感嘆符 2/8全校朝会(校庭)

画像1 画像1
令和3年2月8日(月)全校朝会

「ある国の女王が誘拐されてしまいました。安全に助け出せたのはどの兵士でしょうか。」
これはYouTube Channel「じがくのススメ」で出したクイズでした。女という漢字の上にカタカナのウ、王という漢字の上にカタカナのヘを書き加えると安全となります。だから正解は兵士ウヘでした。
このYouTube Channelは皆さんに「じがく」をやって欲しいという願いを込めて作っています。6年生の皆さん、大泉西中学校の鈴木校長先生も「じがく」が大切とおっしゃっていました。1年生もこの3学期から「じがく」を始めてるんですよね。
第1回目の番組では、まずは日記をつけましょうという話でした。5分間で出来るので、毎日やってみましょう。第2回目の番組は外国語のこと、そして第3回目の番組を今日アップします。これらの番組の中から自分が興味をもてる「じがくネタ」が見つかれば良いなと思います。
大西小のホームページ「大西小スタンダード」というところにありますので、お家の人にお願いして、是非一緒に見てください。いろいろいたずらもしてあるので、注意深く探してみてください。

それではこれで終わります。

スイミーリーグPart2

5分間の戦いが始まりました。どの学級も「ハイ!ハイ!」と声を掛け合いながら、次々に跳んでいきます。そして、終了〜!担任の先生は記録を報告して、結果発表は昼休みの放送で。終わった後の振り返りが学級の絆を更に強くします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄選手権スイミーリーグ

渋谷区や秩父市の学校も参加するスイミーリーグ。子供達は体育の時間に、休み時間に練習に取り組んできました。いよいよ大会当日、朝から校庭は熱気ムンムン。さあ新記録に向かって、よーいスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料室

3年生は社会科で「昔のくらし」について学習しています。校舎2階の郷土資料室は校外学習に行けないこの情勢下で有効に機能します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっとルームで全員面接

スクールカウンセラーによる5年生全員面接と同様に、心のふれあい相談員による3年生全員面接を行っています。これは来年度、練馬区が全校実施する事業を先行実施しているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクリル板

最新のO24ルール「感染防止ガイドライン」に則って、パソコン室はアクリル板を設置することで使用可としています。
画像1 画像1

大型スクリーン

体育館に設置された大型スクリーンは体育科の授業でも大活躍です。跳び箱の「かかえ込み跳び」のポイントを映像で確認してから、いざ実践。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレの手洗い

画像1 画像1
全てのトイレが自動水栓センサー付きの蛇口になりました。

1/25全校朝会(校庭)

画像1 画像1
令和3年1月25日(月)全校朝会

おはようございます。
昨年12月に展覧会がありましたね。素晴らしい作品が並んだ体育館は夢のような空間でした。そして、今月は先週まで校内書き初め展でした。皆さん一人一人の心のこもった作品が廊下に並んでいました。

このふたつから特に優れた作品を選んで、練馬区立美術館に展示する行事が「連合図工展」「連合書き初め展」です。しかし、今年は新型コロナウイルスの感染拡大で出来なくなりました。その代わり、各小学校で行うことにしました。

今、その作品が図工室前に展示してあるので、じっくり鑑賞してください。選ばれた人のお家の方は、この一週間、皆さんが下校した後の夕方3時半から4時半まで鑑賞することが出来ます。

それでは表彰に移ります。

桜の伐採

画像1 画像1
校庭東側の桜ですが、樹木診断で空洞があることが判明したため、伐採しました。春には学校を彩ってくれた、趣ある老木がなくなったことに寂しさはありますが、学童クラブの日当たりは良くなりました。
画像2 画像2

Zoomミニ講話(給食中)

画像1 画像1
まだ、給食を食べている人は食べながら聞いてください。
昨年末、皆さんは医療従事者の方々に励ましのお手紙を書いてくれましたね。そのお返事が来ましたので、読み上げます。

練馬区区立大泉西小学校の皆様

拝啓
初春の候、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
私は、東京都済生会向島病院 院長の塚田と申します。
この度は、たくさんの励ましと労りのメッセージをお送りいただきありがとうございました。皆様のとても心温まるメッセージを読んで、職員一同、感動し、涙を流している人もたくさんいました。病院職員を代表しまして心より御礼を申し上げます。
<中略>
どうぞ、皆様、このようなウイルスに負けないでください。「正しく恐れよ」です。誰もが感染する可能性があります。人からうつされる心配をするより、自分の方が感染していると考えて他の人にうつさないように心がけることの方がとても大切であり、心も休まります。バランスの良い食事をとって、睡眠時間もたっぷり、手洗いをきちんと行って、人が集まる時、話す時にはマスクを着けるなど、標準的な予防をすれば大丈夫です。
今、私たち一人一人の覚悟が試されています。私たちの行動は、必ずや後で振り返ったときに誇りをもって自分自身に語って聞かせることができる物語になると信じています。
<後略>

この手紙は校長室前に掲示しておきますので、読み返してみてください。
次回は明後日22日の金曜日です。
では、そろそろ後片付けに入りましょう。片付け終わるまで無言でお願いしますね。

校内書き初め展

三学期初日の書き初め会で書いた作品を学級単位で鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科のプログラミング教育

正多角形をパソコンに描かせるための指示を出します。パソコンを使わないアンプラグドの学習を経て、実際のパソコンで検証します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無言

給食時間が最も感染リスクの高い時間となります。4校時が終わったら、無言で準備を始め、15分後には「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

土曜授業に合わせて、6年生は租税教室を行いました。練馬西税務署と練馬西法人会の方々から税金の意義や重要性について学びました。レプリカの一億円は10Kgもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

三学期初日は書き初め会。例年、5・6年生は合同で行っていましたが、感染防止の観点から体育館で時間をずらして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期始業式(校庭)

画像1 画像1
令和3年1月8日(金)

あけましておめでとうございます。

年明け早々、このような話をするのは心苦しいのですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、本日、非常事態宣言が発令されました。昨年、非常事態宣言が発令された時は、学校も臨時休業となりましたが、今回は今のところ、学校はお休みにはなりません。しかし、昨日、東京の新規感染者は2447人、全国では約5千人で、いつまた臨時休業になるか分かりません。

これは「O24ルール」感染防止ガイドラインというもので、大西小のホームページに載せています。昨年の6月、学校が再開されてから定期的に見直してきました。そして、今日の日付で最新版に更新しました。それは、一番厳しかったときと同じような内容です。
音楽の時間、歌を歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏をしたりすることを当分の間、中止します。体育の時間も必ずマスクをしてください。木曜7時間目のクラブと委員会活動も当分の間、中止です。晴れた日の休み時間は校庭で遊べますが、雨の日は教室の自分の席で静かに過ごしてください。

皆さんには大変窮屈な学校生活になりますが、この社会状況を何とか良くするために、各学級で担任の先生とO24ルールを確認してください。

さて、今日は校内書き初め会です。例年、担当の先生から放送が入って、全校一斉に始めますが、感染防止の観点から5年生、6年生は体育館で別々に行います。ですから今日、放送は入りません。それぞれの学級で気持ちを新たにして、2021年、令和3年丑年、新しい年が始まったんだということを胸にして、丁寧に字を書いてくださいね。

それでは、これで終わります。

1年生の2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期末におみせやさんごっこと加藤先生によるラグビーの授業を行いました。子供たちは興味津々で楽しんでいました。

二学期終業式(校庭)

画像1 画像1
令和2年12月25日(金)

おはようございます。

この二学期は8月24日に始業式を行いました。夏真っ盛りで、私は放送室から各教室へ映像を送ってお話をしました。どんな話をしたか、覚えてる人はいますか。
ランニングマシンと言って、部屋の中で走ることができる機械を買って、朝と夜走っているという話をしました。今朝も5キロメートル走ってきましたよ。

さて、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。感染者が増えると病院等に務める人々、医療従事者の方々が不眠不休で働かなくてはなりません。お仕事がきついだけでなはなく、感染するのではないかという恐怖の中にいらっしゃるということ。また、そんな仕事に関わっているから感染しているのではないかと世間の人々から誹謗中傷を受けている方々もいらっしゃるということ。とても悲しいことです。
そんな医療従事者の方々に皆さんはお手紙を書きました。校長先生は一通一通読ませてもらいましたが、心のこもった本当に温かい言葉が綴られていました。皆さんのお手紙は昨日、副校長先生が東京都教育庁新型コロナウイルス感染症対策本部事務局というところに宅配便で送ってくれました。近いうちに医療従事者の方々の手元に届くと思います。皆さんの温かい言葉が少しでも励みになってくれるといいですね。

今日で二学期は終わります。いつもなら通知表を渡すのですが、今年はありません。次に通知表を渡すのは年が明けて3月になります。
それでも、令和2年、2020年が終わるこの時にこれまでの生活と学習の振り返りはしてください。もし上手くいかなかったことがあれば、令和3年、2021年には少しでも上手くいくように努力していきましょう。

明日から約2週間の冬休みですが、友達のことや家族のこと等で悩んで、苦しくて仕方がない時は、学校に来て相談してください。どの先生でも構いません。ここにいる先生たちは皆さんの話を真剣に聞いてくれます。

これで二学期終業式の話を終わります。1月8日には皆さん、元気な顔で会いましょう。

医療従事者の方々へ

過酷な労働をされている医療従事者の方々へ感謝のお手紙を書きました。今日、全校児童分を東京都教育庁新型コロナウイルス感染症対策本部事務局に送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 4時間授業
2/11 建国記念日
2/12 お別れスポーツ大会
2/13 土曜授業

お知らせ

学校通信

保健だより

教育相談

図書館だより

食育

PTA

学年だより

特別支援教室