〇6月3日(月)は生徒会朝礼を行います。

1月26日(水) ◆昭和50年頃の給食◆

今日のメニュー

シーフードカレー、白菜サラダ、イチゴ、牛乳

 なぜ今日が昭和50年頃の給食かというと、1976年(昭和51年)から正式に学校給食にお米が使われるようになり、カレーライスが給食のメニューとして登場してきたからです。当時は一部の地域を除いて、給食の主食はパンでした。給食にカレーが出てもカレー汁にパンというメニューで、私が小学校時代はカレーライスは学校では食べられませんでした。その当時を振り返ってということで今日はシーフードカレーがメニューになっています。朝からカレー粉の匂いが校舎内に漂い、生徒も先生も落ち着かない様子で授業を行っていました。
 カレーはルーから作っていてとても良い香りがして、少しスパイシーでした。エビやイカなどが入り、ジャガイモとよくマッチしていて食が進みます。スプーン休めに白菜のサラダをいただくとゴマドレッシングでゴマの甘味が口の中を整えてくれます。3年生は本日都立の推薦テストなので欠席者が多く、たくさんおかわりが出来たようです。今日は残菜も少なかったようです。 思わず秀樹感激と叫びたくなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

小学6年生へ

主な配布物

同窓会

ギャラリー

マイステップアップルーム