、感染を防げるのかなと思いました。

公園の桜のつぼみも、ずいぶんと膨らんできていましたし、梅は見ごろを迎えていました。

コロナウイルスの拡散が、早く収束することを祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(金) 6年生を送る会

3月2日から臨時休業になることを受けて、6年生を送る会を縮小して行いました。
各学年の出し物などは準備できませんでしたが、3年生のリコーダー演奏での入退場、6年生から5年生への仲良し班の引継ぎ、1年生から6年生への感謝の手紙、そして、6年生のパフォーマンスと合奏[栄光の架橋]の披露がありました。
6年生、かっこよかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(火) 放送朝会

今日は、火曜日なので、放送による朝会をしました。
内容は、[新型コロナウイルスについて]です。
長くなりますが、全文を掲載しますので、ご一読していただければ幸いです。

今日は、新型コロナウイルスのことについて、お話をします。
最後まで集中して、しっかりと聞いてください。途中で、話しかけたり、しちゃだめですよ。
テレビや新聞、インターネットなどで、毎日、新型コロナウイルスについて伝えられています。感染した人の数が毎日増えています。中には感染症のために亡くなった人も出てきています。
これから先、みなさんが、新型コロナウイルスに感染しないようにするために、どうしたらよいかというお知らせのお手紙を今日、配ります。その内容をこれから伝えます。

まず一つ目は、予防についてです。
病気に対する体の抵抗力をつけることが大切です。そのためには、十分に寝ること、運動すること、バランスの取れた食事をすることを心がけましょう。また、家にマスクがある人はできるだけ毎日つけるようにしてください。全員、手洗い、うがいをしっかりとすること、教室の空気の入れ替えをすることをしてください。体調の悪い人以外は、休み時間は外遊びをするようにしてください。
今お話ししたことは、インフルエンザを予防する時と同じですね。このほかにも、学校全体でやってくださいということが、これから増えるかもしれません。

また、休みの日に、たくさんの人が集まる場所に出かける予定がある人は、家の人と相談するようにしてください。

二つ目は、体の調子が悪い時のことです。
もし、熱が出たり、咳やくしゃみが出たりと、風邪をひいた時と同じような症状が出た時には、無理をせずに、家で休むようにしてください。その時は、ほかの人と会うことはしないようにしましょう。
もし、風邪の症状が続いたり、や37,5度以上の熱が4日以上続いた場合や体がものすごくだるくなったり、息苦しくなったりしたばあいは、マスクをしてお医者さんに見てもらってください。

予防のこと、体調が悪い時のことの二つをお話ししました。

感染症の専門家の人たちの考えでは、感染が広がらないようにするためには、これから1週間から2週間がとても重要だそうです。大人も子供も今できる予防対策をしっかりとしていきましょう。皆さんの健康を守るために、協力してください。

最後に、もう一つ。
たくさんのニュースを見たり聞いたりすることがあると思いますが、正しいニュースなのかどうか、判断することが大切です。ニュースの中には、事実と違っていたり、うそのニュースが流れることもあります。特に、インターネットで流れる噂話のようなニュースには気を付けましょう。
5,6年生は国語の勉強で、「想像力のスイッチを入れよう」という文章を読んでいますね。
そこに書かれていることを、思い出してみてください。大切な4つのスイッチが書かれています。
では、新型コロナウイルスについてのお話はこれで終わりです。

2/8(土) 道徳授業地区公開講座

今年度最後の土曜公開日は、道徳授業地区公開講座でした。
講師に、車イスバスケットボール女子チームGRACEのコーチ 長野 志穂様と、選手2名をお招きしました。
[絶対にあきらめない気持ち]というテーマで、障碍者が健常者と共に生きるための心構え、考え方を具体的にお話しいただきました。
6年生は2,3時間目に長野先生や選手の講話を聞き、車イスバスケの体験も行いました。

この日は、4時間目終了後、3年生の親子レクがあり、体育館でドッジボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(金) 4年生社会科見学

社会科見学に行ってきました。
午前中は、中央防波堤埋立処分場の見学、水上バスで隅田川を北上し、浅草を見学しました。
子供たちの見学態度は大変立派で、説明してくださる方々の話を一生懸命に聞いてメモを取ったり、グループで協力しながら文化財や街並みを見学したりしていました。
5年生への進級を迎える4年生として頼もしい姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(水) マラソン旬間頑張っています!

画像1 画像1
今日はかなり冷え込みました。
しかし、中休みになると、学園小の子供たちは元気にマラソンに取り組んでいます。
昨日よりも良いペースで。歩く子供が少なかったように感じます。

マラソンカードで100周に到達した子供たちが出始めました。
表彰状を用意しています。

1/21(火) 5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科見学に行ってきました。

・スキップシティー(映像ミュージアム)
 川口市にある施設。様々な映像の作成、ニュース番組の制作などを体験しました。
(写真左)

・ロッテ 浦和工場
 チョコレートの製造過程を詳しく見学しました。試食とお土産もあって、子供たちは大 喜びでした。
(写真右)

天候にも恵まれ、貴重な体験学習ができた一日となりました。

1/20(月) 連合図工展

1/18〜23まで、中村橋の練馬区立美術館で連合図工展が開催されています。
私は、初日の18日に鑑賞してきました。
練馬区中の子供たちの絵と工作がびっしりと展示されていて、その濃密さに圧倒されます。そして、子供たちの自由で個性的な作品に、ただただ感動します。
学園小の子供たちの作品。
もちろん、最高にすばらしく、光り輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月) マラソン旬間、頑張っています。

1/10から全校で中休みにマラソンに取り組んでいます。
冬の体力作りです。
毎日コツコツと走っています。
走った分だけ、マラソンカードに記入します。
自分で目標を決めて、運動をする習慣が身に付くことを期待しています。

下の写真は、先週の児童集会。サイコロおに。
走る、走る。子供たち。

寒い冬は、走って吹き飛ばします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水) 3学期が始まりました。

始業式を体育館で行いました。
今日は、2学期に通知表をいただく日なので、それを見て、しっかりと3学期のめあてや目標を立てましょう、とお話ししました。

3,4時間目は6年生が席書会。心を込めて[新たな決意]と書きました。
6年生はどのような決意をしたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25(水) おまけ。今日の夕日です。

この景色、私は大好きです。
今日は富士山もきれいに見えました。
画像1 画像1

12/25(水) 2学期が終了しました。

大変ご無沙汰しておりました。
HPをやっと更新いたします。

今日は終業式でした。
2学期の子供たちの成長の姿を、音楽会のメッセージカードを紹介することを通して伝えました。紹介したメッセージカードの内容は、今日配布の学校だよりに掲載しています。
認め合う心が育った2学期だったと考えています。

さて、HPでアップできない期間、文化集会での合唱団と井上侑さんとの共演、土曜学校公開でドリームフェスティバル、6年生の社会科見学、ひまわり学級とさくら学級のマラソン交流会、縄跳び週間などがありました。
十分にお伝えはできませんが、子供たちは本当に生き生きと取り組んでいました。

今回、あゆみをお渡しできませんでしたが、今年のお子さんの成長をぜひ、ほめていただけたら幸いです。

一足早いですが、今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 音楽会(保護者鑑賞日)

6年生が図工で取り組んだ共同制作による飾りつけはとてもカラフルで音楽会を盛り上げてくれました。

【写真】
・終わりの言葉6年生
・6年生共同制作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 音楽会(保護者鑑賞日)

【写真】
・1年生
・4年生
・6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 音楽会(保護者鑑賞日)

【写真】
・3年生
・5年生
・ひまわり学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 音楽会(保護者鑑賞日)

今日も天気に恵まれました。お寒い中、ご参観いただき、ありがとうございました。
子供たちの発表はいかがだったでしょうか。
昨日よりも、確実に緊張感は高まっていました。びしっとした態度は大変立派でした。
このような緊張する場を経験し、乗り越えていくことは子供にとって大切なのだと感じました。
学校だよりに書かせていただきましたが、頑張った子供たちに、たくさんの褒め言葉をかけてあげてください。
【写真】
・初めの言葉1年生
・合唱団
・2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金) 音楽会(児童鑑賞日)

・全員合唱「パプリカ」(音楽委員会の伴奏)
・5年生終わりの言葉
・音楽会スローガン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金) 音楽会(児童鑑賞日)

・1年生
・4年生
・6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金) 音楽会(児童鑑賞日)

・3年生
・5年生
・ひまわり学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金) 音楽会(児童鑑賞日)

素晴らしい天候のもと、音楽会の1日目を無事終えることができました。
体育館内はかなり冷え込んでいたので、早朝から用務主事さんに暖房のスイッチを入れてもらいました。強力ヒーターのおかげで、9時の開会のときには体育館内はずいぶんと暖かくなりました。

2年生の初めの言葉からスタートし、合唱団、2年生、3年生、5年生、ひまわり学級、1年生、4年生、6年生、全員合唱、5年生の終わりの言葉の順番に進みました。
どの学年も、練習の成果を十分に発揮することができました。その学年のよさもよく出ていました。明日はさらにパワーアップして発表してくれることを期待しています。

今日はDVDの撮影日でした。1年生と2年生は、歌の時にちょっと立ち止まってしまった瞬間があったので、会の終了後、テイク2を撮りました。

明日は、保護者鑑賞日です。タイムテーブルをお配りしましたが、あくまでも目安です。他の学年の演奏もぜひお聞きいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

写真
・初めの言葉(2年生)
・合唱団
・2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 5時間授業
3/5 保護者会(5・6)
5時間授業
3/6 保護者会(3・4)
3/10 保護者会(1・2)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級