たてわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週からは5年生だけでリーダー振りを発揮してもらいます。5年生、新しいリーダーとしてどうぞよろしくお願いします。 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 今週より校門にて「あいさつ隊」によるあいさつ運動が始まりました。あいさつ隊はバッジを着けて、元気な声であいさつします。一日の始まりが清々しくなります。 今日の給食は,これ! 【1月16日】![]() ![]() 麦ごはん, 牛乳, 鶏肉のにんにくみそ焼き, 沢煮椀, 白菜のゆず風味 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【1月15日】![]() ![]() パプリカライスクリームソースかけ, 牛乳, イタリアンサラダ, りんご 今日も残さずに食べましょう! 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 看護当番の先生は今週の目標「明るいあいさつをしよう」を伝えました。 今日の給食は,これ! 【1月14日】![]() ![]() 麦ごはん, 牛乳, のりの佃煮, じゃがいものそぼろ煮, 三色みそ炒め 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【1月10日】![]() ![]() ごはん, 牛乳, ししゃものピリ辛焼き, 豆腐団子汁, 野菜の和風ごま炒め 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【1月 9日】![]() ![]() 家常豆腐丼, 牛乳, 白菜スープ 今日も残さずに食べましょう! 席書会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生は今年の干支「巳年」についてお話をされました。様々な新しいことに挑戦する年にしてほしいです。 児童代表の言葉は1年生です。入学式の時の可愛らしい姿からは、想像も出来ないほど立派に成長した姿が、他の皆の素晴らしい手本となりました。 今日の給食は,これ! 【1月 8日】![]() ![]() ごはん, 牛乳, 松風焼き, 七草風汁, 紅白なます 今日も残さずに食べましょう! 2学期 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生は今年の漢字「金」と「楽」について話をしました。「楽」は小学生に限定して全国でアンケートをとった結果だそうです。学校に通うことをとても楽しんでいる子が多いことが分かりました。続いて、冬休みに向けて頑張ってほしいことを挙げました。 次に2年生の代表児童が、2学期に頑張ったこと、3学期に挑戦してみたいことを大変立派な姿で発表しました。全員で元気に校歌を歌い、終業式を終わりました。 今週は全校朝会がなかったので、児童の表彰を行いました。読書感想文、音楽コンクール、中村西町会カルタ大会とたくさんの子供たちの頑張りを紹介しました。 また元気に1月に会えることを願っています。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。 今日の給食は,これ! 【12月25日】![]() ![]() コーンピラフ, 牛乳, 鶏肉と野菜のスープ煮, はちみつレモンゼリー 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【12月24日】![]() ![]() スパイシーピラフ, 牛乳, てりやきチキン, イタリアンスープ 今日も残さずに食べましょう! 西町会百人一首 お楽しみカルタ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の子供たちにも親しみやすいようにと、五十首を選定してその中から見付けます。低学年は下の句が詠まれ始めてから札を探すのですが、中には上の句で「はい!」と覚えている下の句を見付ける子もいました。表彰は終業式の後に行います。 今日の給食は,これ! 【12月23日】![]() ![]() いわしのかばやき丼, 牛乳, 根菜のすまし汁, 白菜と小松菜の甘酢和え 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【12月20日】![]() ![]() 麦ごはん, 牛乳, 鮭のゆずみそ焼き, かぼちゃすいとん 野菜のおひたし 今日も残さずに食べましょう! 縦割り班活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう少ししたらお世話になった6年生へのプレゼントについて考えます。 今日の給食は,これ! 【12月19日】![]() ![]() ほうとう風うどん, 牛乳, ちくわの磯辺揚げ 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【12月18日】![]() ![]() チキンカレーライス, 牛乳, かぶのサラダ 今日も残さずに食べましょう! |
|