〇6月12日(水)から定期考査1週間前で原則部活動停止期間となります。大会を控えている部活動については、部活動ごとの連絡を確認してください。

プログラミング 〜I組国語の授業〜

 18日(木)I組では国語の授業を行っていました。生徒の発達状況にあわせてグループをつくり、グループごとに学習をしていました。2階ではタブレットを使ってローマ字による文字の入力(プログラミング)も行われていて、みんな真剣にローマ字表を見ながら入力していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大切なもの 〜音楽の授業より〜

 16日(火)I組では、午後の授業で全員合唱を行っていました。楽曲は『大切なもの』ものという曲で、最近は卒業式などでよく歌われています。まだ歌い始めて、歌詞や音がとれていず、先生も繰り返し指導してくれています。まだ11月ですが、なんだかみんな卒業してしまうようてで少し寂しくなりました。


画像1 画像1 画像2 画像2

八校合同文化発表会

プログラム
1、開会式(10:10〜)
2、練馬中学校 劇「未来の自分へ」
3、谷原中学校 パネルシアター「人間万事塞扇が馬」
4、中村中学校 劇「SDGs 〜みんなで考えよう 世界の課題〜」
5、石神井中学校 ダンス・朗読 「THIS IS ME 〜私が私であるために〜」
  (12:00〜 予定)
昼食・休憩(12:20〜13:25)
6、光が丘第三中学校 劇「まんじゅう こわい」
7、南が丘中学校 合奏「COSMOS」
8、旭丘中学校 劇「私たちの旭丘中D組」
9、大泉中学校 ダンス・ボディーパーカッション「絆〜みんなで協力し合う永遠の舞台‼〜
10、閉会式

保護者様への注意事項
・保護者様の参観は、自校とその前後の学校の発表のみになります。また、昼食をはさんでの参観はできません。
・参観される方は事前に参加申し込みをされた保護者様に限ります。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者様の参観は1家庭1名までとなっています。
・新型コロナウイルス感染予防のため、検温・マスク・退室時消毒にご協力ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

小学6年生へ

主な配布物

同窓会

ギャラリー

マイステップアップルーム