☆ 5月の予定 ☆               1日(木)「評価・評定説明会」「部活動保護者会」     2日(金)「避難訓練」     3日(土)『憲法記念日』     4日(日)『みどりの日』     5日(月)『こどもの日』     6日(火)『振替休日』     7日(水)☆職員会議     8日(木)「SC全員面接(1年生)」◆内科検診(全)※中間考査一週間前     9日(金)◆心臓検診(1年生)     12日(月)◆腎臓検診(一次・予備日)     14日(水)☆区中研一斉部会     15日(木)「中間考査(国語、数学、英語、社会、理科)」     19日(月)「朝礼」「専門委員会」     20日(火)「中央委員会」◇教育アドバイザー訪問     21日(水)「生徒総会リハーサル」     22日(木)「生徒総会」☆労働安全衛生委員会     23日(金)「英語検定」◇教育アドバイザー訪問     26日(月)<運動会練習期間(始)><教育実習(始)>「生徒朝礼」◆腎臓検診(二次)     27日(火)◇プール清掃     28日(水)◇教育アドバイザー訪問 ☆職員会議・いじめ防止研修会 ★PTA総会 ○出前児童館                    … と続きます。

1年生 職業講演会

 1年生は、進路学習(キャリア教育)の一環として「職業講演会」を
実施しています。
1回目は「区役所の仕事」について、2回目は「知っておきたい年金の
話」、そして最終回の今日は、「働く現場の方からお話を聞こう」と題
して、私たちに関わりの深い方3名(どこかでお会いしたことがありま
すね…)にお越しいただき、お話しいただきました。皆さん話し上手で
生徒は興味深く話に聞き入っていました。今後の進路学習の礎ができま
した。ご講演いただいた皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組日和「スキー移動教室(3日目)」

 3日間のスキー移動教室を終えて無事に帰校することができました。
多くの方に支えられて実現した宿泊行事です。楽しい思い出とともに
感謝の気持ちをいつまでも忘れないでほしいと思います。多くの保護
者の皆様にお迎えいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(3日目)」

 途中のおぎのやさんに立ち寄って買い物タイムです。お昼ごはんは名
物の“峠の釜めし”です。食事を終えて東京に向けて出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(3日目)」

 いよいよ「閉校式」です。宿舎の方に3日間の感謝を伝えました。
これから乗り込み、東京へ帰ります。
宿舎のみなさん、インストラクターのみなさん、3日間ありがとうござ
いました!

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(3日目)」

 おはようございます。3日目はさわやかな朝を迎えています。良い天
気で生徒は元気に最後の朝食をいただきました。これから荷物整理と部
屋の清掃をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(2日目)」

 全員怪我もなく、無事に実習を終えることができました。午後は、リ
フトで上まで上がり斜面を滑り降りることができました。
 実習後、スキー教室の閉校式を行いました。インストラクターさんや
パラダスキー場のスタッフの方に感謝を込めてお礼を言いました。最後
に3年生にはスキー教室修了証が授与されました。2日間で皆スキーの
腕をあげ、仲間と楽しく活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組日和「スキー移動教室(2日目)」

 小雪が舞う中、みんな頑張って練習しています。昨日より皆上達して
ほとんどの生徒がリフトを使って上から降りてこれるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組日和「スキー移動教室(2日目)」

 お昼の時間です。今日のメニューはカレーライスです。たくさん美味
しくいただきました。雪の降り方が少しひどくなってきました。雪に負
けず午後も頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(2日目)」

 今日は一日雪の予報で昨日よりも気温がぐんと下がっています。
寒さに負けずみんな頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組日和「スキー移動教室(2日目)」

 もう少しで実習が始まります。みんな元気にゲレンデに向けてを出発
しました。11名全員が参加します。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(2日目)」

 おはようございます。朝食をすませて出発準備です。今日も生徒はみ
んな元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 スキー実習を終えて待ちに待った夕食です。今夜のメニューは、ビー
フシチューにカツとスタミナ満点の夕食です。残さずいただいて明日も
元気に頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 これから約2時間、班に分かれて実習です。はじめはインストラクター
の方から止まり方など基礎を教わりました。最初は怖がる人もいましたが
次第慣れてきて、早くもリフトを使って滑る人も出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 いよいよゲレンデに出て実習スタートです。快晴で絶好のスキー日和
です。楽しみ半分怖さ半分でドキドキです。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 パラダスキー場に到着しお昼ご飯の時間です。メニューは「牛丼」で
す。残さずいただき、午後の講習に備えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 スキーウェアに着替えて「開校式」に参加しました。歩きなれないス
キーシューズに四苦八苦しています。なんとか準備が整ってバスに乗り
込み、パラダスキー場に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 上里サービスエリアに着きました!
バスの車窓から目指す美しい雪山が見えてきました。みんな元気に移動
中です。

※情報が届いた順に掲載しております。時系列が順不同になります。
 ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 宿舎に戻り入浴、夕食を済ませました。夜空を見上げて天体観測を行
いました。残念ながら雲が出てきて月が少しだけ顔を見せてくれました。
最後に 希望者は天体望遠鏡を覗きました

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 インストラクターさんの手助けを受ける生徒もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

F組日和「スキー移動教室(1日目)」

 一人で滑ることができる生徒もいれば …

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

給食だより

献立表

学校経営計画

学校評価

授業改善推進プラン

校舎平面図

相談室だより