12月23日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● コーンライス
● 煮込み風ハンバーグ
● フレンチサラダ
● サイダーゼリー
● 牛乳

今日は、牛肉で作ったハンバーグに
デミグラスソースをかけて煮込みハンバーグ風に
しました。どのクラスも2学期最後の給食を
しっかり食べてくれました。冬休みもしっかり
食べて元気に過ごしてください。

1月は10日から給食が始まります。

12月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● ごはん
● ししゃもの磯辺あげ
● 野菜のなめたけあえ
● かぼちゃのそぼろ煮
● 牛乳


12月21日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 中華おこわ
● 小松菜とさつまあげのおかかあえ
● ひじき入り肉団子のみそ汁 
● オレンジ(紅マドンナ)

紅マドンナは、11月12月ごろにしか収穫できず、
今だけ味わうことができる、愛媛県の果物です。
ゼリーのような食感と甘さが特徴です。
種もなく、白い皮も柔らかいのでとても
食べやすいオレンジです。

12月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 照り焼きチキンサンド
● さつま芋の豆乳クリームシチュー
● 牛乳

今日は自分ではさむ照り焼きチキンサンド
でした。みんな上手にはさんで食べていました。

郷土料理 福島県                         12月19日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 高野豆腐の卵とじ
● 茎わかめサラダ
● みそこづゆ
● 牛乳

「こづゆ」は、福島県会津地方の郷土料理
です。たくさんの具材を使った、お祝いの
席などにも出される料理です。
「何杯でもおかわりしていいですよ」という
おもてなしの料理といわれています。

12月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● さばの文化干し
● 春雨と野菜のごま炒め
● おでん風すまし汁
● 牛乳

文化干しは、天日で干していた魚を
機械の風でいっきに乾かせるように
なったことが「文化的」だということで
この名前になったそうです。
脂が乗って、とてもおいしいさばでした。

12月15日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● プルコギ丼
● マロニースープ
● フルーツヨーグルト
● 牛乳

プルコギは、本来は、甘辛なタレに漬け込んだ
肉を焼いたものです。
給食では、タレを別に作り、炒めた肉、野菜に
入れて味付けしました。にんにくが効いた
ごはんにとても合う料理でした。

3年生が育てた大根                         12月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● 小松菜とじゃこのごはん
● わかめときのこの炒め物
● 五色煮
● 牛乳

今日は五色煮に、3年生が育てた大根を
入れました。とても立派な青首大根でした!
3年生のみなさん、おいしい大根をありがとう
ございました。

12月12日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● みぞれうどん
● ちくわのカレー天ぷら
● みかん
● 牛乳

みぞれうどんには、大根おろしがたっぷり
入っていました。お昼の放送では、給食委員
さんが、どうしてみぞれうどんと呼ばれているのか
クイズにしてくれました。
雪に雨が混ざったように湿った様子を表しています。
だしに入った大根おろしが雪のように見えるという
ことから、みぞれうどんという名前になりました。

12月13日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● 豚肉としょうがのしょうが炒め
● ごま豆乳汁
● 牛乳

ごま豆乳汁には、すりごまと、練りごまが
入っています。ごまには、タンパク質や
鉄分がたっぷり入っています。濃厚なごま
の風味で塩分を少なくすることができます。
たっぷり野菜を入れましたが、とてもよく
食べてくれました。


12月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● とり肉と厚あげの塩炒め
● さつま芋と大豆のきなこまぶし
● 青菜ときのこのみそ汁
● 牛乳

さつま芋と大豆のきなこまぶしは、
さつま芋と大豆を油で揚げてから黒みつを
かけ、最後にきなこをまぶして作ります。
黒みつをからめることできなこがしっかり
からんで食べやすくなります。
豆が苦手な人も、これなら食べてくれるかな?

12月8日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 冬野菜カレー
● コーンサラダ
● キャロットゼリー
● 牛乳

今日は大根とレンコンをカレーに入れました。
何が入っているか分かるように野菜を大きめに
切りました。よくかんで食べられたと思います。
キャロットゼリーは、人参を茹でてからミキサー
にかけ、オレンジジュースにまぜて作ります。
味はオレンジジュースなのですが、カロテン
たっぷりの栄養ゼリーです。

12月7日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● 卵焼きの甘酢あんかけ
● 野菜のからしあえ
● さつま芋と玉ねぎのみそ汁
● 牛乳

今日は卵焼きにケチャップ味のあんあけ
をかけました。卵焼きだけよりも
食べやすく、ごはんにも合う料理に
なっていたと思います。

練馬区野菜の日 練馬大根                       12月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● 練馬スパゲティ
● じゃが芋と大根葉のソテー
● りんご
● 牛乳

今日は4日の日曜日に行われた
「練馬大根引っこ抜き大会」で
引き抜かれた大根が学校にやってきました。
向山小学校では練馬スパゲティを作りました。

練馬大根はとても長いので引き抜くのが
とても大変です。学校にやってきた大根も
とても長いもので、給食時間に各クラスに
練馬大根を見せに行くと、その長さに
とてもびっくりしていました。

また、今日は大根の葉もソテーに使いました。
捨てるところがない、と言われる大根を全部
いただきました。

12月2日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● まぜこみビビンバ
● トックと小松菜のスープ
● みかん
● 牛乳

ビビンバは韓国で「混ぜる」という意味の料理です。
今日は給食室でお肉と野菜を炒めた具材とごはんを
よく混ぜて作りました。

旬の魚 ぶり                          12月1日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ぶりの照り焼き
● 根菜の塩昆布炒め
● じゃが芋とわかめのみそ汁
● 牛乳

今日は、12月から旬をむかえる魚、ぶりを
照り焼きにしました。ぶりは、成長すると名前が
変わる魚です。大きさが20センチのときは「ワカシ」
40センチのときは「イナダ」、60センチになると
「ワラサ」と呼ばれ、80センチをこえるとやっと
「ぶり」と呼ばれます。このように、大きくなると
名前が変わる魚は「出世魚」と呼ばれています。

11月29日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● ししゃものフライ
● 白菜のゆかり炒め
● さつま芋のみそ汁
● 牛乳

今日はカルシウム強化でししゃもを
使ったフライでした。骨ごと食べられる
魚は、しっかりした強い骨をつくるために
とても大切な栄養です。

11月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ココアパン
● シェパードパイ
● コールスローサラダ
● ジュリエンヌスープ
● 牛乳

シェパードパイは、ハリーポッター
にも出てくるイギリスの家庭料理です。
ミートソースの上にマッシュポテトを
乗せてオーブンで焼いたものです。
「羊飼いのパイ」という意味があり、
羊の肉を使うことが多かったそうですが、
今は、豚肉や、牛肉なども使われている
そうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

タブレット関連

PTAホームページ