12月19日の給食です

 本日のメニューは、油淋鶏(ユーリンチー)、マスタードサラダ、ご飯、わかめと豆腐のスープでした。鶏の唐揚げを好きな生徒は多いと思いますが、甘酢っぱいネギダレのかかった油淋鶏もまた格別な美味しさです。マスタードサラダとの相性もよく、温かいスープと共にペロリ。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日の給食です

 今日の献立は、ガーリックピラフ・白菜の洋風スープ・おからのシュトーレンでした。白菜のスープには、根菜類も多く入っていています。塩味です。シュトーレンは、ランチ通信にもありますが、おから仕立てなので、ヘルシーです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食です

 本日のメニューは、プルコギ丼、チョレギサラダ、みかんでした。最近は韓国料理も身近に食べられるようになりました。にんにくやしょうが、ごま油の香りが効いて食欲中枢が刺激されます。お料理に満足した後、デザートのみかんは和物。これからみかんが美味しい季節ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の給食です

 今日のd献立は、ジャージャー麺・青のりポテトビーンズでした。ジャージャー麺は、生徒人気の高い献立です。少しピリ辛もあります。人参・キュウリも入っていて、食感もあり、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組 職場体験

2Fの生徒たちが、12月10日および12日に就労サポートねりまにて、職場体験を実施しました。作業を丁寧に教わりながら行い、働く上で大切なことを学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の給食です

 今日の献立
は、麦ご飯・おろし豆腐ハンバーグ・ほうれん草のごま和え・切り干し大根とわかめのみそ汁でした。きょうの献立は、根菜類が豊富に食材として入っています。大根は、ランチ通信にありますが、練馬大根を使用しています。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日の給食です

 今日の献立は、麻婆豆腐丼・春様サラダです。ランチ通信にもありますが、麻婆豆腐の具材には、みじん切りの玉ネギ、にんじん、たけのこ等々が入っています。ほうれん草の緑は、彩りをとてもよくしています。手作りマーボーの味は、コクがあります。おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・豚肉の生姜焼き・たっぷり野菜の味噌汁でした。生姜焼きは、醤油と生姜味が良くしみ込んでいて、おいしく頂きました。たっぷり野菜とともに、ご飯がすすみました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食です。

 今日の献立は、黒砂糖パン・花野菜サラダ・ミートボールシチューでした。ミートボールシチューは、トマト味がベースのシチューです。ミートボールは一つ一つ調理員の方が2cm程度に丸くして2個ずつぐらい盛り付けら食カンに入っています。身体も暖まります。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス発表会

 本日6校時、2年生のダンス発表会が行われました。生徒が自分たちでストーリーを考えながら作った創作ダンスです。保護者の皆さまにも多数、ご観覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の給食です。

 今日の献立は、わかめご飯・擬製豆腐・小松菜と油揚げの煮びたし・かぼちゃの味噌汁でした。かぼちゃの味噌汁は、かぼちゃの甘さもあって、とてもおいしかったです。煮びたしも小松菜と油揚げの相性がよく、味も濃すぎずおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日の給食です

 今日の献立は、ご飯・糸寒天サラダ・生揚げのチリソース煮・アップルサイダーゼリーでした。生揚げのチリソース煮は、チリソースで煮込まれたいますが、生揚げ・豚肉・タマネギ・にんじんが程よく煮込まれ、味もよくおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日の給食です

 今日bの献立は、ひじきご飯・ししゃもの磯辺揚げ・ごま和え・じゃがいもと生揚げの味噌汁でした。ししゃもの磯辺揚げは、カラリと揚がっていて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日の給食です

 今日の献立は、麦ご飯・チーズタッカルビ・トックスープでした。トックは、韓国のおもちです。白菜や豚肉・にんじんも入って、塩味の濃くのあるスープです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日の給食です

 今日の献立は、冬野菜カレー・白菜の甘酢和えでした。冬野菜は、大根・ほうれん草・小松菜等々が入っています。昔ながらのカレーの味がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日の給食です

 今日の献立は、練馬大根スパゲティ・フレンチサラダ・抹茶ケーキでした。昨日は、区内で練馬大根のひっこ抜き大会があり、区内の小中学校に大根が配布されています。おそらく、どこの学校も練馬大根のスパゲティではないかと思います。おいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと中村音楽祭

 11月30日(土)、第27回目となる「ふるさと中村音楽祭」が、本校体育館アリーナにて開催されました。地域で活躍する様々なジャンルの方々が参加され、とてもアットホームな素敵な音楽祭でした。本校から出演した吹奏楽部は音楽会ラストで登場し、最後は会場全体での合唱「ふるさと」の伴奏も務めてくれました。
画像1 画像1

11月29日の給食です

 今日の献立は、黒砂糖パン・鶏肉ときのこのクリーム煮・リンゴドレッシングサラダでした。クリーム煮には、鶏肉・きのこの他ににんじん、玉ねぎ、サツマイモが入っています。サツマイモが味を一層まろやかにして、おいしくしてくれています。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日の給食です

 今日の献立は、チャーハン・小松菜とひじきのナムル・肉入り団子スープでした。スープは、塩味で、ランチ通信にもありますが、肉団子は一人2個ずつ程度入っています。単純計算で1200個以上の肉団子が調理員さんによってつくられています。愛情があって、とてもおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の給食です。

 今日の献立は、麦ごはん・いわしのかば焼き・大根サラダ・ちゃんこ風汁でした。ここ近年、サンマが不良でとれず値段も高いため、いわしかば焼きです。サンマより少し小ぶりですが、味や食感もよく、おいしいかば焼きを頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 3学期終

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針

ユネスコスクール