メリークリスマス12月17日(火) ◆柑橘食べ比べ1◆
今日のメニュー
中華丼、切り干し大根のサラダ、デコポン、牛乳 1日目の今日は“デコポン”です。清見オレンジとポンカンを交配させたもので、甘酸っぱくておいしいです。食べやすくするために、はじっこに包丁が入れてあり、むきやすかったです。ひと手間加える所は銀座のお寿司屋さんのようです。最近、町中華が人気でチャーハンやラーメンなどが紹介されますが、中華丼も代表的な町中華です。野菜やエビそしてなんといってもウズラの卵が入っているところが何とも言えません。今日の中華丼にはキクラゲも入っていました。アンとごはんを混ぜて口に運びます。口の中ではエビが楽しそうに跳ねています。キクラゲのコリコリ感もたまりません。何度も何度も噛んでから思わず“ゴックン”します。まるで中華丼の海でおぼれているようです。サラダも切り干し大根とツナが醤油や酢でできたドレッシングと合わさってシャキシャキおいしくいただけます。中華の海でおぼれながら、天からのびた切り干し大根につかまっているようです。おっと、芥川龍之介の“蜘蛛の糸”のような気持になってしまいました。今日は文学的な給食でした。 12月14日(土) 本日の給食ビビンバ、トックスープ、夕焼けゼリー、牛乳 今日は「道徳授業地区公開講座」があるため、 給食ありの土曜日です。 みなさんが食べやすいようにビビンバにしました。 デザートにはゼリーです。すりおろしたにんじんと オレンジジュースで作りました。 12月13日(金) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはんとひじきのふりかけ、里いもと豚肉の角煮、むらくも汁、牛乳 今日は13日の金曜日ということで、アメリカ映画『13日の金曜日』に出てるジェーソンが現れそうなので、強い体を作るために豚肉、たまご、ひじきを食べます。ごはんの上に乗ったひじきはミネラルが豊富で体に良さそうです。豚肉と里いもはごはんに乗せ食べると力がモリモリ湧きそうです。よく噛んで溶き卵でつくったむらくも汁で流し込みます。体の中から力が湧いて来て、ジェーソンでもフレディーでどんとこいという感じになります。でも夜会うとやっぱり怖いです。頼むから出てきてほしくないですね。給食の話から逸れてしまいましたが、ジェーソンにもフレディーにも負けない体を作るのには、給食は大切ですね。 12月12日(木) 本日の給食
今日のメニュー
鮭ちらし、沢煮椀、いも蒸しようかん、牛乳 ちらし寿司は久しぶりのごちそうです。ほぐした鮭の身にレンコン、炒りたまご、青菜などが入っていて、酢がきいて美味しいです。先生方の間では鮭の身は学校でほぐしたのか、ほぐしてあるものを買ったのか話題になり、栄養士さんに聞くとほぐしてあるものを使ったそうです。たしかに学校でほぐしていたら、こんなに骨を取り除くことはできません。鮭は少し塩が効いていましたが、沢煮椀と一緒に食べると中和されて塩味は気になりませんでした。沢煮椀は大根、ニンジンなどが細長く切って入っていて程よい薄味でこちらもOK牧場でした。ようかんは甘さ控えめで、一口一口、口の中で春のように甘味が広がります。牛乳と一緒に食べるとさらに甘味が広がり、5月の青空を見た気がしてきます。今日も完食ごちそうさまでした。 学年遊び 〜昼休みの様子〜今週は昼休みを使って学年遊びを行っています。月曜日は1年生が“だるまさんがころんだ”を火曜日は2年生が“鬼ごっこ”を水曜日は3年生が“リアル鬼ごっこ”をやり、木曜日はI組が“フリスビー鬼ごっこ”を行う予定です。どの学年も先生方が参加して楽しそうでした。水曜日の3年生の鬼ごっこには校長先生も参加、軽い身のこなしで、鬼をやり、次々と捕まえていました。流石は体育の先生素晴らしかったです。ただ5時間目の先生方が心配です。 12月11日(水) ◆練馬キャベツ一斉給食◆
今日のメニュー
麦ごはん、ゼリーフライ、蒸しキャベツ、北海汁、牛乳 出ました!埼玉県行田名物の“ゼリーフライ”。私は大好きです。おからやじゃがいもを主な原料としてみじん切りにした野菜を入れて揚げた衣のない素揚げコロッケのようなものです。ゼリーとは小判のような形をしていたことから銭フライがなまってゼリーフライになったとの話が有力です。 今日は練馬キャベツの一斉給食です。練馬というと大根が有名ですが、生産量NO.1はキャベツです。しかも“ネリマルキャベツ”というブランドになって販売されています。葉が厚く、甘いです。今日は茹でて塩味で、さらに北海汁に入れて食べました。ゆでたものをそのまま食べると味がよくわかりませんが、ゼリーフライを食べた後、食べると塩味効いているのがよくわかります。北海汁には、鮭、キャベツ、ニンジン、コーン、ジャガイモ、玉ねぎなどの北海道を代表する野菜が入っていて、みそ味によくあいます。まず、ゼリーフライを一かじり、さらに茹でキャベツを一口、そしてごはんを食べてよく噛んでから北海汁をすすります。どこからか“大空と大地の中で”が聴こえてきます。気持ちはもう松山千春! ルールルル蛍がキタキツネを呼ぶ声も聞こえて来るようです。 創作ダンス 〜1年体育〜12月10日(火) 本日の給食
今日のメニュー
たくあんごはん、ほっけのつけ焼き、おでん、牛乳 たくあんごはんは、たくあんにジャコが入っていて、薄味が付いて、美味しくいただけます。ほっけは運良くハラミの部分で脂がのってこちらもgoodでした。昨日、今日と寒さが続くのでおでんは最高のごちそうです。昆布、大根、がんもに厚揚げ。ちくわぶも入っていました。ちくわぶは関東ではおでんにいれて食べますが、関西では、おでんには入っていないとのこと、その代わり、牛すじがよく食べられているそうです。牛すじもいいなと思いながらちくわぶも美味しくいただきました。おでんは地域によって特徴があるので、東京以外のおでんも食べてみたいものです。 2学期最後の地域未来塾
10日(火)放課後、今学期最後の地域未来塾が行われています。今日は数学の復習を中心に学習していました。今日の参加者は6名で2名の先生が交代で説明し、質問に答えていました。少しずつですが、分からない所も少なくなってきたようで、自信につながってくれるといいのですが・・・参加した生徒はみんな真剣に勉強していました。
大根とネギの収穫 〜I組作業の授業より〜
9日(月)と10日(火)の2日間、午後の作業学習でI組は夏に植えた大根とネギの収穫に出かけました。いつもお願いしている冨岡農園で冨岡さんの説明を受けて、収穫を始めました。大根は青首大根と練馬大根の2種類を植え、収穫しました。青首は太く、甘いので、おでんに最高とのこと。練馬大根は本来は漬物にするのですが、今回はすりおろして、辛み餅や切ってサラダもいいとのことでした。生ですと少し辛めとのこと、火を通すと辛みが抜けるそうです。ネギは太いものを選んで真っすぐ上に抜きました。さらにジャガイモやキャベツの収穫も体験することができ、お家へのお土産にできるそうで、お家の人もさぞかし喜んでくれるのではないかと期待しています。植えるのと収穫というおいしい所を体験させていただきましたが、その間、畑の手入れをしていただいた農園の皆さん、貴重な体験をありがとうございました。
12月9日(月) 本日の給食
今日のメニュー
揚げパン、みそドレッシング、かぶのシチュー 学校給食で昔から人気があるのものの一つに揚げパンがあります。今日はその揚げパンがメインです。きな粉がたくさんまぶしてあるので、口に入れる時に口の周りにたくさんついてしまいます。それを指で取ってからシチューを流し込みます。かぶやジャガイモが入っていてボリュームもあります。さらにキャベツ、モヤシ、ニンジンなどが入ったさっぱり味のサラダをいただきます。子供の頃に食べた給食の揚げパンと変わらない懐かしいおいしさが伝わってきます。個人的には揚げパンに牛乳がお勧めです。甘味が増してさらに美味しくなります。 臨時の朝礼12月6日(金) 本日の給食麦ごはん、鮭の照り焼き、野菜のおろしあえ、みそ汁 完食キャンペーン最終日でした。 今日の完食メニューは「野菜のおろしあえ」です。 どのクラスもいつもより食べていて、残菜は少なかったです。 5日間の「完食キャンペーン」を通して、一人分の適量を知り、 自分の健康と環境のために残さず食べようとする気持ちが もてるようになったでしょうか。 来週からは寒さか厳しくなるそうです。しっかり食べて 栄養をとり、風邪などひかないようにしましょう。 11月5日(木) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、茎わかめのサラダ、すき焼き風煮、牛乳 完食キャンペーン4日目はすき焼き風煮です。学校給食では牛肉が基本使えないので、今日は豚肉です。味付けがすき焼き風で、車麩に汁がしみ込んでいてとても美味しかったです。ただ春菊が入っていたので、生徒は好き、嫌いに分かれてしまうのではないかと思いました。私はいつものようにごはんにon the rice!おいしくいただきました。少々つゆだくでした。茎わかめのサラダは酸味の効いたドレッシングでこちらも食欲をそそりました。豚もいいですが、牛も食べたいですね。 ボディーパーカッションの授業 〜I組音楽〜
ボーカロイドの初音ミクが歌った「千本桜」を使って、I組の音楽では“ボディーパーカッション”の授業を行っています。手で机をたたいたり、手拍子をしたり、足で床を踏み鳴らしたり、とても楽しそうな授業です。気持ちが乗ってくるとだんだん早くなってきて忙しくなってきます。生徒たちは体を動かして楽しそうに授業に取組んでいました。
12月4日(水) 本日の給食
今日のメニュー
ガーリックピラフ、ホウレン草のキッシュ、キャベツスープ、牛乳 キッシュは、卵と生クリームを使って作るフランス、アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理です。最も知られているキッシュはラードンやベーコンが入ったキッシュ・ロレーヌで、温かい状態と冷ました状態の両方で提供され、世界的にも人気があるそうです。 完食キャンペーン3日目はほうれん草のキッシュです。ホウレン草と聞くとポパイを思い出してしまうのは、私だけでしょうか。悪役ブルートから彼女であるオリーブを守るため、危なくなるとホウレン草の缶詰を握りつぶして食べていました。ホウレン草を食べると突然強くなるポパイに憧れて、ホウレン草の缶詰を探しましたが、どこにも売っていませんでした。最後に流れる“Popeye the sailorman”という歌を妙に思い出します。 ガーリックライスは刻んだニンニクと細かく切ったゴボウ、ニンジンなどが入ったライスです。匂いはそれほどしませんが、食べると口いっぱいにガーリックの味が広がり、元気が出てきます。そこにほうれん草のキッシュを食べるとキッシュの甘さがガーリックの味を中和してくれます。さらにキャベツのスープはキャベツ、ニンジン、コーン、玉ねぎの野菜の甘さが、ニンニクの辛さを抑えてくれます。今日は甘さと辛さのオンパレードで料理全体のうまさを引き立ていました。野菜の甘さに“秀樹 カンゲキ”です。 校外学習(都内めぐり)のまとめ 〜1年総合的な学習より〜12月3日(火) 本日の給食
今日のメニュー
あわごはん、ワカサギのカレー揚げ、野沢菜炒め、豚汁、牛乳 完食キャンペーン2日目、今日のメインはワカサギのカレー揚げです。薄く衣が付いていて、サクサクしていて美味しいです。野沢菜が出るのは珍しくこちらもシャキシャキしていて美味しかったです。よく噛んでから豚汁で流し込みます。ジャガイモ、ニンジンの入った豚汁は甘くて、クセになるおいしさです。日本人に生まれて良かったなあ〜と思わせてくれる味でした。 はんだ付けの授業 〜1年技術〜 |
|