音楽朝会〜WAになっておどろう〜 
	 
	 
	 
WAになっておどろうを歌いました。 6年生が考えたダンスをみんなで歌いながら踊りました。 最後はチューチュートレインも上手に決まりました。 楽しみながら歌うことが出来た朝会でした。 交流音楽 
	 
	 
	 
それぞれの歌や合奏をした後に、合同でのハンドベル、そして「かもつれっしゃ」を行いました。とても楽しく交流することができました。 12/14 1、2年生 おもちゃ大会 
	 
 
	 
 
	 
2年生 すずしろ学級との音楽交流 
	 
	 
	 
ふれあい月間〜いじめ撲滅宣言〜 
	 
 
	 
各クラス、学年で標語とそれに対する思いや願いを紙にまとめました。 空中廊下に掲示して、全校でいじめをなくそうという思いを強めました。 【3年生】練馬大根が育ってきています 
	 
	 
	 
前回に比べて茎が長く、葉の数も増えていました。 葉を持ち上げてみると、太くなった白い根が見え、こんなに育ったのかと子供たちも驚いていました。 もうすぐ収穫をします。 どのくらい取れるでしょうか。子供たちも担任もどきどきしています。 体育朝会〜持久走大会に向けて〜 
	 
	 
	 
当日を想定して学校の周りを走っていました。 中休みには、ジョギングタイムも始まり、本番への意識も徐々に高まっています。 英語の授業 
	 
 
	 
英語でのあいさつ、自己紹介をしながら、じゃんけん列車をしたり、フルーツバスケットをしたりして、楽しみながら学びました。子供たちは今までより、英語を話したいという気持ちになりました。 11月29日(火)の給食 
	 
 
	 
 
	 
11月25日(金)の給食 
	 
 
	 
 
	 
11月24日(木)の給食 
	 
 
	 
11月22日(火)の給食 
	 
 
	 
11月21日(月)の給食 
	 
 
	 
11月18日(金)の給食 
	 
 
	 
11月17日(木)の給食 
	 
 
	 
 
	 
11月16日(水)の給食 
	 
 
	 
 
	 
寿福寺幼稚園との交流会 
	 
	 
	 
ペア遊びで仲を深めた後、クラスごとの全体遊びを楽しみました。 寿福寺幼稚園の園児も5年生も、みんな笑顔で遊ぶことができました。 11月15日(火)の給食 
	 
 
	 
 
	 
11月14日(月)の給食 
	 
 
	 
 
	 
11月11日(金)の給食 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||