第四地区「飯ごう炊さんと川遊び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(木)![]() ![]() 7/20 1学期終業式
明日から夏休みに入ります。夏休みの過ごし方や安全についてのお話を聞きました。自分でたてた目標を実践し、安全に気をつけて9月1日に元気な姿で登校しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(水)![]() ![]() 7月18日(火)![]() ![]() 7月14日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2年生にとうもろこしの皮むきをしてもらいました。 7月13日(木)![]() ![]() とうもろこしの皮むき![]() ![]() 感謝の気持ちを込めて、丁寧に皮をむいたり、ひげをとったりしました。 練馬区小学生キャッチバレーボール夏の大会![]() ![]() ![]() ![]() 下田移動教室帰ってきました!
3泊4日を終え、6年生が帰ってきました。
下田移動教室での学びを、これからの生活に生かしていくことができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 調理学習![]() ![]() ![]() ![]() メニューは、 ・手打ちうどん ・フルーツポンチ です。粉からうどんを作りましたが、それぞれの班ごとに様々なうどんがありとても楽しい親子調理でした。 11日(火)は生姜焼きを作りました。6年生が移動教室でいませんでしたが、3〜5年生を中心に協力して作っていました。 おおきなかぶ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 役を決めて繰り返し練習をし、最後に学級で音読を発表しました。 役の気持ちを考えて台詞を言うなど、工夫する姿もありました。 楽しく学習できました。 6年生 下田移動教室(4日目午後)
バスでの移動中は、バスレクで盛り上がります!
最後に、地球博物館へ行きました。 人間の不思議に迫る映像や、館内の恐竜などの展示にびっくりしました。 いよいよ学校へ戻ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 下田移動教室(4日目朝)
朝、最後の食事はバイキング形式でした。
好きなものだけではなく、野菜も取るなど、バランスを意識して食べていました。 おかわりもたくさんしていました。 部屋の掃除と片付けを行なった後、閉校式を行いました。 4日間の集団生活で学んだことを、日常の生活に活かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 下田移動教室(3日目午後)
午後は、下田海中水族館へ行きました。
日頃見ることができない生き物に興味津々でした。 イルカのショーも迫力がありました。 お土産も買いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 下田移動教室(3日目午前2)
弓ヶ浜へ歩く時、友達を支え合う場面もありました。
いよいよ弓ヶ浜に到着しました。 浜に着いたら、浜遊びをしました。 ハイキングの疲れも吹っ飛ばして楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 下田移動教室(3日目午前)
二穴洞窟を見学しました。
自然がつくった穴に圧倒されました。 その後、弓ヶ浜へハイキングをしました。 タライ岬での眺めは最高でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(水)![]() ![]() 7月11日(火)![]() ![]() |
|