3/8(水) 新時代へ

画像1 画像1
画像2 画像2
ポカポカ陽気です。
なかなか成長しなかった東門のスイセンも、ようやく咲きました。
朝の情報番組のお天気コーナーでは、ダウンジャケットはしまって大丈夫です!、と言っていました。

今日は、5,6年生の保護者会。
6年生は、それに先立って、体育館で、6年生を送る会で演奏した「新時代」を保護者の皆様の前で披露しました。

さあ、新時代の幕開けです!



3/6(月) やっと咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨がぱらついたので、校庭の予定だった全校朝会は体育館に変更。
東京都美術展の表彰の後、これからのマスク着用についてのお話をしました。

東門のスイセン、やっと咲きました!

3/7(火) こんなところにも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に行ったら、5年生が、マットなどの体育用具をミーティング室に運んでいました。卒業式に向けての体育館準備の一環です。こんなところにも、6年生から5年生へのバトンタッチが表れています。

今週のあいさつ運動は1年生と6年生のようです。1年生のそばに6年生がいることがほほえましいです。

アンズの花が満開を迎えています。この後、毎年実がなります。

今日は、PTAの年度末総会がありました。
PTA活動の改善に取り組んでくださった役員の皆様を始め、各種委員会や行事のお手伝いを頑張ってくださった皆様、1年間、ありがとうございました。
新役員も発表され、承認されました。
城会長を始め、役員の皆様、本当にお疲れさまでした。

お米の学校最終回〜卒業式〜

画像1 画像1
  3月1日(水)4校時、お米の学校の最終回がありました。
 今回は卒業式と言うことで、ゲストティーチャーの臼井さんからコシヒカリの由来等のお話を伺いました。

 そうです、子どもたちが育てたお米の正体は、コシヒカリだったのです。

 戦前・戦時中の食糧難の話から始まり、品種改良がされた結果コシヒカリが生まれたこと、そのコシヒカリも、全国に広まるまでに大変な苦労があったこと、先人たちの努力があったからこそ、今私たちが美味しいお米を食べられるということなど、米作りに携わっている人だからこその思いや経験などを聞くことができました。

 米の品種改良の話は、5年生になってから社会科でも学びましたが、教科書とはまた違った、生産者目線の話を生で聞けたことは、貴重な経験になったのではないかと思います。

 お米の学校卒業のお祝いとして、卒業証書だけでなく素敵な記念品もいただきました。
ぜひ、今回の経験を生かして、記念品でいただいたお米を育てて、また来年の秋に、自家製のコシヒカリを楽しんでもらえたらと思います。

 米は、日本人の食生活と日本社会を支える、大切な食材・資源です。これからも、生産者と自然への感謝を忘れずに、ありがたく味わっていきたいです。

3/3(金) 6年生を送る会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍で全員が一堂に会して行うのは3年ぶりになりました。

在校生の6年生への感謝の気持ちや憧れの気持ちの大きさと、6年生の下級生への思いやりが見事にマッチした楽しくて温かい会となりました。

6年生から5年生への仲良し班の引継ぎも行われ、これから5年生が向山小を引っ張る番になります。

3/2(木) お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は放送委員会によるお昼の放送がありました。
内容は、「先生たちが春になったらやりたいこと」クイズでした。
担当の5年生の3人は、タブレットに打ち込んだ原稿を見ながら、上手にアナウンスをしていました。そして、各クラスでは、担当が準備したスライド画面見ながらクイズを考えていました。
ICT機器、大活躍です。

3/1(水) ポカポカ陽気の3月スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
一気に春が近づいてきました。
というか、もう、春ですね。

5年生は、1年間続けてきた「お米の学校」の最終日。
臼井先生に大変お世話になりました。

校庭の反対側では、6年生が体育で長縄(ダブルダッチ)に挑戦中。
さすがが6年生!という感じです。


今日は向山通信の3月号を配布しました。
来年度の教育活動についてお知らせしています。
1年間の成長を報告するページもあります。
重要な事務連絡も載っていますので、ご一読をお願いします。


2/28(火) 3年生 社会科見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の社会科見学に行ってきました。
締めくくりにふさわしく、ものすごくよい天気に恵まれました。

午前中は、JA東京あおば石神井、午後は石神井公園ふるさと文化館の見学をし、練馬区の学習の集大成になりました。
よく見て、よく聞いて、そして、よく記録するという学習活動がとてもよくできました。
まとめは新聞づくりのようです。
できあがりが楽しみです。

ちなみに、ふるさと文化館の説明員の方から、「今日、一番心に残ったことをお家の人に伝える」という宿題が出ています。
お話、聞いてみてください。

2/27(月) 着実に、春へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育館で全校朝会。
練馬区連合書きぞめ展に出品された子どもたちの表彰をしました。

体育館前の梅は、今が満開。
2年生のラディッシュの隣で育てていた私のヒヤシンスも咲きました!

着実に春に向かっています!!

2/16(木) RUN、ラン、らん!

画像1 画像1 画像2 画像2
マラソン週間が始まっています。
ぐんぐんとばす子、ペースを保つ子、走ったり歩いたりの子。
自分のペースで頑張っています!

2/24(金) 音楽朝会!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の歌は、何と、「校歌」!

あれ?一番の途中で、歌詞が出てこない箇所が発覚!

覚えてるようで覚えていないのですね。

澤先生から、歌詞の意味と歌い方の説明を受け、もう一度挑戦。

ちょっとしたきっかけで、明るくのびのびとした歌声に変わってきました!!

(ちなみに、今日のピアノ伴奏は、各務副校長先生でした!)

5年生 理科 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今、「人のたんじょう」を学習をしています。
胎児の人形を抱っこする体験では、

「こんなに重いのー」
「抱っこするの難しい!」

と言いながらも、楽しそうにしていました。そして、この日は映像を観て疑問に思うことをまとめました。

疑問に思ったことは調べ学習をして、後日クラスで発表をします。

6年生 理科 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「私たちの生活と電気」という学習で、プログラミングを行いました。

「明るさセンサー」を使って街灯をイメージしたプログラミングを作ったり、「人感センサー」を使ったプログラミングを作ったりしました。

自由に行ったプログラミングでは、音を使ったり、マイクロビットのLED画面に文字を出したり…

みんなアイデアが豊富で、驚きました。最後には数人に発表してもらい、とても盛り上がりました。

2/8(水) クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動の集大成でもある、クラブ発表会を開催しました。

どのクラブも、工夫をして自分たちのクラブ自慢をしていました。
来年度からクラブ活動に参加する3年生は興味津々で食い入るように見学していました。

2/4(土) ゆるスポまつり(葉かげの集い2023)!!

向山小青少年委員の菅原さんを中心にして、向山町会、向山小PTA、少年野球、少年サッカー、ソフトボール、第三地区委員会の皆様のご協力で、ゆるスポまつり(葉かげの集い2023)を開催しました。
餅つきに代わる新しい試みでしたが、150名を超える子供たちの参加がありました。

校庭では、しっぽとり、ドッジビー、お邪魔玉入れを、体育館ではペガーボール、王様だるまさんが転んだ、ひっくり返しゲームを行いました。
ペガーボールは、ペガーボール協会の方々のご協力をいただきました。初めて体験するスポーツに、子供たちは夢中でした。
風もなく、校庭はポカポカ陽気で、スポーツをするにはぴったりの日になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(金) 明日は、ゆるスポまつり!

画像1 画像1
写真のポスターの通り、明日は青少年委員さん主催の「ゆるスポまつり」を開催します。コロナ禍で中止していた「はかげの集い」です。
向山小の子供たち全員が対象です。(もちろん、自由参加です。)
ご家庭にもチラシをお配りしてありますので、集合時間や持ち物をご家庭で確認してご参加ください。


時間 9:50〜12:00(受付 9:30〜)
場所 向山小 体育館 校庭
持ち物 汗拭きタオル 上履きと上履き袋 水筒

2/3(金) 王様グリコ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに、代表委員会主催の遊び企画がありました。
4年生から6年生が全員参加で、遊びは「王様グリコ」。

昔、やりましたね。
グーがグリコ
チョキがチョコレート
パーがパイナップル
で先にゴールについたほうが勝ち、という遊び。

それと同じルールで、朝礼台にいる代表委員(王様)とボディジャンケンをして、勝ったら数歩進む、というものです。

単純な遊びだからこその面白さ。
皆で体を動かして楽しみました。

今日は節分。
鬼も登場!!

2/3(金) 寒い中で‥

画像1 画像1 画像2 画像2
節分です。2月も寒い日が続きそうです。
でも、明日は立春。
そういえば、今日の最低気温は4度。
氷は張りませんでした。

水仙が、敷地内のあちこちで。
2年生の育てているラディッシュも、少しずつ育ってきています。

2/1(水) 寒いですが… 2月スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、池に氷が張る寒さでしたが、日中はやや暖かくなりました。
生活科の学習でプールの水が凍っているのを間近に見た1年生は、ものすごく興奮していた様子です。

区の連合書きぞめ展に出品された作品を職員室前に掲示しました。
「将来の夢」
「新しい風」
気持ちが引き締まります。

さあ、2月のスタートです!!

1/30(月) 幼稚園との交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、向南幼稚園の年長さんを迎えて、交流会を行いました。
コロナ前は毎年行っていた交流会でしたが、3年ぶりに復活です。
4月から1年生になる年長さんに、向山小学校の1年生は、堂々としたお兄さんお姉さんぶりを発揮し、学校生活の説明をしたり、体育館で一緒に遊んだりしていました。
すごいです。1年生の成長ぶり!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

タブレット関連