4月30日(水)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・鰺のコーンフレーク揚げ ・練馬味噌の味噌汁 ・千草和え 4月28日(月)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・かきたま汁 ・フルーツカクテル 4月25日(金)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・ビーンズコロッケ ・新たまねぎの味噌汁 ・ツナサラダ 4年生 委員会紹介集会![]() ![]() 4年生の児童も、各クラス2名ずつ代表委員として活動します。 代表委員会を決めるとき、各クラスたくさんの立候補者が出ました。立候補者が思いのこもった決意表明をし、子どもたちの意見によって選ばれました。 委員会紹介集会では、代表委員会だけでなくその他の委員会の委員長の話がありました。子供たちは、それぞれの委員会の話を聞き、「高学年になったらこんな委員会で活動したい!」という思いをもったようです。 4月24日(木)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・春野菜のシチュー ・パプリカサラダ 4月23日(水)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・ししゃものみりん焼き ・けんちん汁 ・ピリピリしらたき 4月22日(火)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・ABCスープ ・デコポン 4月21日(月)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・呉汁 ・牛乳 5年生 初めての調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 今日は初めての調理実習で「お茶」を入れました。 みんなが均等な濃さになるように、それぞれの茶碗に少しずつの量を何度かに分けていれました。 「おいしかった」「苦かった」など、さまざまな感想がありました。 4年生 理科
理科の学習で、春の自然の様子の観察をしました。
どろんこ山に行き、冬と春の植物や生き物の様子の違いをたくさん見つけました。 校庭に咲く桜、春なのに紅葉している木、テントウムシやちょうちょに出会い、興味津々の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工「ココロモヨウ」
6年生最初の題材は「ココロモヨウ」です。
自分の「今」の気持ちを色や形で表現しました。 画用紙の周りを切ったり、絵の具やパステルで色をつけたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(金)![]() ![]() ・牛乳 ・アスパラサラダ 4月17日(木)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・トマトスープ ・焼肉サラダ 4月16日(水)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・チョレギサラダ 4月15日(火)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・福神漬 ・はちみつドレッシングサラダ 4月14日(月)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・卵焼き ・キャベツの味噌汁 ・大根ときゅうりのピリ辛漬け 4月11日(金)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・鮭の塩麹焼き ・厚揚げの味噌汁 ・ぱりぱりサラダ 4月10日(木)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・マカロニスープ ・おかしなお菓子な半熟卵(桃とカルピスのゼリー) 4月9日(水)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・チリコンカン ・じゃがいものハニーサラダ 4月8日(火)の給食![]() ![]() ・牛乳 ・鶏肉のアップルソース焼き ・さくらのすまし汁 ・ピーチゼリー |
|