2年生・F組 情報モラル講習会
今日は、教育ネットの方においでいただき、「情報モラル講習会」が
行われました。 「SNSと個人情報」「トークアプリのやりとりから」「あなたのパ スワード大丈夫?」「これからの世界」の4つのテーマに沿ってお話し いただきました。 日頃何気なく使っているスマートフォンやタブレット、パソコンなど、 知らず知らずのうちに個人用法が漏れていたり、思い込みやちょっとし た表現からトラブルに発展したり、身近な話題でわかりやすい説明でし た。私たち一人一人が「何を伝えどう判断するか」が問われています。 締めくくりの「正しい知識と心構えをもって、みんなの力で次の世界を 作っていきましょう」というお言葉が印象に残りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(水) 生徒集会
新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言延長にともない、9月も多
くの行事が変更になりました。また、朝礼や生徒朝礼はインターネット 回線を利用してオンラインでつないでいます。月曜日の朝は区内の多く の小中学校がオンライン回線を使用しており、接続が不安定になる状況 も発生しています。今日は給食後の時間を利用して“生徒集会”として実 施しました。 例月通り生徒会長の話、専門委員会やF組の活動報告が行われました。 最後に、夏休みの吹奏楽コンクールで金賞を受賞した吹奏楽部、稲荷山 図書館主催のYAポップコンテストで入賞した皆さんの表彰が行われま した。生徒は感染症に負けじと頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(火)・22日(水) 2学期中間考査
台風も過ぎ去り、秋らしいさわやかな天気になりました。学校は2学
期中間考査が始まりました。日頃の学習の成果を試すため、自分の課題 を確認するため、進路に向けてその道筋を明らかにするため、生徒はそ れぞれの目標に向かって頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立ち会い演説会が終わり、いよいよ投票です。今年は密集・密接を避 けるため、クラスごとに廊下に出て投票しました。 ※記載台と投票箱は練馬区選挙管理委員会からお借りしました。 実際の選挙でも使われている“本物”です。 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() 投票上の注意、閉会の言葉で立ち会い演説会は終了です。 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は総務立候補者です。生徒会活動の仕事は多岐にわたります。 時に裏方に回、活動を陰で支える縁の下の力持ち的な存在です。 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副会長に続き、書記立候補者の演説です。専門委員会・中央委員会の 記録だけでなく、生徒会新聞の発行など広報活動も行います。 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、今後の谷原中を担う生徒会役員選挙です。開会の言葉、校長 先生のお話、選挙管理委員長の言葉に続き生徒会長校の補演説です。 |
|