ナンタナ体育学習発表会 ~3年生~表現「LET'S DANCE TO THE リズム」は、「リズムに合わせて楽しく運動する」を目標に練習を重ねてきました。練習を重ねるにつれ、動きをリズムに合わせるのが上手になっていきました。豊富な運動量をこなすことで、体力もつきました。体を大きく動かすことを意識したり、エアギターの演出を自分たちで考えたり、表現力も高めることができました。 ナンタナ体育学習発表会を通して、様々な成長があった3年生。当日は、元気あふれる姿で練習の成果を発揮していました。 ナンタナ体育学習発表会 ~6年生~6年生はフラッグとソーラン節に挑戦しました。 全体で見せる美しさと力強さ。 個々の完成度の高さ。 大きな動きと止まったときの美しさ。 一人一人が、「より完成度の高いものを目指して」日々努力を重ねてきました。 海の荒波にも負けない漁師たちのように、どんな状況にも屈しない6年生の力強い姿をお見せすることができたと思います。 ナンタナ体育学習発表会 ~1年生~短距離走では、自分のコースからはみ出さないようにまっすぐ走ることと、ゴール直前でスピードを落とさないことを目標に、力一杯走りました。意気込みを話す時にはちょっぴり緊張してしまった子もいたようですが、どの子も上手に言えました。 ジャンボリミッキーは、1年生らしく、とにかく元気でかわいらしいダンスができるように練習しました。本番では、6年生や観客の皆さんを巻き込み、本物のミッキーのように笑顔いっぱいで踊りました。 学級通信「みなみん」No.26を掲載しました。
学級通信「みなみん」No.26を掲載しました。
今号の記事では、屋上での学習の様子、6年生が頑張っている校旗掲揚のことについて、お知らせしています。ぜひ、学級通信「みなみん」No.26をご覧ください。 学級通信「みなみん」NO.26 ナンタナ体育学習発表会(1年生、6年生)左側の写真が1年生、右側の写真が6年生の発表の様子です。 ナンタナ体育学習発表会(3年生、4年生)左側の写真が3年生、右側の写真が4年生の発表の様子です。 ナンタナメッセージ作成のお願い
10月30日(金)に配布したお手紙「ナンタナメッセージ作成のお願い」をホームページにも掲載しました。子供たちのために、たくさんの方々からメッセージをいただきたいと考えています。メッセージ用紙がない場合は、担任までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
ナンタナメッセージの詳しい趣旨等は、お手紙をご覧ください。 ナンタナメッセージ作成のお願い YouTube動画UPのお知らせ(11月11日現在)
児童が学習で使える動画を作成し、YouTubeにUPしました。
第2弾です!今回の動画は・・・ 「彫刻刀の使い方」 「リコーダー ソ・ラ・シの音のふきかた」 視聴はこちらから↓ YouTube動画UPのお知らせ(11月11日現在) 視聴にはパスワードが必要になります。パスワードは、メール配信でお知らせします。 金魚が仲間入り!☆降った雨はどこへいくのか実験しました☆学級通信「みなみん」No.25を掲載しました。6年生のハロウィンパーティー(取材:みなみ委員会広報部 6年生) ☆野菜の観察☆3年生 セーフティ教室授業の最後に、スクールサポーターの方から、次のようなお話がありました。 「光が丘警察署と、5つの約束をしてください。 光が丘警察との5つの約束 ○ 人に嘘をつかないこと。 ○ おうちの人のお金をとらないこと ○ 友達の筆箱やカバンから、消しゴムやシャープペンシルなどの 文房具を勝手にもっていかないこと。 ○ 落とし物を拾ったら、交番に届けること。 ○ 自分の物と他人の物の区別をつけること。 そして、おうちの人や先生を悲しませないないでください。」 1組の子も2組の子も、みんな真剣に話を聞いていました。授業後には、スクールサポーターの方から、「話の聞き方、挨拶、返事がとても上手ですね。」と、お褒めの言葉もいただきました。 5年生で流行っているもの
今5年生では人気のあるアニメがあります。それは「鬼滅の刃」です。休み時間を教室で過ごす時は、先生に自分たちがリクエストした曲を流してもらうのですが、その中でもこのアニメの曲は大人気です。また係活動でこのアニメの紹介をしている人もいます。みんなでこのアニメや映画の話をするときはとても楽しいです。
(取材:みなみ委員会広報部 5年生) 南田中図書館に4年生の作品が展示されています!4年生全員が、自分がおすすめする「事実に基づいて書かれた本」を選び、ポップ作りに挑戦しました。南田中図書館を訪れた方々に「読んでみないな!」と思ってもらえるように頑張って作ったので、南田中図書館を訪れた際には、ぜひ4年生の作品もご覧になってください。 展示期間は11月8日(日)の閉館までです。11月10日(火)からは、6年生の作品が展示されますので、こちらもよろしくお願いいたします。 ※個人情報保護の観点から、作品には記名をしていません。ご了承ください。 4年生起震車体験地震の時の身の守り方を教えてもらった後、全員が震度7までの揺れを体験しました。しっかりと手すりをつかんでいないと、体が投げ出されてしまうような揺れを体感し、子供たちは改めて地震の怖さと、いつ地震が起こっても大丈夫なように準備や心構えをしておくことの大切さを学びました。 ※地震が本当に起こった場合は、テーブルや机の下に頭を入れて、身を守ります。しかし、今回は新型コロナウイルス感染予防対策のため、次のように起震車体験を行いました。 ○一度に起震車体験を実施する児童は2名までとする。 ○児童同士の間隔を取るため、テーブルの下に頭を入れるのではなく、手すりにつかまって身を守る体勢になる。 ○起震車に乗る前には、必ずアルコール消毒をする。 学級通信「みなみん」No.24を掲載しました。
学級通信「みなみん」No.24を掲載しました。
今号の記事では、10月24日(土)に行われた「ナンタナ体育学習発表会」での、子供たちの様子をお知らせしています。ぜひ、学級通信「みなみん」No.24をご覧ください。 学級通信「みなみん」NO.24 学校だより・学年だより(11月号)を掲載しました。
学校だより・学年だより(11月号)をお子さんに配布いたしました。ご確認ください。また、同じお手紙をホームページにも、掲載しました。
学校だより11月号 1年生学年だより11月号(No.15) 2年生学年だより11月号(No.9) 3年生学年だより11月号(No.11) 4年生学年だより11月号(No.10) 5年生学年だより11月号 6年生学年だより11月号 健康観察カード(11・12月)について |
|