2年生社会の授業
佐藤主任教諭の2年生社会の授業です。九州地方での工業の発展について、地理的、歴史的なことから考察をしていました。タブレット活用を中心として授業が進み、ワークシートや授業後の振り返りもタブレットに入力をして進めていました。
【できごと】 2024-10-08 11:19 up!
1年生英語の授業
江田教諭の1年生英語の授業です。Unit5を学習していました。外国人講師(ALT)とのチームティーチングでした。生徒たちはタブレットを活用しながら、教科書の内容を学習していました。ALTのQ&Aにもしっかりと答えられていました。
【できごと】 2024-10-08 11:18 up!
3年生数学の授業
中山教諭の3年生数学の授業です。さまざまな関数として、階段状グラフになるものを学習していました。改めて、関数の定義である、入力(x)と出力(y)が1対1の対応するものであることを確認していました。
【できごと】 2024-10-08 11:17 up!
牛乳
今日の献立はハッシュドポーク、バジルサラダでした。
今日は牛乳のカルシウムについてです。カルシウムが中学生の成長に不可欠なことは誰もが知っていることだと思います。では、カルシウムが多く含まれている食品を知っていますか。牛乳・乳製品、小魚、大豆製品、小松菜、水菜、菜の花、ゴマなどです。中学生の成長にカルシウムは欠かせませんから、自分の体調に合わせて摂取していきましょう。
【給食】 2024-10-07 12:28 up!
3年生平和のセレモニーリハーサル
本日(10/7)、学校朝会後の1校時に、3年生代表生徒が文化発表会で行う平和のセレモニーのリハーサルを行いました。5月に行った長崎修学旅行で、平和祈念公園で実施した平和のセレモニーを、生伴奏を付けて再現します。スライドで平和祈念公園で行った映像も流しますので、ぜひ、お出でください。
【できごと】 2024-10-07 12:13 up!
学校朝会
本日(10/7)、学校朝会を行いました。校長の話は、明後日の文化発表会への期待、今月末から始まる読書週間等についてでした。生活指導主任からは、衣替えがを廃止したので、生徒一人一人が服装について意識をし、気温や場面に合った服装を心がけてほしいと伝えました。また、防犯の観点から、登校時間が過ぎた後は、校内への入り口を少なくするために、職員玄関以外は施錠するので、職員玄関から校内に入るよう、改めて伝えました。
表彰も行い、柔道部と英語学芸会に出場した2名の表彰を行いました。
【学校行事】 2024-10-07 12:10 up!
3年生理科の授業
伊佐教諭の3年生理科の授業です。光合成をするにあたって出入りする物質について考えていました。光合成を行った植物が入った試験管と、光合成がほとんど行われていない植物が入った試験管を比べて、物質をどうしたら知ることができるかなどを学習しました。
【できごと】 2024-10-07 12:09 up!
3年生美術の授業
小口講師による3年生美術の授業です。スクラッチの作品作りに取り組んでいます。スクラッチとはアクリル板に、細かいキズを付けて絵を描いていきます。全員が揃って取り組む様はさすが3年生と思いました。どんな作品ができるか楽しみです。
【できごと】 2024-10-04 12:45 up!
3年生英語の授業
高橋教諭の3年生英語の授業です。Unit5を学習していました。授業では教科書本文の内容理解について取り組み、新出単語、本文の音読、内容確認を行いました。内容は環境問題を考えるものでした。世界に目を向けて考えてほしいと思います。
【できごと】 2024-10-04 12:44 up!
1年生国語の授業
門之園教諭の1年生国語の授業です。故事成語について学んでいました。ワークシートが配付され、資料集の中から一つ故事成語を選び、それについて説明する4コマ漫画を描いていました。すぐ描ける生徒、なかなか描くのに苦戦する生徒がいながらも、楽しんで取り組んでいました。
【できごと】 2024-10-04 12:43 up!
鰯は海の人参⁉
今日の献立は、ごまご飯、鰯のネギみそ焼き、キャベツのじゃこ炒め、ムラサキ汁でした。
鰯はビタミンA・B2・B6・D・E、鉄分、アミノ酸のバランスの良いたんぱく質も存分に含まれています。こうしたことから、鰯は海の人参といわれています。人参の効果に似ているのですね。鰯千回、鯛の味という言葉の意味もありました。鰯は清水で洗えば臭みが取れて鯛と同じように美味しく食べることができるという例え話です。今日も美味しく頂きました。
【給食】 2024-10-04 12:36 up!
石神井公園ふるさと文化館の方による講演会
昨日、石神井公園ふるさと文化館の方にご来校いただき、本校一年生に向けて講演を行っていただきました。生徒は事前に各自が決めた練馬区に関するテーマについて調べ、班でまとめ作業を行っていました。自分たちが調べたこと、初めて知ったこと、日常生活では知ることのない情報など、様々なことを話していただきました。特に生徒が興味をもって聞いていたのは、「練馬区の戦争被害」についての話です。話を聞く姿勢も褒めていただき、学ぶことの多い一時間となりました。
【できごと】 2024-10-04 12:31 up!
アメリカ・ニューメキシコ州発祥
今日の献立は、カレーピラフとチリコンカン、ミカンでした。
チリコンカンはアメリカのニューメキシコ州発祥の食べ物です。
牛肉と豚肉、特徴的なのは「豆」で、これらをチリソースで
煮込んだスパイシーな料理です。
今日も美味しく頂きました。
【給食】 2024-10-03 12:38 up! *
文化発表会舞台リハーサル他
10/2(水)の放課後に文化行事委員の生徒が体育館に集まり、文化発表会のリハーサルを行いました。司会の生徒を立てて一通りの流れを確認しました。担当の教員と一緒に、落ち着いた雰囲気の中で進めていました。
また、当日使用するめくりプログラムは、3年生の6人の生徒が分担して書道で書いています。参観される保護者の方は、めくりプログラムにも注目してください。
【できごと】 2024-10-03 12:24 up!
後期専門委員会
9/30(火)の放課後に、後期では初めてとなる専門委員会が行われました。10/1からは前期から交代し後期の委員会がスタートします。新しく選出された会長初め生徒会役員も、後日行う委員長を中心として構成する中央委員会に向けての準備も始まりました。
後期委員会では、組織づくりと前期からの引継事項などを確認していました。
【できごと】 2024-10-03 12:22 up!
3年生数学の授業
長屋主幹教諭の3年生数学の授業です。関数を活用して平均の速さについて考えていました。グラフを描いて点を結んだ傾きが平均の速さであることに気付き、変化の割合の計算に取り組んでいました。
【できごと】 2024-10-03 12:20 up!
1年生音楽の授業
遠藤教諭の1年生音楽の授業です。10/9(水)の合唱コンクールに向けて、課題曲と自由曲に取り組んでいました。合わせて合唱を行った後、パートリーダーが感想や注意点を話し、よりよい合唱に仕上げようとしていました。
【できごと】 2024-10-03 12:19 up!
2年生保健の授業
三木教諭の2年生保健の授業です。薬物乱用について学んでいました。薬物乱用というと、違法薬物のことを思い浮かべますが、市販薬を正しく使用しないと薬物乱用の危険性があることを学んでいました。違法の薬物に関わりをもたないことはもちろんですが、市販の手に入りやすい薬でも用法をきちんと守り、心と体の健康のために正しく使用してほしいです。
【できごと】 2024-10-03 12:18 up!
第3学年 文化発表会リハーサルの様子
本日10月2日(火)は、第3学年の文化発表会リハーサルを行いました。放課後練習が始まってまだ1週間ということもあり、どのクラスも発展途上ではありましたが、3年生らしい力強い合唱を披露してくれました。これまでも一生懸命練習をしていましたが、お互いの発表を聞いたことで、これまで以上に頑張ろうという気持ちが芽生えたようです。放課後練習にはさらに熱が入っている様子でした。本番まで1週間あるので、ルネ小平で最高の合唱を聞けることを楽しみにしています。保護者の皆様におかれましても、ぜひご来場いただかればと思います。
【できごと】 2024-10-02 16:59 up!
川越校外学習に向けて
合唱コンクールに向けた練習が佳境を迎える中、月末に行われる川越校外学習の取り組みもスタートしました。今日は川越校外学習の概要を聞き、各班で係分担をしました。合唱コンクールと校外学習。どちらもクラスや仲間の協力なしでは成功しない行事です。忙しい時期ですが、体調管理に気を付けながら、準備を進めていきましょう。
【できごと】 2024-10-02 16:17 up!