6年 移動教室 2日目朝
ラジオ体操で体を起こしました。 朝食は、セルフスタイルでした。 バランスを考えて、よそったものは残さず食べました。 6年 移動教室1日目夜
あいさつを交わし、お互いに気持ちよく過ごそうと目標を決めました。 夕食はカレーライスでした。お腹が空いていたこともあり、ほとんどの児童が完食していました。 6年 移動教室1日目午後
あいさつが気持ちいいと館長からお褒めの言葉をいただきました。 部屋に戻った後、アジの開き体験をしました。 初めて魚を開く体験に戸惑いながらも、終わった後はまたやりたいとつぶやいていました。 6年 移動教室1日目午前
鉄を熱で溶かし、延ばす行程を見て、身近に使われていることを知りました。 見学の後、富津公園で昼食を取りました。 9/8 2年生 図書館見学
春日町図書館に見学に行きました。図書館の施設の説明や、本の種類など説明していただき、図書館についてより知ることができました。
水道キャラバン
6年 移動教室1日目
朝、学校で出発式を行いました。 各自集団生活での目標を達成できるように頑張ってきます。 行ってきます! ブラインドサッカー
5年 武石移動教室 3日目
3日目は、松井農園でリンゴ狩りをして群馬県立自然史博物館を見学して帰ります。 子供たちはこの3日間のまとめをしっかりとしています。 5年 武石移動教室2日目夜
レクリエーションをしたりフォークダンスを踊ったりして、移動教室最後の夜を楽しみました。 5年生 武石移動教室2日目午後
子供たちは汗を流しながら頑張り、火をおこすことができました。 5年生 武石移動教室2日目午前
午前中は、鷹山ファミリー牧場で牛の乳搾りと飯盒炊爨を行いました。 生命の大切さを学び、自然の中で食べるカレーは特別な味がしました。 9月9日(金)の給食
9月8日(木)の給食
9月7日(水)の給食
9月6日(火)の給食
9月5日(月)の給食
9月2日(金)の給食
夏休み中、調理員さんが普段できない箇所を中心に給食室をピカピカに掃除してくれました。おかげで、初日の給食を気持ちよく作り始めることができました。調理だけではなく給食室のお掃除も頑張ってくれている調理員さんです。 9月1日(木)の給食
今日から2学期の給食が始まりました。今学期も安全でおいしい給食作りを心がけていきたいと思います。また、ホームページの更新もしていきますので、よろしくお願いいたします。 5年生 武石移動教室1日目
宿舎での係活動もしっかりと行い、夜には肝試しもしました。 |
|
|||||||