5月13日(月)
5月10日(金)
5月9日(木)
4年 消防署見学
消防車の中にある道具を見せていただいたり、防火衣を着てみたり、初期消火の練習をしたりしてきました。 教室の授業では味わえない貴重な体験ができました。 3年生 運動会練習
離任式
去られた先生方にとっては最後の校歌を、みんな全力で歌いました。 きれいな歌声が、体育館に響きました。 交通安全教室
1,2年生はDVDのクイズを解きながら交通安全について楽しく学習できました。 4,5,6年生もDVDで交通ルールを確認しました。 これからもルールを守って安全にすごしてもらいたいです。 交通安全教室 歩行訓練
下校時には、1年生は歩道を渡るとき、手を挙げる癖がついて、より安全に横断するようになりました。 すずしろ 生活単元学習(社会)
3年生から6年生は、社会で消防に関する学習をしています。
校内1階の消防機器等をグループに分かれて探し、地図にシールを貼りました。
なかよし学級 6年生
交通安全教室
警察の方に来ていただき、安全に交通するための大切な話を聞きました。 また、正しい自転車の乗り方や、自転車の5つの安全ルールなども知りました。 この機会に、ご家庭でも自転車のタイヤのチェックやブレーキのチェックなど、子どもたちとしていただけたら幸いです。 2年 交通安全教室
4年 なかよし学級顔合わせ
4年生は2年生とペアになります。 「はじめましてカード」を渡して自己紹介をしました。 今年から上の学年になるので、2年生をリードして頑張ってほしいです。 5年、3年 なかよし学級顔合わせ
今日の朝学習の時間に、なかよし学級の顔合わせをしました。
ペアの顔と名前をしっかり覚えることができました。 一緒に遊んだり活動したりするのが楽しみです。
集団下校
地区班ごとに各教室に集まり、集団下校の方法を確認しました。 5月8日(水)
5月7日(火)
4月26日(金)
4月25日(木)
藤の花ファミリーコンサート
27日(土)に藤の花ファミリーコンサートがありました。
本校5、6年生児童のほかにも、練馬東中学校の吹奏楽部や、PTAコーラスも出演いたしました。とても素敵な演奏会になりました。 また、保護者の皆様、地域の皆様にも片付けなど様々な面でご協力をいただき、無事終演することができました。ありがとうございました。
|
|