学級通信「みなみん」NO.36を掲載しました。お礼が届きました!
昨年12月、コロナ禍の中で、私たちの命を守ってくれている医療従事者の方々へ、感謝の思いを伝えるために、「感謝の手紙」を全学級で書きました。感謝の手紙は、東京都教育委員会を通して、都内の約160か所の医療関係施設に届けられました。
この取組に対して、東京都教育委員会・東京都生活文化局私学部から、お礼が届きましたので、お知らせいたします。 東京都教育委員会・東京都生活文化局私学部からのお礼 「ナンタナメッセージ」教育だより掲載のお知らせ
南田中小学校で実施している取組、心のつながりプロジェクト「ナンタナメッセージ」が、練馬区の教育だより194号で紹介されました。
教育だよりは、区立施設等でご覧になることができますが、練馬区公式ホームページにも掲載されています。ぜひご覧ください。 練馬区公式ホームページ「教育だより」 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku... 学校だより・学年だより(2月号)を掲載しました。
学校だより・学年だより(2月号)をお子さんに配布いたしました。ご確認ください。また、同じお手紙をホームページにも、掲載しました。
学校だより2月号 1年生学年だより2月号(No.19) 2年生学年だより2月号(No.14) 3年生学年だより2月号(No.15) 4年生学年だより2月号(No.13) 5年生学年だより2月号 6年生学年だより2月号 CO2濃度測定器を導入しました令和2年に厚生労働省より、集団感染発生リスクの高い状況の回避のための良好な換気状態の基準として、二酸化炭素濃度(CO2濃度)1000ppm以下という値が提示されています。 南田中小学校でも、この基準に則り、今後の換気を行っていきます。 6年図工「すみのうた」墨液をスポイトで垂らしてから、紙を立てて流れていく模様の魅力を発見したり、描いた線の上にさらに別な色水を垂らしてにじんでいく模様を楽しんだりするなど、試しながら、様々な表現を発見することができました。 学級通信「みなみん」NO.35を掲載しました。校内書き初め展※保護者の皆様が鑑賞できる日時は決まっております。お手紙をご確認ください。 校内書き初め展のお知らせ ※記事の写真の作品には、児童名が書かれていません。これは、個人情報保護の観点から、名前が見えないように加工したものです。実際の作品には、学年・児童名が書かれています。 校内書き初め展のお知らせ
1月23日(土)から29日(金)の期間、校内書き初め展が開催されます。今回は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、例年とは違った開催方法になります。詳しくは「校内書き初め展のお知らせ」をご確認ください。よろしくお願いいたします。
校内書き初め展のお知らせ 「心のつながりプロジェクト」HP掲載のお知らせ
本校の3つの取組「1年生と6年生の交流活動」「ナンタナ体育学習発表会」「ナンタナメッセージ」が、東京都の「心のつながりプロジェクト」として、東京都教育委員会のホームページで紹介されました。
次のホームページ・アドレス(URL)に、本校の取組の様子が掲載されています。また、本校以外にも、都内の公立学校での様々な取組も紹介されています。ぜひご覧になってください。 東京都教育委員会「心のつながりプロジェクト」 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con... ※「心のつながりプロジェクト」とは、新型コロナウイルス感染症対策で身体的距離を保たなければならない中、都内公立小中学校や区市町村立教育委員会で実践している「人と人とのつながりを深める取組や工夫」を東京都教育委員会が募集し、東京都教育委員会のホームページを通して、紹介する取組です。 新1年生向けのお手紙
「新1年生保護者会のお知らせ」「入学前に準備していただくもの」の2種類のお手紙を掲載しました。このお手紙は、就学時検診の時にお渡ししたものと一緒です。
新一年生保護者会のお知らせ 入学前に準備していただくもの 学級通信「みなみん」NO.34を掲載しました。
学級通信「みなみん」NO.34を掲載しました。今号は、学級で風呂敷を使い始めたことと、書き初めについての記事です。ぜひ、学級通信「みなみん」NO.34 をご覧ください。
学級通信「みなみん」NO.34 5年生 夢の教室山口先生からは、どんな思いで水泳を続けていらしたのか、自分に打ち勝つためにどんな気持ちで過ごしたらよいのかなど、今までの経験をもとにお話をしていただきました。 「自分で考え、自分で選ぶ。」「限界からの2歩!」「ライバルは自分!」など、山口先生が大切にしてきた言葉もたくさん教えていただきました。 5年生の子供たちにとっては、自分について見つめ直したり、夢をもつことの大切さについて考える良いきっかけになりました。 山口先生、ありがとうございました。 5年生 席書会静まり返った体育館で、心を落ち着かせて書きました。 「新しい風」を吹かせ、困難なことにもチャレンジできる一年になりますように! 6年生 席書会終わった後には、「がんばった。」「今までで一番いい字が書けたと思う。」と、満足している人も多かったようです。 素晴らしい3学期の始まりとなりました。 1月改訂「新しい学校生活のしかた」
1月7日に発令された緊急事態宣言に伴い、12月にお知らせした「新しい学校生活のしかた」の内容を、一部見直しました。内容をご確認の上、ご承知おきください。なお、今後も社会状況などに応じて、変更が生じた場合は、改めてお知らせいたします。
1月改訂「新しい学校生活のしかた」 4年生の伝統工芸体験まず、「はん」という、でこぼこした板の上にインクとのりを乗せ、混ぜます。そして、その上に紙を乗せ、「ばれん」で刷って紙に色を写していきます。色によって「はん」の種類が違います。よごれがつかないように「ばれん」をまっすぐにするのが大変でした。「あっ、失敗しちゃった。」「うまくいった!」「すごーい!」などと、盛り上がりました。最後には、この紙をブックカバーにして、ノートに付けました。 次の日、教室では「家に帰って親や兄弟に見せたら『いいなぁ』と言われた。」と話していた人も多かったです。このような体験を、できたらもう一度やってみたいです。 (取材:みなみ委員会広報部 4年生) 学級通信「みなみん」NO.33 を掲載しました。学校だより・学年だより(1月号)を掲載しました。
学校だより・学年だより(1月号)をお子さんに配布いたしました。ご確認ください。また、同じお手紙をホームページにも、掲載しました。
学校だより1月号 1年生学年だより1月号(No.18) 2年生学年だより1月号(No.13) 3年生学年だより1月号(No.14) 4年生学年だより1月号(No.12) 5年生学年だより1月号 6年生学年だより1月号 |
|