ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校朝会は体育館で行いました。
 校長先生は「ありがとうの反対語は何か分かりますか。」と問い掛け、感謝の意を表すことの大切さについてお話をされました。皆さんは分かりますか。
 次は練馬区小学校連合図工展と書き初め展の出品証を校長先生から渡していただきました。大勢の子が並んでみんな誇らしげでした。
 図書委員会からのお知らせは今日から始まった読書旬間についてでした。
 最後に看護当番の先生から今週の目標「すすんで体を動かそう」が伝えられました。

今日の給食は,これ! 【2月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん, 牛乳, 和風キャベツバーグ, えのきのあっさり汁, 野菜の和風ごま炒め

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん, 牛乳, かじきまぐろのマリアナソース, コンソメポテトスープ

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きのこの和風スパゲティ, 牛乳, 冬野菜マリネ 豆乳ココアムース

今日も残さずに食べましょう!

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は体育館で児童集会を行いました。集会委員がゲームを考えてくれて「ラインナップゲーム」を縦割り班のグループで楽しみました。

今日の給食は,これ! 【2月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん, 牛乳, さわらの中華香味ソースがけ, トックスープ 白菜の甘酢あえ

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
コメッコチキンカレー, 牛乳, 野菜ソテー

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん, 牛乳, 四川味噌豆腐, 切り干しナムル

今日も残さずに食べましょう!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校朝会で校長先生は、白血病になった小学校3年生の女の子が書いた「いじめをしている人達へ」というメッセージを紹介しました。自分が病気になり、命の尊さ・儚さを痛感した女の子がいじめのニュースを見て、非常に胸を痛めたそうです。
 ネット動画などでよく耳にする言葉一つで、人を傷付け、死に追いやる「いじめ」の惨たらしさを訴えたものです。2月は「ふれあい月間」ということもありますが、大変胸を打つメッセージですので、帰宅したお子さんに是非どんなメッセージだったのか尋ねてみてください。
 次に代表委員会から先日の「ルールを守ろう運動」の結果を発表しました。
 最後に看護当番の先生から今週の生活目標「すすんで 体を動かそう」が伝えられました。

1/8 学校公開 連合書きぞめ展 校内作品展・連合図工展 作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開日です。1〜3時間目の授業を公開します。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。校内に書き初めや図工作品を展示しています。こちらもご覧になってください。

今日の給食は,これ! 【2月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
コーンピラフ , 牛乳, 肉団子入り春雨スープ, 大豆とじゃこの甘辛揚げ

今日も残さずに食べましょう!

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は所定の場所でたてわり班活動を行いました。リーダーを引き継いだ5年生が中心となって楽しく遊んでいました。1年生ももうお迎えはありません。自分たちで集合場所に向かいました。事前の準備や計画がしっかりしているので、時間いっぱい楽しむことが出来ました。

今日の給食は,これ! 【2月 6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
マーボー豆腐丼, 牛乳, パリパリサラダ

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月 5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん, 牛乳, ひじき入り厚焼きたまご, けんちん汁, キャベツのおひたし

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月 4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
はちみつレモントースト, 牛乳, 白菜の豆乳クリームシチュー, フレンチサラダ

今日も残さずに食べましょう!

持久走旬間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会の校長先生のお話があったにも関わらず、ダッシュでスタートした子供もいましたが、それも子供らしさと校長先生は笑って見ていました。やっぱり歩いてしまう子もいますが、少しずつ自分のペースを見付けていって「ジョギング」に取り組んでほしいです。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校朝会は体育館で行いました。校長先生は持久走旬間が始まることから「持久走のポイント」についてお話をしました。白い筋肉と赤い筋肉のどちらをどのようにして鍛えるのかを分かりやすく教えてくださいました。
 バイオリンで優秀な成績を修めた児童表彰の後、給食委員会が栄養素をまとめた掲示物を発表しました。
 最後に看護当番の先生から今週の生活目標「手洗いうがいをしっかりしよう」が伝えられました。

今日の給食は,これ! 【2月 3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
やこめ, 牛乳, いわしの生姜煮, 具だくさんみそ汁

今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【1月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜(おたんじょうび給食)
チキンライス , 牛乳, ベジマカロニスープ, ワインゼリー

今日も残さずに食べましょう!

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は集会委員によるクイズ集会を体育館で行いました。
言葉だけでクイズを出すのではなく、映像をプレゼンソフトで作って出題していました。子供たちに分かりやすく大変盛り上がりました。全問正解者に皆で拍手を贈りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校いじめ対策基本方針

校長あいさつ