1月も半ばを迎え、厳しい寒さが続きます。今週は、中学年の社会科見学が続きました。学年のページをご覧ください!

5年武石移動教室(1日目:夕食)

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の前に、
ベルデ武石で一緒に過ごす春日小との対面式を行いました。

それぞれの学校紹介をしました。
橋戸小は校章などの紹介の後、運動会でやった南中ソーランを紹介しました。

その後は、夕食です。
メニューは、エビフライにクリームシチューでした。
みんなおいしくいただきました。

5年武石移動教室(1日目:ベルデ到着)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、ほぼ予定通りに宿舎に到着しました。

ホールで開校式を行い、ベルデの方にご挨拶をしました。

部屋に入ると、すぐに避難訓練、シーツの配布をして、
その後、研修室で、今日の出来事についてお家の方への葉書きを書きました。


5年武石移動教室(1日目:ウォークラリー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォークラリーは、道路の一部が滑って危険なため、
ショートバージョンで行いました。

途中のチェックポイントでは、
班全員で協力してクリヤしなければなりません。

また、道路が水溜まりで塞がれているところが何箇所もあり、
歩くのに苦労していました。

湿原の木道の所では霧がかかり、とても幻想的でした。

5年武石移動教室(1日目:車山ハイキング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車山のリフト乗り場に着くと雨が降っていました。
そこで、バスの中で早目にお弁当を食べました。

ウォークラリーは、ショートバージョンにすることにしました。

食事を終えて、リフトに乗ると、
不思議なことに雨がやみ、薄日も差してきました。
山頂は霧で何も見えませんでしたが、クラスごとに写真を撮りました。

5年武石移動教室(1日目:学校発)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ待ちに待った移動教室の始まりです。

【自立】と【自律】

当たり前のことが、
当たり前ではないと気付くことができれば
他の誰かに頼らず、
自分で正しいことができれば
いろいろなことに感謝の気持ちをもつことができ
みんなで楽しく気分良く過ごすこともできるでしょう

この3日間を
一人一人にとって
最高の思い出にするために
人として一回り大きく成長するために

10月1日(土)に成長した子供たちが帰ってきます。
楽しみですね!

教師養成塾生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には、2名の塾生がいます。
今日は、9月時の研究授業がありました。

理科:4年1組
体育:3年1組

塾生も子供たちも熱心に取り組みました。

もっとやりたかった体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育集会は
「クラス対抗 ドッジボール」でした。

1組と2組が戦い、
盛り上がったところで
終了の合図・・・

「おもしろかった!」
でも
「つまらなかった」

今日は、試合の時間が短すぎました。
では、試合時間を増やすには??

そう!
集合を早くすればよかったのです。
ほとんどの学年が素早く集合していました。
きちんと体育座りをして待っていました。

しかし、
全体よりも個人を優先してしまった児童もいました。

【全体優先!!!】
一人でも遅いと、みんなで待つことになります。

今日の試合の続きは、
休み時間に行うといいかもしれませんね。

雨がやむと・・

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降っていなければ、
すかさず校庭に出て、中休みを過ごす子供たちです。

他校に比べて水はけのよい校庭のため、
寝転ぶ姿も見られました。

元気いっぱいの橋戸の子です。

元気な声が職員室に聞こえてきたので

画像1 画像1
放送室を挟んで、
職員室と1年1組の教室があります。
1時間目から元気な声が聞こえてきたので、
つい、教室をのぞくと
国語の学習「ゆうやけ」の本読みをしていました。
1文字1文字 はっきりと口を開けて読むことは、
とても大切なことです。
しっかりと家庭でも音読をしているのが
よく分かります。

ファミリーeルール(6年)

画像1 画像1
昨年度、「情報モラル教室」で
SNSの便利さや怖さを教わりました。

さあ、1年後
SNSに関する知識は大丈夫でしょうか?

6年生は、
もう一度、
SNSの危険さを教わりました。

大切なことは、
「早期発見」よりも「未然防止」です。
扱い方を間違えないよう、
ご家族でもしっかりとセキュリティー対策をしてください。

プール納め(3・4年)

画像1 画像1
朝から雨模様。
しかも明日には台風が接近するとの予報。

しかし・・・
3,4時間目はなぜか雨があがり
プールに入りました。

今日は、最後の検定でした。
最後の最後には、
みんなで協力して
波のプールを作りました。

音楽朝会(9月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの学校とあって、
なかなか大きな声で歌うことが難しい中、
今日は、身振り手振りで表現する活動をしました。

5人のアシスタントが舞台に上がり、
それぞれの
「おはよう」
という言い方を細かく再現してみました。
5人それぞれに味わいがあり、
再現が困難な場合もありました。

その後、2年生が「BINGO」の歌を紹介し、
全員で、身振り手振りなどを使って
歌いました。

校庭が賑やかになっています

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期始業式の日の最初の中休み

まだまだ暑いですが、

子供たちは元気に校庭で体を動かしています。

この声を聞くと、

「ああ、始まったなぁ〜」

と感じます。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます!」
という声が2階の職員室に響き渡りました。
子供たちが、橋戸小学校に戻ってきました。

今日の式は、
今まで以上に素晴らしい態度でした。

オリンピック・パラリンピックの選手が
「力を出し切った」
というように、
橋戸の子供たちも、いろいろなことを
「やりきって」ほしいです。

1学期終業式

画像1 画像1
新たな3学期制となって、
初めての夏休み前の終業式でした。

3年生による児童代表の言葉
校歌斉唱

いつもの全校朝会とは違った雰囲気の中での終業式でした。

このあとは、
教室で、
楽しい楽しい「あゆみ」が渡されます。
ご家庭で、ゆっくりとご覧になり、
しっかりとお子様の学校での生活ぶりを把握して
夏の過ごし方の参考にしていただけたらと願っています。

大きな事故なく、
大きな事件に巻き込まれることなく
すてきな夏休みとなることを祈っています。

着衣泳(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方をお招きし、
着衣泳の学習をしました。

服を着たまま泳ぐのは、
普段の水泳の学習時とは違って困難であることを学んだり、
袋などを使って、浮く練習をしたりました。
何より、陸(プールサイド)に上がる際、
着ている服の重さに驚く4年生でした。

図書館へおいでよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが近付いてきました。

今日は、1年生を対象に
稲荷山図書館の方をお招きし、
「図書館へおいでよ」を開催しました。

90000冊ある
稲荷山図書館です。
子供たちは、その数に驚き、喜び・・・

そして、
赤ちゃん向けに工夫してある本なども
見せてもらい、
図書館の魅力を堪能しました。

ぜひ、この夏(「夏」だけでなく一年中)
稲荷山図書館に行って、
本を読んだり、借りたりするのもいいですね。

たなばたミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽クラブがコンサートを開きました。

COSMOS(合唱)
星に願いを(トーンベル)

音楽室が観客でいっぱいの中、
上手に演奏しました。

レインボー班あそび(7月)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の予報でしたが、
朝のこの時間帯は、降らずにすみ、
「晴れバージョン」のあそびをしました。
6年生の言うことをきき、
楽しく遊びました。

児童集会(7月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の児童集会では、
クラスで話し合い、一つの答えを出すゲームをしました。

・本日の1年生の在籍数は?
・学校の冷水機の数は?

などなど
知っているようで細かい数までは・・・???
という問題でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

給食だより

献立表