すずしろ学級 体育(ボール型)
4年 みんなでお弁当!
感染症拡大に伴い、残念ながら2月4日(火)の社会科見学は中止になりました。
4日(火)の昼食は、みんなでお弁当を食べました。 御準備いただきありがとうございました。
1月30日(木)
全国学校給食週間5日目は「くじら料理献立」です。 1月29日(水)
全国学校給食週間4日目は「アルジェリア料理献立」です。 1月28日(火)
全国学校給食週間3日目は「練馬大根たくあん献立」です。 1月31日(金)
2年 うつして 見つけて
1年 6年生へ読み聞かせ
3年生 社会科見学
1月17日(金)に社会科見学で、練馬区役所・JAあおば石神井支店・練馬区石神井公園ふるさと文化館に行きました。練馬区役所の議場へ入ったり、JAあおばでコンバインを見たり、日頃できない貴重な体験をしました。自分たちの住んでいる練馬区のことについて、多くのことを知ることができました。
5年 食育出前授業
1月29日(水)に、NPO法人青果物健康推進協会、JA全農長野の方をお招きして、食育の出前授業をしていただきました。
エノキタケのつくりかたや野菜博士の心得5ヶ条など、たくさんのことを学びました。
4年 二分の一成人式に向けて
28日には、招待状を作りました。また、6時間目には4年間の思い出の劇の練習をしました。 1月27日(月)
全国学校給食週間2日目は「タイ料理献立」です。 1月24日(金)
1月24日から30日まで「全国学校給食週間」 今日は「ロシア料理献立」です。 1月23日(木)
1月22日(水)
1月21日(火)
1月20日(月)
1月17日(金)
1月の図工作品(5年生)
好きなお花紙を重ねながら、ニスを塗って固めます。固まったお花紙を好きな形に切り、オブジェにした作品です。配色や重なりを考えて作った個性豊かなオブジェが完成しました。 すずしろ学級 ポークシチュー、サラダ
今回も6年生がお米を炊きました。 ポークシチューに入っている具材の切り方をどうするか、それぞれの班で工夫しながら作り、どれも美味しく出来上がりました。 |
|