1年生 おおきなかぶ
それぞれの役になりきって、かわいらしい発表会となりました。 1年生 プール学習
社会科見学
ゴミ処理上があと50年しか使えないと聞き、ごみを減らしたり、リサイクルしたりしようと思いました。 なかよし学級遊び
7/8(金)1組は中休み、2組は昼休み、体育館でなかよし学級遊びを2年生と行いました。
各クラスとも、実行委員を中心に計画を立て、実施しました。 お兄さん、お姉さんとして初めて遊びました。2年生に喜んでもらえ、笑顔で終わりました。
1年生 ひかりのくにのなかまたち
光にすかすとキラキラと透ける素材を活用し、透明の袋から、素材を生かした仲間を作りました。 完成した作品は、教室に飾り、みんなで鑑賞しました。 1学期終業式
練馬区は今年から3学期制になり、今日が1学期最後の日でした。 校長先生から4月に立てためあてを頑張れたかを聞かれて、うんうんと頷いていました。 次に4年生の代表児童が1学期に頑張ったことを話しました。 その後、西槇先生から夏休みの過ごし方を聞きました。 きまりを守って楽しい夏休みにしたいですね。 では、元気な姿で9月1日にお会いしましょう。 よい夏休みを! クリーン運動
各学年に割り当てられた場所の草抜きを行いました。 少ない時間の中、きれいになるように一生懸命取り組んでいました。 7月15日(金)の給食
7月14日(木)の給食
7月13日(水)の給食
7月12日(火)の給食
7月11日(月)の給食
7月8日(金)の給食
7月7日(木)の給食
7月6日(水)の給食
7月5日(火)の給食
7月4日(月)の給食
7月1日(金)の給食
練馬警察署の方のお話
お話を聞きました。 いつもあたりまえのようにしている横断歩道のわたり方、遊具の使い方 など、夏休みでもいつも通りのルールを守り、楽しい夏休みを過ごしま しょう。 音楽朝会〜ゴー!ゴー!練東!〜
6年生が55周年にまつわる歌詞を考え、どれがいいかを選びました。 コール隊の6年生も元気よくみんなの歌を盛り上げてくれました。 練馬東小学校にしかないオリジナルソングが今日、生まれました! |
|
|||||||