1年学年レクリエーション
7月14日(月)に1年生が体育館でレクリエーションを行いました。お笑い演芸大会やクイズ大会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1
7月14日(月)〜16日(水)に、3年生が京都・奈良方面に修学旅行へ行きました。京都は祇園祭の最中で、「四季育む宿然林房」に泊まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2
1日目は奈良公園を班行動、法隆寺を全体で見学しました。2日目は公共交通機関を使っての班行動で、夜は伝統文化体験で漆器絵付けを行い、3日目は班ごとにタクシー行動で、様々な場所を見学し、日本の伝統的な文化や歴史について学んできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
7月18日(金)に1学期終業式が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年レク
7月15日(火)に2年生が学年レクリエーションを行いました。学級代表委員が中心となり、企画・運営を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報モラル講習会
7月4日(金)に、株式会社ジェイコム東京から講師の方を招いて、2年生が情報モラル講習会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学生授業体験
7月9日(水)に近隣の小学6年生が練馬中で中学校の授業を体験しました。はじめに、体育館で生徒会による練馬中の学校紹介が行われ、その後各教室に分かれて、英語・国語・社会・数学などの授業を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回進路説明会
6月27日(金)に、第1回進路説明会が体育館で開かれました。都立高校や私立高校、専門学校の特徴や入試制度、就職についてなどを、保護者とともに聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 区総体バドミントンの部
6月22日(日)に上石神井体育館他で、第63回練馬区中学校総合体育大会バドミントンの部の個人戦が行われ、女子ダブルスで3位に入賞し、7月13日(日)に北区赤羽体育館で開かれるBブロック(第3・第4合同ブロック)大会進出が決まりました。
![]() ![]() 合唱コンクール学年選曲会
6月25日(水)から30日(月)にかけて、合唱コンクールの学年選曲会が各学年ごとに体育館で行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室
6月6日(金)にセーフティ教室が行われました。東京税関の職員の方から「麻薬の恐ろしさと税関の役割」についての講義をしていただき、実際に麻薬探知犬によるデモンストレーションも行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会1
5月24日(土)に第78回運動会が予定通り行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会2
総合優勝は、3年生が1組、2年生が2組、1年生が4組で、6組が敢闘賞でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行
5月20日(火)に運動会の予行が行われました。開閉会式や各競技の進行について確認できました。今年の運動会のスローガンは「我武者羅〜passionを込めて〜」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験事前学習
2年生が、6月30日・7月1日に実施する予定の職場体験の事前学習を、総合的な学習の時間に行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会
5月2日(金)に生徒総会が行われました。生徒会や各専門委員会の活動方針などが話し合われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会学年練習
運動会へ向けて、各学年で学年練習を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 給食![]() ![]() ![]() ![]() |
|