【全学年】北西スポーツラリー
5月26日(月)より始まった、「北西スポーツラリー」の様子をお知らせします。
本校では、体力向上旬間の一環として、子供たちの体力向上を目的とした「北西スポーツラリー」を校庭にて実施しています。 中休みに、様々な運動を取り入れた種目を、子供たちが楽しむ様子が見られました。走ったり、跳んだり、ボールを投げたりと、それぞれの種目に一生懸命取り組む姿は、大変生き生きとしていました。 今回のスポーツラリーを通して、子供たちが体を動かすことの楽しさを改めて感じ、体力向上への意識を高めてほしいと思います。
鮭
ひじきの煮物 すまし汁 554キロカロリー 今日は鮭を油であげて、大根おろしのソースをかけました。 さかなが苦手なひともいると思いますが、油であげるとたべやすくなりますね。骨に注意してたべましょう。 タッカルビ
632キロカロリー タッカルビは鶏肉と野菜を甘辛いタレで味付けした韓国の料理です。油であげたじゃがいもとさつまいもが入っていて人気の献立です。ご飯にかけてどんぶりにしていただきましょう。 いそかあえ
磯香和え かきたま汁 603キロカロリー いそかあえは、のりをつかった和え物のことです。「いそ」というのは海という意味です。海でとれる香りのよいのりをつかうので「いそかあえ」という名前がついています。 わかめ
大根と鶏肉の煮物 おひたし 546キロカロリー わかめは2月から5月にかけて収穫されます。今日はごはんに混ぜました。たくさん食べてください。 チキンカツ
味噌汁 584キロカロリー 今日のチキンカツは鶏のムネ肉を使っています。ムネ肉は脂肪が少なく、タンパク質が多く含まれています。タンパク質は筋肉を作るのに大切な栄養です。 脂肪が少ないので、揚げることでおいしくいただけます。野菜と一緒に食べてください。 あんかけ焼きそば
抹茶プリン 574キロカロリー 今日は具だくさんの「あんかけ焼きそば」です。野菜や、いか、えびなどたくさんの具が入っています。焼きそばにからめてたくさん食べてください。 【全学年】5月の避難訓練(引き渡し訓練)
真珠団子
豆腐スープ 571キロカロリー 今日の給食は「真珠団子」です。 お肉のまわりにもち米をつけ、蒸して作ります。真珠のように白く光る様子から「真珠団子」と呼ばれています。 【6年生】租税教室
メロン
メロン 550キロカロリー メロンには、ビタミンCがたくさん含まれています。 メロンは5月から7月に一番おいしく、栄養もおおくなります。 しょうが
560キロカロリー 今日はしょうがをたくさん使った「豚肉の生姜焼き丼」です。しょうがにはお肉を柔らかくする働きがあります。また、体を温めてくれる働きもあるので、免疫力アップにもつながります。 ミネストローネ
スペイン風オムレツ ミネストローネ 604キロカロリー ミネストローネは「具がたくさん入ったスープ」という意味のイタリア料理です。今日は鶏肉、セロリー、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、きゃべつ、トマトなど10種類以上の具材を使ってつくりました。 【5年生】田植え体験
バケツに乾いた土を(黒土8:赤土1:鹿沼土1)の割合で入れ、そこに肥料、水を加え、手でかき混ぜることで土壌を作り、そこに稲の苗を植えました。 子供たちは土壌づくりなどの田植え体験を通して、お米を作ることの大変さやお米を食べることができるありがたさなどを実感したようでした。 これから稲を育て、お米を収穫する体験を通して、これから総合的な学習の時間で行う「調べよう、伝えよう日本の主食〜米〜」の学習に活かしてほしいと思います。 五穀ごはん
野菜のおかか和え あおさと豆腐の味噌汁 566キロカロリー きょうのごはんには、こめ・もちごめ・おおむぎ・きび・あわの5種類のこくもつをつかっています。おなかのちょうしをよくしてくれる食物せんいがおおいごはんです。 ひじき
キャベツの浅漬け つくね汁 549キロカロリー 今日はひじきがはいったご飯です。ひじきには牛乳の12倍のカルシウムがふくまれています。 カルシウムは骨をじょうぶにしてくれます。 だいずもはいっているのでよくかんでたべましょう。 【全学年】たてわり班顔合わせ
6年生は、班をまとめるリーダーとして気合十分に取り組むことができました。 【6年生】選挙体験教室
6年生は社会科の学習で、政治について学んでいるため、選挙への関心も高いです。 体験教室の後半には、練馬区選挙管理委員会の方々のご協力の下、模擬選挙を行いました。実際の機材から出てくる投票用紙に、責任をもって記入する様子が見られるなど、選挙への関心を更に高めていました。 沢煮椀
きゅうりのゆかり和え 沢煮椀 487キロカロリー さわにわんは細長く切ったやさいとぶたにくが入った汁もののことです。いつもの汁はかつお節で出汁をとることがおおいですが、今日はこんぶとかつお節の2つの出汁です。 こどもの日
中華おこわ 牛乳
ナムル ビーフンスープ 489キロカロリー 5月5日は端午の節句でした。男の子の成長を祝う日で、かしわもちやちまきを食べたり、菖蒲湯に入ったりします。今日の給食はちゅうかおこわです。ちまきはちゅうかおこわを笹の葉っぱでまいて蒸したものです。
|
|