校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

8/29野球部(練習試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/29(木)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手ては定期的に練習試合を組ませていただいている清瀬二中です。

第一試合。西中はランナーを許すも得点を与えず試合を運びました。中盤、相手のエラーやミスでリードします。じわじわと点を許してしまい1点差で終盤を迎えます。ここで西中は待望の1点をとり試合の主導権を握って勝利することができました。

第二試合。西中優位に試合が運べたものの、中盤に投手がコントロールに苦しみ点差を詰められます。中盤からは1年生も試合に出場し、試合を乱すことなく6回同点で試合を終えることができました。

この日は気温も高く、暑い中でしたが大会を意識して頑張っていました。保護者の方々もたくさん応援にかけつけていただき、試合後は差し入れもいただきました。日曜はいよいよ秋季大会です。夏の成果を発揮して少しでも勝ち上がれるように力を尽くします。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

8/27野球部(練習試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/27(火)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は夏の都大会に出場した開進四中です。

第一試合。両投手の好投で息詰まる投手戦となります。試合が動いたのは終盤。西中は1死3塁のピンチを迎えます。ここで内野ゴロでエラーが出て1点を許してしまい、1-0で敗戦となりました。1球と1プレーの重さを痛感した1試合となりました。

続く第二試合。1年生を中心として試合を進みした。点はとられるも試合はキリッと進みました。敗戦となりましたが7回まで試合を行うことができたのは大きな成果でした。1年生も積極的に声をかけ、よく頑張っていました。

夏休みも終盤となり、夏の成果を思わせる場面も多々ありました。今回も保護者の応援が心強く感じました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

8/25野球部(練習試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/25(日)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の組み合わせは毎年2回行う、赤塚三中と早稲田実業中の定例戦です。

赤塚三中との第一試合。相手投手の打たせてとる丁寧なピッチングにリズムを作れずに進みます。それでも相手のエラーやミスを起点として得点を挙げるもこちらもエラーやミスで相手に得点を許してしまいます。最終回に同点とするも相手にスクイズを決められサヨナラ負けとなりました。

続く早実中との第二試合。守備でもったいないミスが連発し、序盤から相手に大きくリードを許してしまいます。終盤にヒットをつなぎ盛り返しましたが序盤の点差を埋めることができず5回終了、敗戦となりました。

連敗とはなりましたが、積極的な走塁、フルスイングでのクリーンヒット、守備での華麗なプレーなど練習の成果と言えるプレーが断片的に見ることができました。それも応援に駆けつけていただいた保護者の温かな声援があってのものです。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

8/24野球部(練習試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/24(土)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は八王子市の椚田中です。

第一試合。引き締まった試合展開となりました。西中は継投で相手に得点を許さず2-0で勝利を収めることができました。

続く第二試合。1年生も出場しました。初めての試合で戸惑うこともありましたが周りからの声かけや保護者席からの暑い声援でハツラツとしたプレーができていました。

試合を重ねる度に調子が上向きになっていくのを感じます。また、土曜日ということもあり多くの保護者が集まって応援していただけたこととても嬉しく思いました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いいたします。

8/22野球部(練習試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/22(木)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は昭島市の3校の連合チームです。

第1試合。序盤から西中リードのもと引き締まった試合が展開されてます。大きくリードしたまま最終回を迎えます。ここでミスやエラーが乱発し、相手にまさかの逆転を許してしまいます。しかし、気持ちを切らさずに攻撃に集中し、さらに逆転、サヨナラ勝ちを収めることができました。

第2試合。好走塁やサインプレーがうまく働きコンスタントに点数をあげることができました。しかし中盤、投手の制球や野手のミスが目立ち逆転を許してしまいます。そのまま時間制限、5回終了敗戦となりました。

昨日に比べて試合への慣れや勝負勘がついてきたことが成果でした。保護者の応援も力になりました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

8/21野球部(練習試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/21(水)西中にて野球部の練習試合が行われました。本日の相手は調布市の神代中です。

第1試合。初回の西中の攻撃。クリーンヒットや相手のエラーもあって先制することができました。しかし、守備でエラーやミスがあり、同点とされてしまいます。逆転したい西中でしたがチャンスをものにできず、ピンチで守りきれず相手に逆転を許してしまいます。結果、4-5と敗戦になりました。

続く第2試合。西中は投手の制球と守備でのエラーが重なり大きくリードされてしまいます。何とか奮起して得点を挙げるも追いつけず連敗となりました。

夏休み後半の初めての練習試合。たくさんの課題がありましたが光るプレーもたくさん見られました。保護者の応援も頼もしく感じました。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

第47回関東中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日 山梨中銀スタジアム
走高跳に3年佐藤虹太郎君が出場しました。気温37度の猛暑の中、記録1m80で7位入賞を果たしました。強豪ぞろいの中、緊張しつつも冷静に競技に臨み、素晴らしい結果を残すことができました。遠くまで応援に駆けつけてくれた部員、保護者の皆様、本当に暑くて大変な中、ありがとうございました。そんなみんなの思いに応える跳躍をしてくれた佐藤くんに心から拍手を送りたいです。感動をありがとうございます。

陸上部顧問 近藤美咲 鈴木大貴

8/2野球部(軟連予選)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(金)「軟式野球連盟の予選」を大泉二中会場で行いました。勝ち続いていけば全国大会にもつながる大きな大会の初戦です。

対戦相手は、大泉二中と石神井中です。
1試合目は石神井中との試合でした。序盤は投手戦となりましたが、中盤から石神井中の猛攻で敗戦となりました。
続く2試合目は、序盤から失点をされ試合の主導権を握られてしまいます。それでも集中を切らさなかったので終盤には良いプレーが続きましたが、序盤の失点が響き敗戦となりました。

試合は2試合とも負けてしまいましたが、随所に良いプレーもあったので、収穫もあった2試合となりました。
週明けには秋季大会のシード権大会があります。全員野球で頑張ります。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

7/31野球部(練習試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の最終日に、杉並区立神明中学校との練習試合を行いました。
新チームとなって2試合目となる本日の試合ですが、猛暑の中の試合となりましたが、集中力も高く引き締まった試合となりました。
第一試合は、初回に先制するもすぐに追い付かれ、5回に3点を追加されましたが、その後打線がつながり4点をとり逆転、勝利をおさめることができました。
第二試合は、終始押される展開で負けてしまいましたが、少しずつやるべきことが分かってきて、収穫の多い一日となりました。
新人戦まであと1か月。少しずつステップアップしていこうと思います。

頑張れ!西中野球部!!今後も応援とイイねにご協力お願いします。

1年美術部 夏休みの校外活動

8月2日(金)に1年生の12名と高尾山のトリックアート美術館に行ってきました。自分たちで色々な写真を撮って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

証明書

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学校評価

PTA

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

学校だより H30