スプリングコンサート
吹奏楽部のスプリングコンサートが14時から開催されました。受験のためにしばらく部活から離れていた3年生も含め、楽しいステージが展開されました。3年生にとっては卒業記念の演奏会でもあります。保護者、地域の方もたくさん聴きにきてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度修了式
3月25日、令和6年度修了式が行われました。校長先生から1,2年の代表生徒に修了証が手渡され、生徒達は進級に向けての自覚も新たに、清々しい表情でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日の給食です
今日の献立は、ハッシュドポーク・小松菜ときのこのガーリックソテー・豆乳カフェオレゼリーでした。ランチ通信にもありますが、今年度最後の給食です。おいしく安全な給食を日々用意してくださった、栄養士・調理の方々に感謝しながら、頂きました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() スケアードストレイト
今日の5,6校時は、練馬警察署交通課およびワイルドスタントの方々によるスケアードストレイトが行われました。正しい自転車の乗り方についての講義に続き、プロのスタントマンによる事故の再現を目の当たりにし、生徒達はしっかり学ぶことができました。早速、家に帰ったら自転車の点検から行っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日の給食です
今日の献立は、焼き肉ガーリックライス・小松菜ともやしのスープ・イチゴ3個でした。ガーリックライスは、ほとんどニンニクのにおいもなく、ゴボウ・にんじん・小松菜もきざまれて入っています。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 第76回 卒業式
令和6年度 第76回卒業式を挙行いたしました。午前中は雪が舞う悪天候でしたが、体育館内は温かい雰囲気に包まれ、感動的な式となりました。卒業生は最後まで立派な姿勢と歌声で、後輩を導いてくれました。ご卒業おめでとうございます。皆さんの新たな道での活躍を祈ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日の給食です
今日の献立は、明日の卒業式のお祝い献立です。お赤飯・鶏肉のみそ焼き・三色からし和え・お祝いすまし汁でした。鶏肉は柔らかです。すまし汁には、お祝い印のついた麩が入っています。3年生の皆さん、味わって食べてください。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日の給食です。
今日の献立は、シュガートースト・フレンチサラダ・鶏肉ときのこのクリーム煮でした。クリーム煮は、クリームシチューでとろみがあります。鶏肉や根菜類も多くはいっていて、シメジもその一役でおいしさをアップさせてくれています。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の給食です
今日の献立、ご飯・油淋鶏・マスタードサラダ・わかめと豆腐のスープでした。油淋鶏のうまみのある味と豆腐スープのさっぱりした味がとてもおいしく感じました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日の給食です。
今日の献立は、練馬スパゲティ・ビーンズサラダ・おからケーキでした。3年生には、最後の練馬スパゲティです。青首大根の練スパ、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() スピーチ大会
2年生は3校時に格技室で英語のスピーチ大会を行いました。グループごとにテーマを決めて、スライドを使いながらのスピーチです。聞いている人との掛け合いやジェスチャー、クイズなども入れながら楽しそうに、堂々とスピーチを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日の給食です。
今日の献立は、ホイコーロー丼・大豆のナムル・いちご(とちあいか)3個でした。ホイコーローは、ランチ通信にもありますが、キャベツや豚肉もやわらかく、味付けもよかったです。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 救命救急講習
本日、体育館アリーナでは3年生が救命救急講習を実施しています。消防署の方より講義を聞き、実際にAEDを使いながら心肺蘇生法を実践して学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝礼
今日は今年度最後の生徒朝礼でした。整然と並び、生徒会長の話や委員会の報告に真剣に耳を傾ける生徒達の姿勢はとても立派で、この1年の成長を感じます。また、生徒会誌「かしわ」も本日、発行されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日の給食です。
今日の献立は、きな粉揚げパン・フレンチサラダ・ポークビーンズでした。きな粉揚げパンは、油っぽくなくきなこも甘すぎず、表面はサクサク、中はしっとりしています。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日の給食です。
今日の献立は。麦ご飯・サバのカレー焼き・キャベツ炒め・五目汁でした。サバのカレー焼きは、文字通りサバ焼きをを下味も加味してカレー味にしています。臭みもなく、食欲がまします。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会
今日は学習発表会です。今年度、各教科や総合的な学習の時間、部活動など様々な活動で作ってきた作品が所狭しと並べられています。生徒たちはいろんな作品を興味深く鑑賞し、カードに感想をまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年百人一首大会
今日は3年生が百人一首大会を行いました。体育館は明日の学習発表会準備のため使えないので、3年の教室に分かれ、机を囲んでの実施です。また、読み手はMeet配信です。なんとも斬新な百人一首ですが、生徒達は楽しそうに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日の給食です
今日の献立は、ジャージャー麺・青のりポテトビーンズでした。麺にかけられているジャージャーは、にんじん・もやし・キュウリは千切りで、他の具材がみじん切りにされ挽き肉とともに、ピリ辛味で仕立てられています。味もよく、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日の給食です
今日の献立は、わかめご飯・大根サラダ・焼きししゃも2本・豚汁でした。豚汁は根菜類がいっぱいです。大根サラダは、ごま風味でにんじん・小松菜等も入っていて、シャキシャキ感もありました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|