| 8/30 アレルギー対応研修会
 毎年行っているアレルギー対応研修会。ロールプレイング実技を4回に分けて全職員が行い、大切なポイントを学びました。 ★全員が実技に参加したため、画像を撮ることができませんでした。 8/29 職員不審者対応訓練
 職員だけで、子供のトラウマを気にせず、本番さながらの訓練を行いました。不審者役の先生をたてて実践訓練をし、終了後に1時間近くかけて反省・検討会を行いました。上北小は、子供たちの命を全職員で守ります。     8/28 特別支援研修会
 上北小担当の巡回心理士を講師に、子供一人一人の思いや学びを大切にする研修会を行いました。教師はどんなことを心がけ、どう手立てを講じればいいのか、実技、講演をとおして学びました。         8/28 校庭完成集会に向けて
 校庭改修がほぼ完成し、いよいよ9/2が校庭遊び初め。当日の校庭完成集会に向けて、着々と準備が整ってきています。         8/9 校庭工事確認
 区施設課、工事業者が立ち合って、校庭工事の進捗を確認しました。この後、最終仕上げをして、9/2にはいよいよ校庭完成集会です!             8/6 くりりんボランティア
 朝から、石神井中学校の生徒さんたち、保護者の皆様、地域のボランティアの皆様に、草むしり作業をしていただきました。子供たちの体験活動の環境整備ために、暑い中での作業をありがとうございました。             |  |