〇6月3日(月)は生徒会朝礼を行います。

全員リレー 〜2年生と一緒に〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(水)3時間目2年生と一緒に全員リレーの練習を行いました。校庭を半周または1/4周走りますが、みんな一生懸命走って、楽しく競技することが出来ました。本番もケガの内容に全力で取り組みます。

I組 大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(月)5時間目、I組は校庭で大縄跳びの練習を行いました。ロープの長さを調整しながら、一番飛びやすい長さを確認して、その長さで何回飛べるかを確認しました。最初は1回しかできませんでしたが、練習を重ねていくと2回3回と増えていき、4回ぐらいまで飛べるようになりました。10日あまりで本番になります。さらに練習を重ねて本番では最高のパフォーマンスができるようになりたいと思います。

I組農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(水)と14日(金)の2日間、I組は今年も近くの冨岡農園に出かけて、農業体験を行いました。今回はサツマイモの苗植えと玉ネギの収穫です。最初に農園の方に苗の植え方を教わり、実際に植え付けを行いました。サツマイモについては6月半ばまた様子を見に出かけ、秋には収穫する予定です。サツマイモの植え付けが終わると隣の畑に移動して玉ねぎの収穫を体験しました。収穫した玉ねぎは、家に持って帰り、お家の方に料理してもらいます。カレーになったり、肉じゃがになったりといろいろ料理されましたが、最近はオリオンリングが流行で、家でオニオンリングも作りました。体験の様子は下の青文字をクリックすると見ることができます。ぜひご覧ください。

       ↓

     I組農業体験

数学 〜分数を小数に〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(木)2時間目、I組では数学の授業を行っていました。この日は分数を小数に直す授業でワークシートを使って計算をして先生が解説をする授業でした。4/5は8/10で0.8というように説明をし、さらにわからない人には先生や支援員の先生がついて丁寧に指導していました。苦手な教科でも生徒が興味を持てるように工夫しながらこれからも授業を進めていきます。

体育祭のスローガンづくり

画像1 画像1
 6日(木)2時間目I組は体育館に集まり、体育祭のスローガン作りを始めました。みんなが思うことを言葉にして書き出すといろいろな文章ができてきます。それをみんなでつなぎ合わせてスローガンは次のようになりました。『みんなで協力しあい、最後まで楽しむI組』です。全力で取り組み、みんなで楽しめるようにがんばります。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

小学6年生へ

主な配布物

同窓会

ギャラリー

マイステップアップルーム