2月4日(火)晴れ 放射7号線![]() ![]() ![]() 今回の開通区間は、新しく信号交差点になる「諏訪神社北」交差点から福泉寺通り(保谷駅北口から北の伸びている道路)です。本校より西側の区域から通学している人には、諏訪神社北交差点に信号機付きの横断歩道が新設されることになります。ただし、放射7号線を南から北(北から南)へ横断するときに上記の区間内で何か所か横断歩道はありますが、信号機付きの横断歩道は、クリエイトといなげやのところの交差点だけのようでした。また、福泉寺通りとの交差点(みどりバスも通っていました)には信号機もなく、交通事故があったことを示す立て看板がありました。 道路が開通してみないとどの程度の交流量があるかわかりませんが、これまで以上に交通安全には気を付けなければならないことは確かです。通学路や日常的に、開通した道路を使う場合には、十分に気を付けてください。 写真は、諏訪神社北交差点を東から撮った写真、クリエイトといなげやの交差点を南から撮った写真、福泉寺通りとの交差点を北から撮った写真です。 2月4日(火)晴れ 2年生音楽の授業![]() ![]() ![]() さて、今日は音楽の授業を見に行きました。2年生が2人一組でギターの演奏に取り組んでいました。曲目は「明日があるさ」で、コード表を見ながら少しゆっくりのリズムで先生の歌に合わせて演奏していきました。 写真は、授業の様子です。 2月3日(月)晴れ かまどベンチ寄贈![]() ![]() ![]() 写真はかまどベンチと、本校が避難拠点として果たす役割が記載されている掲示板(校門横)です。 2月3日(月)晴れ 全校朝会![]() ![]() ![]() さて、今週は全校朝会からスタートです。朝会では2月が今年度第3回目のふれあい月間ということで、安全について話がありました。学校生活、地域での生活エリアなど考え、自他ともに安全に過ごすことができるようにしてほしい。また、学校が安全安心で誰もが楽しい場所となるように、今後も生活指導をしっかり行っていくなどの話がありました。その後練馬区小中連合書初め展出品生徒の表彰がありました。 写真は、朝会の様子です。 |
|