展覧会に向けて<5年「うちゅうに咲く花」>

画像1 画像1 画像2 画像2
 90cm×90cmの壁画をグループで作成しました。
テーマは「うちゅうに咲く花」で、材料はアルミ缶です。
 まずは、グループでイメージを共有することから始めました。そして、みんなでアルミ缶の加工の工夫を見付け、伝え合いながら、キラキラ輝く花々を制作しました。
 友達と一緒に作ったからこそ、見方や感じ方を広げることができました。

 アルミ缶はお家の方々にご協力をいただき、驚くほどの数が集まりました。ありがとうございました。

展覧会に向けて<2年「看板づくり」>

画像1 画像1
 大きな看板が完成!
絵の具を手に付けて、手形スタンプを楽しんだ看板です。

雑巾で汚れたところを拭きたい、とすすんで後片付けもできる、立派な2年生でした。

展覧会に向けて<1年「クルクルミラクル アンブレラ」>

画像1 画像1 画像2 画像2
 「今日は傘に絵を描こうか。」
 …「やった!!」と大喜びの1年生。
 保護者の方に買っていただいた、抱えきれないほどの大きな傘に、体全体を使って、のびのびと描くことができました。
 「お家の人に見せたいから、今日持って帰っていい?」と大勢の1年生が言うほど、お気に入りの作品が完成しました。
 



学級通信「みなみん」No.27を掲載しました。

 学級通信「みなみん」No.27を掲載しました。
 今号の記事では、ナンタナ学習発表会での6年生の頑張りと、校外学習について、お知らせしています。ぜひ、学級通信「みなみん」No.27をご覧ください。

 学級通信「みなみん」NO.27

心のつながりプロジェクト「ナンタナメッセージ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、保護者の皆様にお願いをしました「ナンタナメッセージ」に、たくさんのメッセージが集まりました。皆様のご協力に大変感謝しております。ありがとうございました。
 集まったナンタナメッセージは、台紙に貼って2階ランチルーム前の掲示板に掲示してあります。11月28日(土)の学校公開日など、ご来校の際には、ぜひ、ランチルーム前までお越しいただき、たくさんの温かいメッセージをご覧ください。

 画像でも分かるように、メッセージを貼るスペースがまだまだあります。皆様からのすてきなメッセージで、台紙を埋め尽くしたいと考えていますので、ぜひ、この後も、引き続き2枚目、3枚目の作成に、ご協力ください。まだ書いていないけど用紙が無い、または、2枚目、3枚目を書きたいけど用紙が無い、という方は、担任までご連絡ください。メッセージ用紙もたくさん用意してあります。よろしくお願いいたします。

南田中図書館に6年生の作品が展示されています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校だより11月号でもお知らせしましたが、南田中図書館に6年生の作品が展示されています。
 国語の授業で宮沢賢治さんの「やまなし」を学習したあと、6年生全員が、宮沢賢治さんの作品を1つ選び、その作品のポップを作りました。宮沢賢治さんの作品の独創的、幻想的な雰囲気を表現しようと、一人一人が様々な工夫をしています。南田中図書館を訪れた際には、ぜひ6年生の作品もご覧になってください。
 展示期間は11月22日(月)の閉館までです。

※個人情報保護の観点から、作品には記名をしていません。ご了承ください。

ナンタナ体育学習発表会 〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 70m走では、姿勢を低くして、音を聞いてからスタートすること、体を傾けてカーブを曲がること、ゴールまで全力で駆け抜けることを意識して走ることができました。
 シンクロナイズド・ジムナスティックでは、「自分で考え、自分で行動する」「周りの事を考える」「全員で協力する」という4年生の目標を集団行動という形で表現しました。音楽に動きと気持ちを合わせ、全員で素晴らしい演技をすることができました。また、はじめの会での整列や、準備運動なども姿勢正しく、きびきびと行うことができました。この発表会を通して学んだたくさんのことを、これからの生活や学習にも生かしていけるようにしていきます。

ナンタナ体育学習発表会 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 徒競走は、初めてのカーブに挑戦しました。距離も70mと長くなりましたが、全力で走り切りました。
 表現「LET'S DANCE TO THE リズム」は、「リズムに合わせて楽しく運動する」を目標に練習を重ねてきました。練習を重ねるにつれ、動きをリズムに合わせるのが上手になっていきました。豊富な運動量をこなすことで、体力もつきました。体を大きく動かすことを意識したり、エアギターの演出を自分たちで考えたり、表現力も高めることができました。
 ナンタナ体育学習発表会を通して、様々な成長があった3年生。当日は、元気あふれる姿で練習の成果を発揮していました。

ナンタナ体育学習発表会 〜6年生〜

画像1 画像1
小学校生活最初で最後の体育学習発表会。
6年生はフラッグとソーラン節に挑戦しました。
全体で見せる美しさと力強さ。
個々の完成度の高さ。
大きな動きと止まったときの美しさ。
一人一人が、「より完成度の高いものを目指して」日々努力を重ねてきました。
海の荒波にも負けない漁師たちのように、どんな状況にも屈しない6年生の力強い姿をお見せすることができたと思います。

ナンタナ体育学習発表会 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとって、入学して初めての大きな行事が、今回のナンタナ体育学習発表会でした。小学校に入って頑張っているところをお家の人に見てもらえるように、子供たちは練習に励んできました。
 短距離走では、自分のコースからはみ出さないようにまっすぐ走ることと、ゴール直前でスピードを落とさないことを目標に、力一杯走りました。意気込みを話す時にはちょっぴり緊張してしまった子もいたようですが、どの子も上手に言えました。
 ジャンボリミッキーは、1年生らしく、とにかく元気でかわいらしいダンスができるように練習しました。本番では、6年生や観客の皆さんを巻き込み、本物のミッキーのように笑顔いっぱいで踊りました。

学級通信「みなみん」No.26を掲載しました。

 学級通信「みなみん」No.26を掲載しました。
 今号の記事では、屋上での学習の様子、6年生が頑張っている校旗掲揚のことについて、お知らせしています。ぜひ、学級通信「みなみん」No.26をご覧ください。

 学級通信「みなみん」NO.26

ナンタナ体育学習発表会(1年生、6年生)

1年生 1年生 6年生 6年生
 11月14日(土)の3・4校時、ナンタナ体育学習発表会(3回目)が開催されました。今回は1年生、6年生の児童が、発表しました。
 左側の写真が1年生、右側の写真が6年生の発表の様子です。

ナンタナ体育学習発表会(3年生、4年生)

3年生 3年生 4年生 4年生
 11月14日(土)の1・2校時、ナンタナ体育学習発表会(2回目)が開催されました。今回は3年生、4年生の児童が、発表しました。
 左側の写真が3年生、右側の写真が4年生の発表の様子です。

ナンタナメッセージ作成のお願い

 10月30日(金)に配布したお手紙「ナンタナメッセージ作成のお願い」をホームページにも掲載しました。子供たちのために、たくさんの方々からメッセージをいただきたいと考えています。メッセージ用紙がない場合は、担任までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 ナンタナメッセージの詳しい趣旨等は、お手紙をご覧ください。

 ナンタナメッセージ作成のお願い

YouTube動画UPのお知らせ(11月11日現在)

 児童が学習で使える動画を作成し、YouTubeにUPしました。
第2弾です!今回の動画は・・・

 「彫刻刀の使い方」
 「リコーダー ソ・ラ・シの音のふきかた」
 
 視聴はこちらから↓

 YouTube動画UPのお知らせ(11月11日現在)
 
 視聴にはパスワードが必要になります。パスワードは、メール配信でお知らせします。

 

金魚が仲間入り!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月下旬から、南田中小の池に金魚が仲間入りしました。たいていは、ホテイアオイ(水草)の下に隠れていますが、運がいいと泳いでいる様子を見ることができます。学校に来た際には、金魚の様子も見てみてくださいね。

☆降った雨はどこへいくのか実験しました☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなみん学級の総合的な学習の時間に、降った雨はどこへいくのかについて、2年生以上の子供たちで考えました。予想を立てた後は、カップに入れた土の上に水を注いで、様子を観察する実験も行いました。水が土の間を通ってカップの下から落ちてくる様子を見て、子供たちは「水は土に浸み込んでいくんだ!」「土の間を通って、下の方へ流れていくんだ!」と、新しい気付きにびっくりしていました。

学級通信「みなみん」No.25を掲載しました。

 学級通信「みなみん」No.25を掲載しました。
 今号の記事では、国語の学習内容についてお知らせしています。ぜひ、学級通信「みなみん」No.25をご覧ください。

 学級通信「みなみん」NO.25

6年生のハロウィンパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、ハロウィンパーティーをしました。ハロウィンパーティーでは、子供たちも先生たちも仮装をしました。仮装をしたままドッジボールやカボチャ落とし等、それぞれのクラスで考えた遊びもしました。これからもみんなで楽しめるような企画をしていきたいです。

(取材:みなみ委員会広報部 6年生)

☆野菜の観察☆

画像1 画像1
 みなみん学級では、畑でたくさんの野菜を育てています。この日は、大根の観察を行いました。畑に行く途中も、野菜がどのように成長しているのかを想像しながら、「ドキドキする!」と楽しみにしている子供たちの姿が見られました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

行事予定表

学校経営方針

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

みなみん

小中一貫教育

新入生