〇本校2年生は本日2月16日にスキー移動教室を終えます。17,18日は振替休業日です。

1月24日(金) ◆郷土料理東京都1◆ 全国学校給食週間

今日のメニュー

深川めし、東京みそ汁、れんこんしゅうまい、東京牛乳

深川めしは江戸時代漁師が仕事の合間にアサリのみそ汁をごはんにかけて食べたところから生まれたと言われています。今日の深川めしは炊いたご飯に、あさり、ネギ、ゴボウ、ニンジンなどを炊いた具を混ぜて作られています。食べると磯の香りがほのかにしてきます。みそ汁も江戸のみそに豆腐、ジャガイモ、ニンジン、大根などが入っていて、普段より甘辛いみその味がします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 本日の給食

今日のメニュー

キャロットライスのエビクリームソース、白菜サラダ、みかん、牛乳

 ニンジンを細かく切って一緒に炊いてあるキャロットライスにエビと玉ねぎ、しめじなどが入ったクリームソースがかかっています。一口食べると口の中に宇宙が広がります。エビのプリプリ感がたまりません。白菜とワカメ、キュウリの入ったサラダはサッパリしていてこちらも美味しいです。スターリン・キューブリック監督の“2001年宇宙の旅”を思い出しまし、今日もおいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組スキー移動教室帰校

 3日間に渡って実施されたI組スキー移動教室は本日(23日(木))無事終了しました。帰りの行程も順調に進み、予定より15分早く12時55分に東門に到着、荷物を降ろして、そのままI組棟へ移動、最後の閉校式を行い全ての予定が終了しました。まもなく生徒たちも各家庭へ帰宅することと思います。たくさんの土産話を持って帰るので、ぜひ生徒たちの話を聞いてください。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三芳SAで昼食中

 写真が届きました。三芳SAで昼食をとっています。順調に動いているので予定より早くなりそうです。みんな楽しそうです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4校合同閉校式

 今回のスキー移動教室は旭丘、中村、光が丘三、石神井の4校が合同で行っています。最終日はその4校で合同閉校式を行いました。どの学校も大きなケガもなく、無事終了することができます。みんな協力して助け合うことが出来ていたからだと思います。これからバスに乗って帰りますが、家に着くまで気をつけていきたいと思います。まもなくバスに乗車して、途中で昼食をとり、13時10分頃学校へ到着予定です。


画像1 画像1 画像2 画像2

3日目の朝(最終日)

 朝が来ました。予定通りに6時に起床、洗顔、片付けなどをして7時から朝食が始まりました。さすがに少し疲れ気味の人もいますが、みんな楽しそうです。今日もバイキングです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2日目の夕食

 夕食の様子が届いていました。係が分担して準備を進めています。今日のメインはハンバーグとお鍋のようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(水)放課後は第7回目の一斉委員会です。1月の活動反省と2月の活動目標について話し合っていました。保健委員会では先日行ったハンカチランキングの取組についての反省が行われ、前半は持参者が少なかったが、啓発活動を続けたことで後半は改善され、持参率が100%になったクラスも増えた。また3年生は最後の検査を体育館でやったところ、カバンの中に入れていて、忘れたとの声もあり、常に携帯することを意識するように呼びかけをしていきたいとの意見も出ていました。どの委員会も活発に活動していました。

午後の実習終了(閉校式)

 午後の実習も無事終了し、閉校式をむかえました。もう少しやりたい気持ちもあります。

画像1 画像1 画像2 画像2

昼食中です。

 2日目の昼食はカレーライスのようです。ゲレンデにあるレストランで食べています。
画像1 画像1

1月22日(水) 本日の給食

今日のメニュー

あわごはん、のりの佃煮、魚と大根の煮物、かぶのみそ汁、牛乳

 ごはんの上に海苔の佃煮が乗っています。ごはんにつけて食べるとほんのりと磯の香がしてきます。昔懐かしい味と香りです。海苔の佃煮は給食室の手作りです。やはりちょっと違う味がしました。かつおを使った魚は、さいの目に切ってあげてから大根と一緒に煮てあります。こちらも甘辛いおいしい味付けです。みそ汁も大根かと思いきやカブでした。トロッととけておいしいです。葉も刻んであり、みそ汁に入っています。無駄なく美味しく作られていてSDGsにかなったメニューになっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組からのお礼のメッセージ

画像1 画像1
 正面昇降口にメッセージが掲示されました。これは11月に行われた八校合同文化発表会にI組が参加するにあたっての2年生からの応援メッセージに、I組の生徒たちがお礼文を書いて貼ったものです。読んでみるととても温かい気持ちになります。来校の折にぜひ見てください。

午前の実習始まりました。

 午前の実習が始まりました。天気は快晴、風もありません。今日は昼食を挟んで午後も実習を行います。だいぶ上手になれると思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。 〜2日目スタート〜

 2日目の朝の様子が届きました。朝食が始まっています。バイキングですので、食べ過ぎに注意しています。この後9時からスキー場へ移動します。天気は今日も良く、日焼けしそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

夜のリクリエーション

 夕食も終わり、リクリエーションの時間になりました。体育館で楽しくあそんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

1日目の実習終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 15時を過ぎて1日目の実習が終了しました。みんな一息です。
これからバスに乗ってベルデ軽井沢に戻ります。

楽しんでいます。

 リフトに乗って上の方まで上がっています。天気も良くて最高です。


画像1 画像1 画像2 画像2

スキー実習スタート

 昼食が終わり、ゲレンデに出てきました。いよいよ実習です。15時までがんばります。応援よろしく。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日(火) 本日の給食

今日のメニュー

里いもごはん、いかのさらさ揚げ、もやしのごま酢あえ、かきたま汁、牛乳

 今朝、イカが高級魚になったとの話をインターネットで見ましたが、今日の給食はなんとその高級魚イカでした。さいの目に切って揚げてあるさらさ揚げです。表面はサクッとしていて、中はモッチリした食感で、上手いです。ごはんも里いもが入って薄っすら醤油味がついて、ゴマがかかっていてこちらも美味しいです。イカをごはんに乗せて、里いもと一緒にガブリ!旨みが口一杯に広がってfantastic !!もやしのごま酢あえもサッパリしていてTrès bien!!最後はかきたま汁で맛있어요(マシッソヨ)。internationalな給食になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発準備完了 〜 I組いきま〜す。 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 スキーウェアーや道具の貸し出し準備が整い、ベルデの方から説明を受けています。この後バスに乗車してスキー場へ向かい、そこで昼食をとります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

同窓会

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

自然災害が発生した場合の対応について

令和6年度進路資料