☆ 5月の予定 ☆               1日(木)「評価・評定説明会」「部活動保護者会」     2日(金)「避難訓練」     3日(土)『憲法記念日』     4日(日)『みどりの日』     5日(月)『こどもの日』     6日(火)『振替休日』     7日(水)☆職員会議     8日(木)「SC全員面接(1年生)」◆内科検診(全)※中間考査一週間前     9日(金)◆心臓検診(1年生)     12日(月)◆腎臓検診(一次・予備日)     14日(水)☆区中研一斉部会     15日(木)「中間考査(国語、数学、英語、社会、理科)」     19日(月)「朝礼」「専門委員会」     20日(火)「中央委員会」◇教育アドバイザー訪問     21日(水)「生徒総会リハーサル」     22日(木)「生徒総会」☆労働安全衛生委員会     23日(金)「英語検定」◇教育アドバイザー訪問     26日(月)<運動会練習期間(始)><教育実習(始)>「生徒朝礼」◆腎臓検診(二次)     27日(火)◇プール清掃     28日(水)◇教育アドバイザー訪問 ☆職員会議・いじめ防止研修会 ★PTA総会 ○出前児童館                    … と続きます。

旅立ちの日

 未来に向けた決意の表明、私たちは新たな一歩を踏み出します。

画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの日

 卒業証書授与 … 胸を張って大きな返事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちの日

 祝福の拍手に迎えられます。

画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの日

 いよいよ主役の登場です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちの日

 感謝の気持ち、友に贈るメッセージ …

画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの日

 それぞれの想い …

画像1 画像1
画像2 画像2

主役の出番を待っています!

 谷原の森の桜もほころび始めました。今日は「第45回 卒業式」で
す。いろいろな思い出が走馬灯のように思い出されます。新たな一歩を
踏み出す生徒の明るい未来に幸多かれと祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生 校外学習」

<帰りのチェックポイント>
 予定の行程を終えて本川越駅で帰りのチェックが始まりました。
ゆとりをもって計画したので、少し早めに駅に到着です。
「楽しかった」「足が疲れた〜」と笑顔で話していました。

画像1 画像1

「1年生 校外学習」

<名所めぐり>
 喜多院は、最後に行きたいんじゃー(笑)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生 校外学習」

<名所めぐり>
 おみくじを引いたり、お店をのぞいたり楽しい時間はゆっくり過ぎて
いきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生 校外学習」

<名所めぐり>
 一般の方も少なく、ゆっくり巡ることができます。
お昼ご飯を外でいただいている班もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生 校外学習」

<名所めぐり>
 チェックポイントでみんなそろって報告します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生 校外学習」

<名所めぐり>
 喜多院や本丸御殿、時の鐘、菓子屋横町、酒造りの街角 …
春の古都を巡っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生 校外学習」

<本川越駅>
 無事に全班が本川越駅チェックを通過しました。健康状態もOK!
緊張気味の班も多かったですが、一日を協力して乗り気って帰りの本川
越では充実した笑顔が見られると思います。
いってらっしゃ〜い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生 校外学習」

<所沢駅 ⇒ 本川越駅>
 班行動は順調に進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生 校外学習」

<所沢駅>
 穏やかな春の一日、1年生の校外学習は無事にスタートすることができ
ました。少し緊張もありますが、みんな元気ですてきな笑顔です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

給食だより

献立表

学校経営計画

学校評価

授業改善推進プラン

校舎平面図

相談室だより