席書会をしました席書会1月11日に席書会を行いました。5年生は『新しい風』という字を書きます。体育館に一堂に会し、終始ぴりっとした雰囲気のもと、書いていました。自分の書いた字と見本とを見比べ、さらによい字を書こうとする姿も見られました。さすが5年生です。 4月になれば6年生です。大泉東小学校にまた『新しい風』を吹かせてくれることを期待しています。 第5学年 「席書会に向けて」
冬休み明けの席書会に向けて「書き初め」の練習をしました。5年生は「新しい風」という字に挑戦します。冬休みの書き初め練習も頑張ってほしいです。
合唱団
12月21日(水)放課後に、体育館で合唱団による合唱が行われました。
今年度はオンラインでデイサービスの方々とつないで行いました。 素敵な歌声が体育館を包みました。 6年生 理科
2学期の理科の学習が終わりました。
実験を通して、実際に見たり体験したりする中で、理解を深めることができました。水溶液の学習では、注意事項をしっかり守って安全に取り組み、てこの学習では、実験用てこを操作し、思考錯誤しながらてこの仕組みについて意見交流する様子が見られました。 5年生 理科
2学期の理科の学習が終わりました。
2学期は、実験をして考える学習がたくさんありました。目の前で起こることに驚いたり納得したりしながら、実感をもって学びを進めることができました。 第6学年 ペア学年遊び6年生が計画を立て、一緒に楽しみました。 ドッジビーをやったり鬼ごっこやしっぽとりゲームなどいろいろな遊びをしたりしました。 振り返りの場面では、1年生も6年生も「楽しかった」と発表していました。 音楽集会この日に向けて5,6年生の音楽委員会は、毎日昼休みに楽器の練習をしました。 とても上手に演奏することができました。 次回の朝会から音楽委員会の人たちが演奏をした曲に合わせて退場をすることになりました。 生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」
12月7日(水)、14日(水)にビアード動物病院の先生を招き、学校にいるうさぎのココアについて教えていただきました。うさぎの耳の役割や、食べ物のことなど、「へー!そうなんだ!」と驚きながら学習しました。最後にココアに触った時には、「ふわふわで、あったかい。」など命の大切さを感じていました。
11月下旬から、飼育委員会が1年生とココアのふれあいイベントを行っていたので、より仲良くなれたのではないかと思います。いろいろな経験を通して、生き物を大切に思える子に育ってほしいと思います。 6年生 アニマルティッシュカバーパラアスリート講演会図工 「カット、ペタッと、すてきな形」まかせてね毎日の食事体育 ソフトバレーボール2年 生活科・国語「秋がいっぱい」教室に戻ってからは、「オクリンク」を使って、それぞれの児童が自分の撮影したものを紹介し、カードにまとめることで自然の変化について気付くことができました。 1年生 秋の授業発表会「くじらぐもにのって」
11月19日(土)、秋の授業発表会が行われました。1年生は、「くじらぐもにのって」と題し、国語で学習した「くじらぐも」の内容をもとに、この半年間で学んだことや、できるようになったことを発表しました。
国語の音読や、算数のたし算・ひき算。体育のダンスに、音楽「よろこびのうた」の合奏、生活科の学校探検。子ども達は、この半年間でたくさんのことを学び、たくさん成長しました。 発表に向けて、ご家庭で一緒に練習していただいたり、励ましの声をかけていただいたり、たくさんのご協力があったことと思います。本当にありがとうございました。 大東スポーツフェスティバル、授業発表会を通して学んだことを生かして、これからも頑張っていきます。 いじめ防止標語
今年度、子どもたちが作成した、いじめ防止標語(学年代表)を保健室の前に掲示しました。
近隣校(大泉中、大泉小、大泉第六小)の学年代表作品と一緒に掲示しています。 来校の際には、ご覧いただければと思います。 第5学年 秋の授業発表会リハーサル
本日、秋の授業発表会のリハーサルがありました。
他学年の演技を見たり、見てもらったりしました。 子どもたちにはよい刺激になったようです。 今週の土曜日の保護者鑑賞日が本番です。 残り一つ一つの練習を集中していきたいと思います。 第5学年 稲刈り
お米も実り、稲刈りをしました。刈った稲は束ねて干しています。
今後は脱穀をして、もみがらを取り、玄米の状態にします。 第5学年 秋の授業発表会準備
高学年として、初めて全校のためになる仕事をしました。木曜日には椅子出しを、金曜日には椅子ならべを頑張りました。
|
|